妻は忙し、、主人在宅ストレス症候群
直径1センチ足らずの小さな花、、、可愛いのに、名前がね~
誰が名づけたのか、、、
何にでも絡みつく蔓性の植物、秋になると光沢のある茶色い実がなる。
茎や葉を傷つけると、名前のとおりの悪臭がする、、、
一度、話の種にお試しあれ、、
この小さな花は、悪童共に踏みつけられないよう、悪臭を発して身を守っているのです。
なんと、けなげな、、、
秋から冬にかけてなる茶色い実は、小鳥達の餌、、
子供の頃は、野鳥を捕まえるワナに、このヘクソカズラの実のついた蔓を取って来て餌として仕掛けた。
花は臭くとも、小鳥が実を食べて、種を運んでくれるのである。
この一ヶ月、ほとんど家の中で、リグライニングシートに横になり、
新聞、本を読みながら、いつの間にか眠ってしまい、起きてはパソコン、メールやブログをやり、、、、
長く椅子に座ってると、腰が痛くなりそうなので、また、リグライニングシートに横になって本を読む、、、
定年退職した夫が、家の中でず~とブラブラしてると、妻は「主人在宅ストレス症候群」という病気になるのだそうだ、、
妻はたいへんだね
「空巣症候群」という病気もあるそうだし、女性特有の更年期障害もある
腰を怪我するまでは、畑や庭、お茶でほとんど昼間は家に居なかったけど、、、
この一ヶ月は、ず~と居る
でも、妻は出歩いてばかりで、あまり家に居ないみたいだ
日曜日の午後から火曜日までは、義母と一緒に静岡の義母の家に行くし、、
義母がデイケアーに行ってる日中は、市のカルチャー講座で「中国薬膳料理」「健康体操」「心理カウンセラー講座」「着物のりホーム」、、数えてみたら4つも行ってる。
ナベショーの要らなくなって捨てるかと言っていた十数着のスーツと100本ほどの素敵なネクタイ、、
如何にばらして料理するか、、
「着物のりホーム」教室での課題、、、張り切って燃えている!
だから、お昼の料理はナベショーが作って一人で食べるか、妻のと二人分を作る。
もちろん、夕食も一人の時は自分で作るし、
この時はうんと豪華なのを作る、、缶ビールの晩酌付き、
夕方、遅くなりそう、、、と携帯がはいると、ナベショーがデイケアーから帰ってくる義母を迎えて、3人分の夕食をつくる。
今晩は、妻が新しい生鯖を1本買ってきて、全部料理を作ってくれた、、、
それが当然!、、とは言わないけど、、、、
その間にナベショーは、ゆっくり、ブラブラと静かな散歩がてらに、妻から頼まれた義母の紙オムツ
買いに近くのドラッグストアーへ、、
まだ、腰が十分治っていないので、長く立ってると、腰がなんとなくだる重い感じがしてくることもある、、、
まあ、料理の出来る夫を持つ妻は幸せだね!
そういえば、単身赴任中、帰省した時の週末土、日はナベショーが豪華な料理を作って家族にふるまうことが多かった。
、、、 と言うことは、18年間の単身赴任中、妻の料理をほとんど食べてなかったことになるのか、、、
生鯖の煮付け、、、よく脂の乗った鯖、子供の頃からの大好物
ママカリの酢漬けのキュウリ揉み
大根葉の炒め物
モンタのお昼寝
いつの間にか外を散歩してきて、帰ってくると丸くなって昼寝、、
よろしかったらクリックお願いします → 人気blogランキング
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サバの目玉がおいしそう。
投稿: もんた | 2006年8月11日 (金) 16時21分
数えてみたら4つも行ってる、だなんて笑ってしまいました。
夫が寛大だと妻もシアワセだなー!心情左派でしたっけ?
夫が料理ができると妻は幸せ者ですね。けれど私の知ってる人で、夫がなんでも器用にしてくれるのに、あんまり感謝してない人がいるんですよね。で、私はいつも井上陽水の‘感謝知らずの女’思い出すことにしています(^^♪
投稿: なぎさ | 2006年8月11日 (金) 20時25分
もんたさま
鯖の目玉 美味しいよ
日本食に飢えてるのに、目の毒かな~
投稿: ナベショー | 2006年8月12日 (土) 10時55分
なぎささま
僕は~あなたのた~めに、全~て忘れて~働い~た ♪
料理~も、家の片付け~も~、お留守番も~
だけどあなたは感謝知らず~
感謝知らずの、、、、、♪
なんて、口ずさんだら、大変な事になる~
投稿: ナベショー | 2006年8月12日 (土) 11時05分