大阪梅田 赤い大観覧車
JRが京都方面から淀川を渡り、大阪駅に到着する直前、進行方向左側の高架横に見えてくるのが、赤い観覧車である
遊園地の観覧車は何処にもあって、特に珍しくはない。
しかし、この大阪梅田、大繁華街のど真ん中、高いビルの屋上から上にそびえるでっかい観覧車は特別なのである。
これは遊園地のと違って、子供の遊びのための観覧車ではない。
大人のための観覧車、、しかも若いカップルのための、、否、ご年配者ご同伴も、、、
ねえ、ねえ、キミ 観覧車に乗ろうよ!
そうね~ ウン いいよ
この二人のせりふを翻訳すれば、、、
ねえ ねえ キミ 二人だけの場所で、キミにキスしたいよ!
そうね~ ウン 嬉しいわ
もし、ノー の答えならどういうか?
あたし、高いところ苦手なんだ~ 高所恐怖症なの、、
と言う。
この観覧車のゴンドラは上下の箱から、自分達の乗ったゴンドラは見えないようになっている
十数分の二人だけの空間 素晴らしい大阪の夜景を存分に楽しませてくれる。
そして、並んで座った二人は何時しかしっかりと抱き合って、、、、
ず~と以前に、近くの高層ビルの屋上から超望遠レンズで撮った観覧車のゴンドラ、、ほとんど全てのカップルは老いも若きも、、、、、、、、、、、
フライデーだったか、写真週刊誌に載ったことがある
もちろん、ある時間、カップル達に了解を得ての撮影だったと思うが、、、、
やがて、観覧車が一周して降りてくる時、
まだ冷めぬ余韻を残しながら、しっかりと手に手をとって降りてくるカップル、、
おい口紅がついてるぞ!
なんとギクシャク、こわばった険しい表情で降りてくるカップル、、、、
まだ、観覧車に乗るのは時期早々、また別の彼女見つけて頑張りたまえ!
夜景の中、夜空にライトアップで浮かび上がる赤く美しい観覧車を撮れなかったのは残念でした、、、、
上ばかり見てないで、下にも良い景色がたくさんある大阪駅前周辺である
地下街のための通風塔
皆さん よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキング
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
ここ鹿児島・JR鹿児島中央駅のビル屋上にも赤い観覧車があります。
新幹線開通にともなう集客の目玉の一つで、シンボルとなっています。
アミュランとよばれるこの観覧車からは、目の前の桜島、それを囲うようにして広がる鹿児島湾とその周辺が一望でき、なかなかの絶景です。
景色を楽しむにはおすすめなんですが、ひとりで行くにはちょっと(かなり?)勇気が必要ですね。
投稿: 鹿児島の赤い観覧車 | 2006年11月12日 (日) 10時34分
↑のコメントロッシーです。
まちがえてタイトル入れちゃいました
投稿: ロッシー | 2006年11月12日 (日) 10時37分
この観覧車は何時頃からあるのかしら。
何度も、梅田は行ったのに、串揚げ屋、お好み焼き屋・・・そんな小路や地下街ばかりウロついてたのでしょうね。上を見上げたことなんて無かったもの。
もっとも、気が付いても、一人で取材旅行ではねぇ。
投稿: ばら色婆ァバ | 2006年11月12日 (日) 14時52分
私は、大阪のゴミ事情のことで胸を痛くして帰ってきましたが
ナベショーさまは、赤い大観覧車を見上げて「いつの日にかカワイコちゃんと行きたいな~」と胸を熱くして帰っていらしたことでしょう!
投稿: なぎさ | 2006年11月12日 (日) 19時51分
ロッシーさま
鹿児島駅ビルにも同じ赤い観覧車があるんですね!
景観を楽しむだけではもったいないですね。
是非 お二人で!
投稿: ナベショー | 2006年11月12日 (日) 21時01分
ばら色さま
1992年に開業と言うことです。
直径75m ゴンドラの最高位置は106m
ばら色さまは食べることばかりで、、、、
是非、ご主人様とお二人で、この大観覧車に是非お乗りください。
投稿: ナベショー | 2006年11月12日 (日) 21時09分
なぎささま
あ~ ナベショーの胸の内をよくご存知で、、、、
将来実現するかどうかわからないから、とリあえず、妻と乗るか~
投稿: ナベショー | 2006年11月12日 (日) 21時12分