緊迫の日々
今日も木瓜の花
庭の木瓜、たくさんの蕾が一斉に開き出したよ。
近くにあるクリスマスローズもたくさん開花してる
庭の一部を掘り返し、石を除き、畑を作った。
今の畑は車で10分、、将来、年老いて、軽トラが運転出来なくなると、畑に行けない。
それに、軽トラでの往復、、、ガソリンもたくさん消費するし、、、
妻も畑で野菜を作ってみたいという。
ならば、まだ身体が動くうちにと、数日前からツルハシで自宅の庭を掘り返し、やっと二畝出来ました。
畑の仕事をしながらも、地震の被災地のこと、原発の状況の推移が気になって仕方がない。
妻が車で銀行へ行くついでに、ガソリンスタンドに寄った。
特に給油の車の列も無いし、満タンは出来ないが、1回20リットルを給油してくれた。
でも、スーパーやドラッグストアーに行くと、お米が全く無かったという。
首都圏の親戚、家族に宅配で送った分も多数あるのだろう。
トイレットペーパーや紙おむつ、生理用品などの、価格の安いのが無いか、少なかったと。
首都圏のようなことは無い。
お米を送った町田市に住む姉の話
今日は生協から、地震の前に注文してた食料品が配達されたので、当分食料は大丈夫
日常品は、始末して持たせるつもり、、と
また、家に来てくれた家政婦さん、、
地震当日、名古屋に住んでた老いた両親を新横浜駅に迎えに行き、横浜線で町田に帰る途中に地震に遭遇
線路に下りて、徒歩で町田に帰るしかない、、、
老いた両親を連れて途方に暮れてた時、一緒に付き添って歩いてくれた男性が、親切にしてくれた。
男性は、困難な中で、レンタカーを借りて自宅まで送ってくれたという、、、
LAの次女、YUKOさんから
お店の売上の5%、、3月の2週間分を取り敢えず日赤に送金したと、、
又、お店の飾りのお花や新しいテーブルと椅子への更新しないで節約して、、、と。
昨日のブログにコメントをいただいたmonoさん
ハワイに住む日本人の友人、楽しみにしてた日本への旅行を中止し、旅行費用を義援金に寄付されたと、、、、
毛布や生活用品などの被災地への援助物資、、藤枝市役所に問い合わせた。
今は、静岡県と市町村の災害備蓄品を被災地に送っている
一般市民からの援助品の受け付けは、物流や受け入れ先の体制が整ったら、市の広報などで市民にお知らせします、、、とのこと。
他府県の場合、自治体によって、対応が異なると思うので、まず市役所に問い合わせるほうが良い。
使用済み核燃料プールへの注水、
自衛隊のヘリによる海水の投下、警視庁や自衛隊の消防車による放水、、、
又、東電による電源復旧の作業、、、
緊迫した日々、、
深刻な事態ではあるが、決死の作業、一つ一つが効果を発揮してくれることを祈ります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なべしょう様
まさに国難という日々、東電の対応も多くの人が不満を言いたいと思います。しかし今、世を救うのは、上層部の一部の言動ではなく、現場の方々に託されています。無事にと祈るばかりです。日本の復興の為、その前に、一人の命を守る為、支援したいと思っています。日本人みんなの思いですね。
投稿: ひかりこ | 2011年3月17日 (木) 23時00分
決死の作業を続けられている現場の方々の無事を祈らずにはいられません。
投稿: tirokuro | 2011年3月18日 (金) 06時04分
緊迫した日々・・・被災された皆さま
決死の作業をされてる方々、自衛隊、警察、消防署、医者、看護、介護の皆さま・・・日本人の優しさと強さに頭が下がります。せめて寒さだけでも関西で引き受けたい思いです。郵便局から少しばかりの義援金を送りましたが小額なりとも続けなければ・・・動物愛護協会こちらは、みずほ信託銀行渋谷支店、普通預金4335112緊急災害時動物救援本部です。
ナベショーさん不都合であれば削除してください。一緒に暮らす動物達も気になったもので調べて義援金を送りました。
投稿: ムックのお母ちゃん | 2011年3月18日 (金) 09時04分
正に空前絶後の災害かと、、、
岩手は私が若かった頃に住んだことのある土地で、三陸にも
仕事でよく行きました。
久慈、宮古、山田、大槌、釜石、陸前高田、大船渡、、、
国道45号線沿いに車を走らせ、景勝を楽しみながら仕事した処です。
三陸は日本で一番津波対策の進んでいた処でしたが、無残にも廃墟と化しました。
聳え立つ防潮堤を乗越えて壊滅的被害を与えた津波の恐ろしさ、、、
私の住む越後の山里も先の中越地震で痛めつけられました。
幸い我家は一部損壊で済みましたが、避難生活も経験しました。
その避難所で当時中学生だった末っ子が、トイレの水当番でせっせと
バケツで水を運んでくれました。
今、映像で同じ中学生が、被災した当事者の中学生が、
活動する姿を見ると涙がこぼれてきます。
今は横浜にいる末っ子は、その経験をアパ-ト周辺の人達に教えているそうです。
”緊急停止したガスの復旧方法と注意などなど、、”
投稿: NorthWave | 2011年3月18日 (金) 09時39分
一週間が経ちました。大地震、大津波、原発事故、胸の潰れる思いです。被災された方々に心を寄せても共に俯くのではなく前を見ていたいです。
義援金が手っ取り早く有効かと夫は小遣いから、私はヘソクリからの小さな応援です。
余震の余も無い当地でさえスーパーは品薄になっています。少し生活を見直し、普通に暮らせばそれも支援になると思うのは違っているでしょうか。
案じ、願い、祈る毎日です。
投稿: ふみん | 2011年3月18日 (金) 10時13分
ナベショー様
いつも ブログをみて癒されていた私ですが 地震に会い
実家に避難して来て ようやくパソコンを開く気になりました
娘の夫が 現場で働いておりまして ようやく連絡が来るようになり ちょっとだけ安心しています
最初は テレビの爆発の画面しかなく もうだめだと思いました
現場の社員は 一日 缶詰め一個とか おにぎり一個だけで
放射線の恐怖と共に 頑張っています
皆様の応援 よろしくお願い致します
投稿: 福一 | 2011年3月18日 (金) 11時17分
ひかりこさま
まさに、戦後最大の危機、危険に曝されながら、困難な中で頑張ってられる現場の方達、消防庁や自衛隊の方々、総力挙げて必死の努力をされている、、、何とか無事で成功を!、、、、祈る思いです。
これからの復旧、復興、、日本人全員で心を一つにして頑張りたいものです。
会社もデリバリでたいへん苦労されてることでしょうね。
投稿: ナベショー | 2011年3月18日 (金) 20時43分
tirokuroさま
消防庁と自衛隊の放水による冷却、東電の現場の方々による外部電源の取り込み作業、、、
無事で! 成功して!
と手を握り締めて、思わず叫びたいです。
投稿: ナベショー | 2011年3月18日 (金) 20時46分
ムックのお母ちゃんさま
ほんとに、みなさんの決死の作業、放射能の危険に曝されながら、、、、頑張って、、と祈る思いです。
何も出来ず、TVで報道を見るだけの自分が歯がゆいです。
義援金、、継続的に続けたいものですね。
投稿: ナベショー | 2011年3月18日 (金) 21時09分
NorthWaveさま
過去、三陸海岸は津波の被害が幾度も、、世界最大の防波堤で守られた町もあったのに、今回の巨大津波は破壊し乗り越えてしまった、、、、津波対策、、今後は根本的に考え直さないといけないですね。
静岡県の浜岡原発も危ないです。
中越地震、で避難生活もされた、、、しっかりされた息子さんですね。、
投稿: ナベショー | 2011年3月18日 (金) 21時18分
ふみんさま
これからの復旧と復興、、日本人全員が重荷を背負いあって成し遂げなければならない。
日本人の底力を世界に示したいです。
便利さに慣れてしまった日常生活を見直し、少しでも節約して継続的な支援に回したいものです。
いつも、どこにいても、気になって、祈るおもいですね。
投稿: ナベショー | 2011年3月18日 (金) 21時25分
福一さま
地震に会われて御実家に避難、、たいへんですね。
でも、娘さんのご主人が、あの原発の事故の現場で働いでおられる、、想像を絶する過酷な状況下で決死の作業を、、、娘さんも、とても不安な日々を過ごしてられる、、、もう頭が下がります。
守られますように、その作業が成功しますように、、!
投稿: ナベショー | 2011年3月18日 (金) 21時34分