ヘクソカズラの可愛い花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
ヘクソカズラ(屁糞葛)
あまりに可哀想な名前なので、名誉回復のために、う~んと美しく撮ってあげたい。
悪臭故に、しょうがないけど、、、、、
万葉集の頃は、クソカズラ、、その名故に 一首しか詠まれてないそうだ。、
その後、さらに屁がついて、ヘクソカズラに、、、
まあ、踏んだり蹴ったりだが、、居直ってしまえば、これはこれで、、、、
人生は、世間から、悪意で何と言われようと、居直って生き続けること、、、
悪口や、陰口を言われれば言われるほど、周囲への存在感や影響力が大きい事の証なのである。
孤独であることを恐れるなかれ、、、
周囲に合せる必要が無い、、、こんな気楽で良いことは無いではないか!
ヘクソカズラとは、関係ないが、、、、
今日は、早めに畑に行き、、、、
畝に溝を掘り、鶏糞堆肥を入れて、土を戻し、、、表面を均して、、、
午前中、いっぱいかかって、4本の畝が出来あがりました。
鍬やスコップ、肥料袋を軽トラに積んで、帰り仕度をしてたら、雨が降り始めた。
間に合った!
午後は野菜の種を買いに行く、、
台風が接近してるから、種を蒔いても、大雨で流されるよ。
台風が過ぎた頃に蒔くのが良い、、、と
なるほど、、、
あれも、これも、、、、、と。
白菜、キャベツ、大根、蕪、、、
ちょっと欲出して、、、これらも欲しいね。
人参、春菊、ほうれん草、京菜、小松菜、、、
せっかく、畝の準備が出来たのだから、、、、
待てないよ、、、、苗も少々、、、
キャベツ 10本、、ブロッコリー 4本、、カリフラワー 3本
今晩は、久しぶりに 大阪風お好み焼き
上に、お好みソース、マヨネーズ、トマトケチャップを、、
烏賊も、豚肉も、まだあるから、明日も作ろう!
モンタの昼寝、、、、、最近は ソファーを一人占め、、、
人気blogランキング 一日一回クリック応援お願いします。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。ヘクソカズラ、本当に気の毒な名前ですね。悪口や、陰口を言われれば言われるほど、周囲への存在感や影響力が大きいって、本当にそうですね!同感です!哲学です。それはそうと、お好み焼き、すごく美味しそうです。簡単なようで、微妙な粉の分量や具材で味が変わる案外難しい料理ですよね。そちら、台風の被害がないといいですが…気をつけて下さい。
投稿: ひかりこ | 2011年8月31日 (水) 22時33分
野のお花たちも、案外キレイですよね。
何よりも強い。^^
野菜種、いろいろ準備されましたね。
よそのお宅の畑ながら、^^:収穫のときが想像でき、
楽しくなります。
投稿: ひらり | 2011年8月31日 (水) 22時33分
こんばんわ。
花音痴の自分はいつも参考になります。
今日の花も思わずそうなんだ~~。
楽しかったです。
投稿: 秋っ子 | 2011年8月31日 (水) 23時23分
綺麗な写真ですね。
へくそかづらさんの満足します。
あまりに写真が素敵なので、ついコメントを
書きたくなってしまうのです・・・
それに、美しい畝です。
仕事の美しさなんですね。
花、景色、写真の美しさもありますが、
表現できない仕事の美しさ!
仕事人間にはこたえられない美ですね。
お好み焼きおいしそう・・・
モンタ君になりたいよ~
投稿: Bluebell | 2011年9月 1日 (木) 11時41分
こんにちは、戸ヶ瀬です!
ヘクソ…しかも漢字まで屁糞とは、酷い扱いをされていますね(´д`)
畑の手入れ、お疲れ様でした。
まだまだ暑い日が続くようですが、お体に気をつけながら頑張ってください♪
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
投稿: 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011年9月 1日 (木) 13時41分
この可憐なお花、実物を見たことありませんが、名無しで写真で見た方が美しい様ですね^^
良い名前が付けられなかっただけで、バラの棘とも似たところがあるかもしれません・・・
台風は現在のところ、四国、東海方面へのんびりと向かっているとの予報ですが、植えた苗に影響ないといいですね!
モンタくん^^、ソファーの上でお花畑で寝ている夢を見ているのでしょうか。
投稿: ronsard | 2011年9月 1日 (木) 15時37分
>・・周囲に合せる必要が無い、、、こんな気楽で良いことは無いではないか!
確かにそう考えてるとしか思えない発言が聞こえてきますね。
被災地で頑張っている方々からは「いい加減にしてくれ」の叫び声が聞こえそう・・
待ったなしの仕事が山積みなのに・・・
(ナベショーさんの思いとは違ってるかも知れないけど)
名とは裏腹にお花は可愛いし実も風情があるヘクソカズラ
綺麗に撮ってもらって大喜びね。
秋冬野菜の準備は此方が一足早かったですね
何しろ夏が短い 特にこの夏は終盤から雨の日ばかりでまたまた台風接近 芽を出した苗がどうなるか心配です。
夏山登山 もしかして南アルプスは白州から? と思ってましたが? まっこのお天気では動けないですけど。
モンタ君 広ーいソファでゆっくりお昼寝 幸せ!
投稿: ミモザ | 2011年9月 1日 (木) 16時40分
ヘクソカズラ、確かのお気の毒な名前ですね。
それでもナベショーさんのわかりやすい講釈に、
思わずほほえんでしまいました。
確か私も大学の講義で学んだ気がいたします。
その頃はあまり植物に興味がなかったので、
変な名前の花があるな、くらいで聞いていたかと思います。
昨日、昼間の散歩の途中で、たくさん見ました。
小さな小さな花なのでなかなか写真が巧く撮れません。
マクロの世界ですよね。
投稿: にりんそう | 2011年9月 1日 (木) 16時59分
かわいい花なのに,かわいそうな名前です。わが庭にも何時からかわかりませんが,一本絡まってます。この名前をつけられたことに同情するとともに,姿を愛でるためにそのままにしています。
こんな立派な畑があってうらやましいです。
モンタ君,カリカリなんて植えられないか,ナベショーさんに頼んでみたらどう。
投稿: tirokuro | 2011年9月 1日 (木) 17時39分
ひかりこさま
現役時代と違って、今は自然相手に過ごす日々、、、
もう、昔のような無茶もせず、、、
今の政治家はたいへんですね。
お好み焼き、、サクサク感のある美味しいのが出来たり、出来なかったり、、、お好みソースで胡麻化します。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 20時28分
ひらりさま
野の花、、園芸種の花よりも、風情もあり素朴な美しさがあります。
畑、、これから秋冬野菜が楽しみですが、ヨトウムシ等との戦いです。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 20時33分
秋っ子さま
野の花の図鑑を片手に、歩くと楽しいですよ。
初めて見る花だと思ったら、どこにでも咲いてる花だったりして、、、
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 20時40分
Bluebellさま
花の写真、、そんなに誉めていただくと、素直に嬉しくなりますね。
仕事の美しさ、、、初めて聞く言葉です。
たしかに、水田、畑、車、鉄道、飛行機、、
機能を追求した結果の完成された作品には、美しさがありますね。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 20時46分
戸ヶ瀬さま
可哀想な名前をつけられた野の花は、他にもいろいろありますよ。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 20時48分
ronsardさま
野の草原、今、どこででも見られますよ。
庭にも入り込んでます。
花の可愛さよりも、草引きした時、手で引きちぎった時の臭さのほうが印象が強い、、のでしょうね。
台風、、土曜日から日曜日にかけて、、のようですが、一日遅れるたびに予定が狂います。
モンタ、、きっとお花畑で蝶と遊んでる夢を見てるのでしょう。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 20時56分
ミモザさま
政治家はたいへんだね~
信念を通そうとすると、敵ばかり作ってしまう、、
やはり、金の力なのかな~
秋冬野菜、、涼しいところのほうが早いようですね。
こちらは、まだ気温が高くて、発芽しにくい、、
今年は、天候が悪くて、山へ行く時がなかなか定まらず、、、もう9月になってしまった、、。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 21時16分
にりんそうさま
花は可愛いけど、蔓を引っこ抜く時の、いやな臭い、、、、この名前も仕方が無いのかな~って思います。
小さくて、風に揺れるので、ピンボケでない写真を撮るのは難しいです。
マクロで撮らないと、背景がうるさくなりますね。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 21時20分
tirokuroさま
うちの庭にも、蔓が地面を這ってます。
冬になると蔓に茶色の光沢ある実も可愛いですね。
畑、、もうあれで限度です。小豆や大豆、胡麻などを植えるスペースがあれば、、、と思ったこともあるけど、もう維持するだけで精一杯です。
モンタのための、カリカリ畑ね~、、考えとく。
投稿: ナベショー | 2011年9月 1日 (木) 21時24分