花の写真 秋山庄太郎先生
侘び助 椿
ほとんど白に近い色、、、近くの住宅団地を散歩してた時、白い侘び助が一個のみ咲いていた。
ナベショーの庭のはピンク
これは、ほとんど白に近いが、ほんのりとピンクがかかっている
先日の侘び助と冬空のバラが、ナベショーの技術にしては、上出来すぎたので、後が続かない。
十数年前、花の写真を撮り始めて間もなく、倉敷へ行く機会があった。
倉敷で毎年3月に開催されるウオーキング大会に参加するためである。
倉敷駅に着いたら、デパートで「秋山庄太郎 花の写真展」その初日!
さっそく覗いてみたら、会場に、その「秋山庄太郎」先生がいらっしゃるではないか!
もう、びっくり
秋山庄太郎先生は、花の写真、それから女性のポートレートでは、日本の代表的な写真家、
大御所に近いかた!
以来、先生の写真集は、いくつか購入して、よく眺めたが、美しく素晴らしい写真ばかりであった。
女優さんも、お花も、美しいものを、かくも美しく魅力的に撮ることが出来るとは!
ある時、写真フィルムメーカーのF社を仕事で訪問した事があった。
通された応接室の壁にトルコギキョウの花の写真が飾ってあった。
しかし、額の前面ガラスはタバコの油煙で汚れ、写真は少しずれて歪んでいる。
用件が終わった後、おもむろにその花の写真について訊ねてみた。
自分が趣味で花の写真を撮っており、F社のリバーサルフィルムをかなりの本数消費してること、等など、、
の前置きの後、
「ところで、この写真は、かなり粗末な扱いを受けてるようですが、差し支えなければナベショーに譲っていただけないでしょうか?」
と切り出した。
F社の部長さん、、課長さんに
「これ、何時からかかってるか知らんけど、、いいよね~」
課長さん
「特に、、、いいんじゃないですか~」
ナベショー、、その写真を額ごといただいて、事務所に急いだ
はやる気持ちを抑えながら、帰るなり、額から写真を取り出した
写真がずれて、歪んでいたために見えなかったが、写真の下の端っこに
まさしく「秋山庄太郎」自筆のサインが現れたのである。
もしや、、と密かに期待してたように、、、
先生は、もう既に亡くなられたが、、、、、
まあ、こんな風にソフトフィルターで輪郭をぼかした写真ばかりではないけれど、、、
今日は雪こそ降らなかったが、終日冷たい雨、、
久しぶりの屋内作業、、、
パソコンのデータ整理や部屋の掃除
晴れた日ばかりだと、屋外作業が主になるので、中がメチャメチャになってしまう
人気ブログランキングの「花、ガーデニング」のカテゴリーに参加しています。
一日一回の応援のクリック(10ポイント) よろしくお願いいたします。
他の方の素晴らしいブログも、見ることが出来ます。
| 固定リンク
コメント
よかったですね。
尊敬する先生の写真をもらえたんですね。
そのうちお宝鑑定団に出れるかもしれません。
静岡会場で…
もんたくん、幻想的に撮ってあげたんですね。
デジカメじゃ無理です。すごいですねぇ~
投稿: れおぽん | 2008年1月23日 (水) 22時24分
寒かったですーー今日・・・
フィルターかけると、モンタ君が・・・変身!?
う・・・美しい・・・!!!
私も撮ってもらいたい(^人^)
20歳若くネ!
アッ・・・子供になっちゃうか・・・(エヘッ)
投稿: MONA | 2008年1月23日 (水) 22時26分
Yo, Monta, te koewo kaketaikurai.
Kore omiai shashin mitai desu.
Imagoroha hayaranai rashii keredo,
watashidomo no jidaiha omiai shashin de
ookata kimari deshita.
Akiyama Shotaro-shi no shashin ha itumitemo
kirei desune-.
投稿: M.K. | 2008年1月23日 (水) 23時05分
もんたくん。。。
別世界にいるような感じがします。。。
絵本の中の猫のよう。。。
頑張って写真、、、、上手になりたいと改めて思いました。。。
投稿: koji | 2008年1月24日 (木) 00時36分
おはようございま~す♪ナベショーさま
明け方まで降っていた雨も止み とてもやわらかな色合いの雲から日が昇ろうとする景色を撮りたかったのですが 何もわからないんです。
たまたま昨日熊さんのPCで皆さんのプログを見たら 写真がぶれているものがほとんどだったのです。
朝 家でみたばかりでしたので その違いに驚きました。
ナベショーさまのはぶれてないので PCが悪いのでは ないのです。
家のでは 気づきませんでした。
カメラはどんなのお使いですか。ほかの皆さんとの違いはなんでしょうか?
今日も行って実験してみます。自分のもどのように見えるか
さっそく行ってきま~す♪
投稿: キュリー | 2008年1月24日 (木) 08時55分
撮ってやって~れおぽんさんを~
より綺麗に・・・・
カメラも楽しんでしょうね~
やってみたい気はするのですが・・・
なかなか・・・いつかご指導下さい~
ぽちっと!
投稿: マグロ君 | 2008年1月24日 (木) 10時01分
れおぽんさま
モンタ、、ちょっとイメチェン!
フィルターかけて幻想的な雰囲気で撮ると、綺麗に写るんです。
僕の花の写真は、ほとんどソフトフィルターを使ってます。
女性のポートレートもフィルター使うと、別人のように綺麗な写真になるよ!
お望みならば、、、、、
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 11時44分
MONAさま
今日は、昨日よりも寒いよ~
モンタ、、モデル猫として訓練したからね~
ちゃんとポーズも出きるようになったし、、
MONAさま、、いつでも20年前のお美しい若き頃のお姿でお撮りいたします!
ソフトフィルターを使えば、いかなるアップ写真でも、小じわもシミも目立たなくなり、輝くばかりの美しいお肌、ポロポーションが再現いたします!
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 11時51分
M.kさま
お見合いが少なくなったので、今の若い年頃の人は大変ですね。
引っ込み思案でおとなしい人は、なかなか勇気を出して、好きな人に声をかけられない、、、だから、どんどん独身のまま年をとる人が多くなる、、
お見合い、、いい習慣なんですけどね~
お見合いして、気に入らなければ、さっさと断ればいいんですからね。
自分からでなく、紹介者の口を通して、、、
秋山庄太郎氏の写真、とても綺麗です。
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 11時57分
kojiさま
料理をし、畑を耕し、野菜を作り、、そう次は写真!
ナベショーにだんだん近づいて来たよ。
さっそく、カメラ貯金を始めなきゃ~
美しい花や女性、風景を見て、素直に美しいと感動する美的センス、感性さえあれば、後は訓練で上手になれる
美味しいものを食べても、美味しさがわからない味音痴が、いくら料理の練習しても駄目なのと同じ、、、
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 12時00分
キュリーさま
皆さんのブログの写真がぶれてる、、それはいかなることなんでしょうね?
私の使ってるカメラは、特に特別のではないのですが、、
一眼レフのキャノン イオスキスデジタル
レンズはキャノンマクロ100と望遠ズームTAMRON18-200mmです。
他にもありますが、ほとんどこの二本です。
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 12時15分
マグロ君さま
れおぽんさんをより美しく撮る、、、まかせて頂戴!
本来、花や猫撮るより、女性のポートレートのほうが得意なんです。
結婚式の花嫁さんなんか、これが私かしら、、と驚くほどの美しい写真なんです。
ソフトフィルターを使ってね、、、
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 12時22分
譲っていただいて良かったですねー、
(写真オンチの人たちでよかった~~)
大急ぎで走って帰ってきたんでしょうねー、やっぱ
あれ要ります!と言われないうちに、、、?
投稿: なぎさ | 2008年1月24日 (木) 13時43分
ほんと!モンタ君とっても素敵に撮れているし、ポーズもきまって、プロモデルさんですね。我が家の猫はカメラを向けると、悪い目つきで睨みます。
そして、いつも写真がとっても素敵で楽しませていただいています。
私もカメラを覚えたいと思い、昨春にイオスキスを買ってチャレンジしているのですが....むずかしいですね、ほとんどオートばっかりで撮っています。っていうほど撮っていないのでやはり、数をこなさないとだめかしら。
投稿: chobingon | 2008年1月24日 (木) 15時00分
なぎささま
会社で、みんなが心配しました、、、
これ、、返しに行ったほうがいいんじゃない?
でも、価値がわからん人達のところで虐待受けるより、大事にしてもらえるところのほうが、幸せだものね。
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 15時09分
chobingonさま
モンタのポーズ決まってるでしょう!
顔を真正面より、少し斜め下に向けて、こちらを見つめる、、完璧だね!
キオスキス、、僕もオートで写すことが多いですよ。
花と女性はマクロ100で絞り優先のF2.8のマニアル
料理はAVのF5~6の絞り優先のマニアル、明るめ補正 かな。
やはり、標準レンズでは綺麗な写真が撮れないので、花はマクロ100、風景他はTAMRON18-200のオートで撮ります。
数をこなす以前に、写す対象によって適切な交換レンズを選ぶことが必要です。
カメラを買ったときに装着されてる標準レンズはほとんど役に立たないのです。
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 15時28分
ありがとうございます、やはりレンズなのですね!
絞りなんて言葉だけでどうも、引いてしまって、メカに弱いおばさんにとっては、辛いですが努力したいと思います。
投稿: chobingon | 2008年1月24日 (木) 16時45分
こんばんは
有名な写真家先生のサイン入り写真、いいですね!
ナベショーさんの勘が良いのですね。(観察眼かな?)
お花のマクロ写真はなかなか枚数を撮らないと、納得いきません。一眼デビューしてからまだ一年も経っておりません、私(汗)。練習、練習!
投稿: hiroko | 2008年1月24日 (木) 16時54分
chobingonさま
絞りを絞ると焦点深度が深くなり、近くも遠方のピントが合ってはっきり写ります。
しかし、花を近接撮影したい時、絞ってしまうと、ごちゃごちゃした背景がクリアーに写って汚くなる。
それで、マクロレンズでF2.8の開放絞りにすると、数センチ、数mmの前後をぼかしたり、背景も完全にぼかして、花だけを美しく撮ることが出来ます。
マクロ100、ちょっと高価(5~6万円くらい)ですが、お勧めします。
写真技術の3要素
構図、背景処理、光、
カメラを対象に向かって構えたとき、瞬時にこの三要素を考慮して身体でシャッターを切れるように、後は数と経験のみ、、、
楽しいですよ!
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 16時56分
hiroko さま
秋山先生の花の写真は、一目でそれとわかります。
花のマクロ写真、明るさ補正、ピント、角度、距離、いろいろ変えて、一つの花で10枚以上は撮るかな~
でも、全然駄目だったり、ぽ~んと完璧なのが一枚で決まってたり、、、、良いのが撮れてるときは嬉しいですね。
デジカメはいいです、、、
フィルム時代は36枚一本を大切に撮って、現像まで数日かかってた、、、
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 18時00分
私もだいぶ前になりますが、町田というところで秋山先生の写真展が開催され見に行ったことありました。
あまりに花の写真の美しさに感動してしまいました。
額に入った、しかもサイン入りの写真を戴いたとか・・・。お宝ですね。
今日もモンタ君素敵です。いつも素敵ですが。今日は一段と、まるでモデルです。いいえ、モデルになりきっていますね。
投稿: にりんそう | 2008年1月24日 (木) 18時35分
にりんそうさま
秋山先生の写真の美しさ、見る人全てを感動させます。
まあ、何でも言ってみるものですね。
モンタ、、すっかりモデルが地についてきました。
投稿: ナベショー | 2008年1月24日 (木) 20時36分