長女の帰国 蟹パーテイー
時々、見かけるな~、、と思ってたら、園芸店で苗を見かけた。
名前を記憶したと思ったら、覚えていない、、、、、
秋明菊、あるいはキンポウゲに似た花、、晩秋の花にふさわしい、、
今日は、久々の雨、、追肥を施した畑の野菜も、これで息づき、大きくなるだろう
、、、、特に、大根と白菜、、
ハワイから一時帰国した長女のためのランチパーテイー
長男家族、次男夫婦も昼前後に我が家に集合、、大人7人、子供2人!
先日、富山の新湊の民宿で、これ以上食べられないほどの蟹料理と魚を食べた。
若干の後ろめたさもあったので、今日は長女が特に大好きな蟹メニューとした。
タバラ蟹はブログ(知床からよろしく)でおなじみ、北海道知床の漁師 たけしさまから取り寄せた。
これだけでは足らないので、先日旅行した新湊の水産会社から、900grの紅ズワイカニ1匹と雌のズワイカニ(勢子蟹)8匹 を購入、宅配便で届いた。
これだけ全部で2万円、ブランドの越前蟹あるいは松葉蟹一匹と同じなのである。
みんなで、蟹料理専門店へ蟹コースを食べに行ったら、その5倍はかかるだろうな~
全員が集合して、まず蟹を睨んで、写真に撮った後、ナベショーがまな板の上で、タバラ蟹と紅ズワイ蟹を解体し、
足とハサミに出刃包丁の切っ先で切れ目を入れ、あらためて大皿に盛る。
蟹の他には、酢で絞めた鮭の刺身、小鯵の甘酢漬け、春菊の酢味噌サラダ、
皿が空になれば、後、鮭のルイベ、野菜スープ、など、、次々と料理は追加、、、
皆、無心に蟹の足から身を取り出し、三杯酢で食べる。
孫達も、上手に足から身をほぐしている、、
飲み物はアルコール抜き、カナダドライのジンジャエール
足を外した胴体の部分も切れ目が入ってるので、箸で容易に身を取り出せる、、
タバラ蟹と紅ズワイ蟹を食べ尽くし、殻の山を眺めて、満足感に浸る、、、、
さて勢子蟹はお土産にお持ち帰りとしましょうか?
ノー ノー ここで食べます。
各自の皿を取り替えて、勢子蟹一人一匹ずつに挑戦、、小さいけれど、赤い卵と甲羅の中の内子、味噌が美味しい
足や胴は、直接バリバリと噛み砕き、中の身を食べてしまう。
鮭のルイベのお刺身や酢で絞めたのも、いつの間にか食べてしまっていた。
すさまじく食べ尽くされた蟹の殻の残骸、汚れたテーブル、、、みんなで綺麗にした後、
各家庭からいただいたお土産のケーキのデザート(写真撮るの忘れた)
紅茶、コーヒー、中国茶
さらに、話はあちこち飛びながら、延々と続く、、、、
16時にはお開きとした。
お正月の2日には、パテシエ/寿司職人の次女が4年ぶりにロスから帰国する。
2週間の滞在だが、みんな集まると、久々のナベショーファミリーの全員集合、、、
義母もいるから11人で食卓を囲む
モンタ、、、賑やくて、うるさくて、眠れない
皆さん よろしければ、クリックお願いします → 人気blogランキング
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
楽しい蟹パーティーだったのですね。
蟹はなぜがみな無口になるんですよね、食べるのに必死で。
お花…ウィンターコスモスかな?
黄色が多いようですが、最近は白もあるようで。
確信はありませんが、似てるかな?
投稿: とまと | 2006年12月10日 (日) 06時50分
3ねんぶり???? 4ねんぶりだょ!!
投稿: gennki | 2006年12月10日 (日) 07時48分
gennkiさま
え~ もう4年になる~?
早いね~!
投稿: ナベショー | 2006年12月10日 (日) 08時46分
ナベショーさん・・・うらやましい~!
食べすぎですよ!蟹・・・でもこれで2万はお買い得ですね~!
娘さん パテシエ/寿司職人なんですね~!
ナベショーさんの影響を大きくうけたのでは・・・?
なんか、納得してしまいました~
ぽちっと!
投稿: マグロ君 | 2006年12月10日 (日) 11時15分
ナベショーさま、それだけの人数なら、一人くらい増えても、
きっと、わからないかも~♪、(^^ゞ
それにしても、もんたクン、、よく寝てますね~!、
・・・じゃ、おばさんが、ギュ~って、しちゃおっかな~、(^o^)
投稿: こつ | 2006年12月10日 (日) 13時15分
とまとさま
園芸店で確かめてきたら、ウインターコスモスに相違ありません。
最近は海外の花など、多くの知らない園芸種が多いので、いつもはてな?です。
投稿: ナベショー | 2006年12月10日 (日) 16時44分
マグロ君さま
定年退職、自宅でブラブラの身分なので、現役時代のように外で飲みまわって、ほとんどの小遣いを使ってしまうことも無くなり、まあ、これくらいの贅沢もたまにはいいかな、、ってところです。
食べ過ぎ、、?
ナベショーはかなりセーブしていました。
料理人の娘、、ナベショーの影響は受けたみたいですね。
投稿: ナベショー | 2006年12月10日 (日) 16時56分
こつさま
少し増えてもわからないよ~!
それぞれの得意料理を大皿に幾つも盛って、テーブルに並べて、各自自分のお皿に取って食べるスタイル、、
どんなに作りすぎたかな~と思ってても、最後はナベショーの口癖「食べちゃったね~」、、そしてデザートとお茶でフィニッシュ!
モンタは昼間良く寝て、夜、こちらが寝てるときに邪魔するんです!
投稿: ナベショー | 2006年12月10日 (日) 17時06分