沖キス 一箱
たぶん、野紺菊、、、、
野に咲くこの類、野菊、野紺菊、ヨメナ、、
たくさんの種類があって、よくわからない
これは、少し紫がかっていたが、近くにあった別の野菊は真っ白、、
ヨメナは春に若芽を茹でて胡麻和えなどにして食べる
冷蔵庫もほぼ空になり、久しぶりに福一焼津流通センターへ魚を買いに行く。
沖キス(二キス)、、、、
一箱 1570円(消費税込み)
小分け、ばら売り無し、、、
さあ~て、、、、どうするか、、買うか買うまいか???
エイ! ヤッ! 気合とともに買ってしまった!
沖キスは200~400Mの深い海の底に住んでいて、底引き網漁でいろんな魚と一緒にかかるそうである。
ネットで調べると沖キスが正式名、キスに似てるのでニ(似)キスとも呼ばれる。
日本海、山陰が有名だが、太平洋側でも遠州灘で獲れるらしい。
鮮度が落ちやすいので、港に近い限られた消費地に生や素焼き、干物で売られている。、
この沖キス(ニキス)は、遠州灘、焼津港に揚がったもの、、、、
ところが、この福一焼津流通センターのおねえさん達も、ここを出入りする料理屋の板前さんたちも、
この魚と食べ方を知らない。
おねえさん、曰く
「え~干物が美味しいの! ナベショーさん、、これ二箱とも全部持ってって、干物にして、ここに並べてよ」
家で重量を計ったら 7Kg 110匹 1570円 一匹14円 だ!
ナベショーさんちはグルメだから、結構 食費がかかるでしょう? と近所の奥様
とんでもない! 超安くて、こんなのしか買わないから、普通の家庭より食費はかかってないよ!
この干物が美味しい。
50匹 、、、出来上がったら、冷凍庫に保存して、ポチポチといただく
今日は、よく晴れて風もあった。
でも、夕方には、なお半乾きだったので、明日も干そう。
夜、一匹試しに焼いて食べてみたが、、グウ~!!
食べる前に、ちょっと火で炙って生姜醤油をかければなお美味しい。
身をほぐして炊き込みご飯にしても美味しい
冷凍庫で十分保存できる。
次は、煮付け
頭も腹も取らず、そのまま、、、醤油と味醂、砂糖、お酒で、生姜を入れて煮る。
白身魚で 身がポロッと外れ、食べやすく、癖の無い美味しい魚である。
3匹でも、4匹でも5匹でも、食べてしまう
この美味しさ、、他の魚に例えると、、、
無いんだよ、、、、同じようなのが、、
実は、沖キスと一緒に新しい丸さば(一匹190円)2本も買ってしまった。
一本は2枚におろして煮付けに、他の一本は3枚おろしで塩した。
数日後に、またまた鯖寿司である。
今日の夕食は
沖キスのムニエルのローズマリー風味 と春菊の間引きの胡麻和え
午後には、茶園の整枝が全て終った。
何とか、今週中に玉ネギの苗を植えつける畝を完成したいものだ。
モンタ、、こんなにたくさんの魚、二人で食べるの?
モンタは食べないよ!皆さん よろしければ、クリックお願いします。 ポチン→ 人気blogランキング
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホント、ビックリするほどの量でも、ナベショー様の手にかかると一気に捌けちゃうのですね。
干物ネット、我が家と同じ形・大きさのようですが、なんだか嬉しいなぁ。
投稿: ばら色婆ァバ | 2006年10月27日 (金) 08時11分
ナベショーさん・・・すご~いの一言です~!
魚好きのマグロ君としては、感動の域。
これからも、いっぱい魚の加工記事・・・書いてくださいね~!
勉強に来ます!
ぽとっと!
投稿: マグロ君 | 2006年10月27日 (金) 15時11分
ばら色さま
この干物ネットは便利で、自分で作る干物は美味しいですね。
子供の頃、田舎では魚釣りに行けば、数百匹釣ってくることも多々あって、料理と処分には慣れていました。
投稿: ナベショー | 2006年10月27日 (金) 22時13分
マグロ君さま
魚が嫌いな人、料理出来ない人は不幸ですね。
ところで、蜜蜂の蜜を獲る季節、、天然の日本蜜蜂の場合は、秋、今頃です。
日本蜜蜂をやってる人は、山のあちこちに空の巣箱をたくさん置いて、日本蜜蜂の群れが入るのを待ち、この季節に巡回して、蜜蜂が入っている巣箱から、蜜を全部いただいてしまう、、、可哀想に、!
西洋蜜蜂の場合は、春から夏にかけて蜜を採り、秋には元気で越冬出来るように砂糖などの餌をたくさん与えるのであります。
投稿: ナベショー | 2006年10月27日 (金) 22時20分
ニキス、いい買物をしましたね。
私も、富山で仕入れてきましたが、そんなには安くありませんでした。
つくづく思います、こんなに美味い魚が取れるのに出回らないとは、静岡は近海魚では商売にならないのでしょうか。
魚は、鰹と鮪だけでないんですがね。
投稿: オラケタル | 2006年10月30日 (月) 07時43分
オラケタルさま
富山で買われましたか。
5~6匹で200~300円くらいしますね。
底引き網で、ズワイ蟹、アンコウ、カレイなどの漁に混じって獲れる魚なので、どうしても高級魚のほうがお金になるから、ニキスはどうでもいいのでしょうね。
まあ、、ナベショーにとっては焼津で人気がでない方が、安くていいのですが、、
立山登山はどうされましたか?
投稿: ナベショー | 2006年10月30日 (月) 09時21分