若いお客様達
一般には月見草の名で親しまれている
夕方から咲き始め、朝日が照りだすとすぼんでしまう
だんだん少なくなり、山間部や海辺で稀に見られる程度に減少している。
この花の写真を撮るのはたいへんだ、、
夜は暗いし、日の出前の明け方しかチャンスはない
クリーム色の花は美しい。
このマツヨイグサの仲間では最も花が大きい。
今日、午後2時、富士登山を無事終えた姫路からの若い男女のお客さんO君、Mさん、Kさんの3名をお迎えした。
山の写真を見せてもらったが、前日に雹に降られたり、ご来光がみれなかったとはいえ、展望もよく、
まあまあの天気だと思う。
富士山にかかる虹、山頂から外界の灯、、山の景色、青空、雲、、、、美しい
でも寒かったらしい
昨夜はほとんど眠っていない
O君が高山病で少ししんどかったという、、、でもYさんもKさんも元気いっぱい
ゆっくりお風呂に入っていただき、汗を流し、ビールで乾杯!!!
久しぶりのナベショーのお客様料理
マグロのお刺身:ミナミマグロの中トロ、トンボマグロの中トロ
桜海老の天婦羅:桜海老、さくらえびと新牛蒡、青紫蘇
茄子とピーマン焼き/土生姜
野菜の煮物 :カボチャ、茄子、茗荷、ピーマン、冬瓜、油揚げ
この他、枝豆と黒はんぺん
富士山の話、山登りの話、いろんな話、、、尽きなかった
9月には南アルプス 北岳登山を計画中という
モンタは家の中と外では、顔つき、姿勢、、全く違うね!
よろしかったらクリックお願いします → 人気blogランキング
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めずらしく、コメント ゼロの日があるものですね。
わたしはムスメから「コメントゼロの孤独にも耐えねばならないのよ。」と言われたことあります(^^)
投稿: なぎさ | 2006年8月17日 (木) 08時43分
ほんとだ!
コメント ゼロ
凄いマグロのトロの料理を見せ付けられたらコメントのしようがない、、、
でも、なぎささまはやさしいね~
ナベショーは単身赴任18年、会社人生も事業が成るまでの四面楚歌の孤独と絶望に耐えること、多々あり、、、、、
孤独には慣れているのです、、
花も嵐も踏み越えて、行くが男の生きる道、♪♪
娘さん しっかりされてますね!
投稿: ナベショー | 2006年8月17日 (木) 10時45分