野菜畑、、ちょうど良い雨
チェリーセージ
白、赤、白赤、、、可愛いチェリーセージ
春から夏、秋、、一年中咲き続ける
冬に根元まで刈り込むと、春に新しい芽が出て、毎年楽しませてくれる。
週間天気予報を見て、雨が降る前に、野菜畑に追肥を施し、除草を兼ねて土寄せをする。
ちょうど、9月に植えた秋冬野菜の苗が、やっと成長し始めた。
今年は、種を蒔いたばかりの畑を子供にめちゃ踏まれたり、
成長始めた苗を台風の強う風雨で倒されて折れたり、、、、
散々な年だったが、、何とか恰好がついてきたよ。
カリフラワー、ブロッコリー、キャベツ、白菜、大根、、、
蕪、、、葉は立派だけど、まだ小さい
小松菜、、、昨年はダメだったが、今年はうまくいった。
間引きを兼ねて、もう収穫可能、、
毎年、理由はわからぬが、成功したり、うまくいかなかったり、、
まあ、市場に出荷するプロの農家ではなく、趣味のにわか農家だからね。
京菜も何故か、どんどん成長してる、、
これも、どんどん間引いて、、、食べなくちゃ、、
日野菜も赤蕪も、いい調子
大根を間引いたら、、、
まだ、柔らかいから美味しいよ。
翌日に、塩水を捨てて、絞って、酢と砂糖、昆布、クチナシ、鷹の爪を入れて、、、
一晩置くと、おいしいお漬物に
京菜と小松菜は、、、
干シイタケ、片栗粉をまぶして焼いた鶏胸肉、油揚げとお出しで煮て、治部煮風、、、
秋茄子と大根葉を刻んで、塩で揉み、生姜の細切りを混ぜて、、、
お醤油を少しかけて、即席のお漬物
昨夜から、雨が降ったので、ちょうどよかった。
実は、思わぬハップニングが、、、
昨夜、夕食前、僕の携帯が見当たらない、、、
家の中を探したが、、見当たらない。
車の中にも無い、、、
確か、午前中に、茶畑の養蜂場から携帯で市役所に電話した。
その後、野菜畑で作業、、
午後は家の庭の草取り、、
作業着は着かえてない、、、、
もし、屋外に落としてたら、雨のためにダメになる、、、、
懐中電灯を持って、軽トラを運転、、、
6km離れた真っ暗な蜂場へ、、、、、無い!
続いて、野菜畑へ、、、、無い
草引きした家の庭、、、、無い
庭を二回りしたが、、、、無い
その時、足元の枯草に覆われた地面、、、
小さな緑色の光が点滅してる、、、、
はて、今頃、蛍はいないが、、、蛇の目か?
懐中電灯で地面を照らすと、、、
枯草の間に土埃で白く覆われた携帯電話機が緑の点滅をしてるではないか!
あった、、、僕の携帯!
その時、家の裏口から、妻が自分の携帯片手に、庭にやってきた、、、
モ~シ、モ~シ、、ハ~イ、ハ~イ、、、あった~
僕の携帯はマナーモードにしてたが、妻が電話したので、僕の携帯が点滅、、
グッドタイミング!
見つからなければ、降り始めた昨夜の激しい雨のために、再起不能になってた!
携帯が行方不明になったことは、幾度もあったが、こんな見つかり方は初めて、、、
モンタ、、、こんな騒ぎになってたとは、知らなかったろう?
人気blogランキング 一日一回クリック応援お願いします。
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
携帯電話、見つかってよかったです。
奥様との二人三脚で見つかったんですね。
これぞ、ご夫妻の醍醐味ですね。
チェリーセージ、遅くまで咲いてくれます。
可愛い小さな花って、見ていて幸せな気持ちになりますね。
それより、お茶の花、懐かしいです。
子供の頃、畑の境や、道路脇に沢山咲いていました。
冬に咲く花だから、白くても目立っていました。
この花が咲くと、少しずつ寒くなってきて
学校へ行く道が、霜枯れてくるんです。
冬の好きな私には、これから楽しい季節が待ってるって
教えてくれた花だったんですよ。
生姜の料理、これも大好き!
何だか楽しい気持ちになりましたよ。
投稿: Bluebell | 2011年10月15日 (土) 23時13分
こんばんは
携帯が見つかって本当によかったですね。
私は2回トイレに落としました(・・;)慌てて(ああいうときは我を忘れますね)拾って水洗いして乾燥させたところ本体は大丈夫でしたが、メディアがやられていた経験があります。
葉物野菜、すぐに虫にやられてしまうのですが、やはりオルトランなど適宜使ってらっしゃるのでしょうか?
投稿: でつ | 2011年10月16日 (日) 00時21分
久々、、、
携帯見つかってよかった!!
僕はそんなこと無いけど、、家内はよくある。。
家の中の何処かにおき忘れ、、音で捜すのは結構大変!!
光の点滅、、場所を特定するにはいいかな??
秋冬野菜の出来映えがいいですね。。
9月の種蒔き、、旨くいかないのは発芽時の気温かな??
投稿: NorthWave | 2011年10月16日 (日) 04時33分
精密機械って、本当に水に弱いですよね。私は買ったばかりのウォークマンを水没させた悲しい過去があります。”ああ・・・!”って感じで、販売店に持っていったら、水没の無料修理はありませんって・・・。木っ端微塵に割れてしまった、、、とか以外は、なるべくメーカー対応して欲しいな。新しいの買ったらええやろっていう今のメーカーのやり方って、いやだな・・・。結構な値段のものなのに、皆、あきらめ気味、、それって、変です。
モンタ君、”人間って、何してるんや~、、。”と思われてるかも。部長で、哲学者のモンタ君、今日も難しい顔してます。
投稿: オレンジ | 2011年10月16日 (日) 10時54分
携帯、見つかって良かったですね♪
私は車でお出かけするとよく見失うことがあります…坂道だとちょっと傾いた状態で椅子に座る状態になるので、その時にポケットから落ちてしまうことが多いんですよね~
しかもお出かけということもあり、「どこかで落としてきたか!?」と慌ててしまうことも…
気をつけたいですね(^^;
応援ボタンパーンチ!!( ゚∀゚)=○)3`).∴ブフッ
投稿: 引きこもり男(∵)戸ヶ瀬 | 2011年10月16日 (日) 13時07分
Bluebellさま
妻が電話した時、チカチカ点滅してる携帯の側で、地面を探してなければ、見つけることはできなかったでよう。
こんなラッキーなことは二度とないでしょうね。
セージやサルビアは初から、霜が降りる12月でも、健気に咲き続ける、、可愛い花ですね。
お茶、、昔は庭の生垣や畑の境界、土手などに栽培されてて、それを摘んで自家用のお茶にしてました。
花も美しいですね。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 18時57分
でつさま
携帯を二回トイレに、、だれしも一度はやりますね。
背に腹は代えられぬ、、、必死で回収、、
でも、元通りにはならなくて、、、え~こんなにお金が要るの、、?
キャベツと白菜だけは、大きくなる前まで、数回オルトランを使います。
無農薬が理想的だけど、ヨトウムシに食い荒らされて、人間の口には入りません。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 19時06分
NorthWaveさま
お久しぶり、、
光の点滅、、といえど、かすかな光なので、側で見ないと判別つかず、、、音もなかなか聞き取れないし、マナーモードにしてることが多いし、、
秋冬野菜、、、ある程度、気温がさがってこないと発芽もしないし、苗も成長しないようですね。
だから、静岡は北陸や長野よりも、成長が遅いです。
蜜蜂の冬越準備は進んでますか?
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 19時13分
オレンジさま
携帯だけでなく、カメラもひ弱です。
高度な機能が増え、小さくなり、軽くなるほど、故障も多く、寿命も短い、、、
カメラも、昔は10年も使ってもびくともしなかったのに、今のカメラは2年で故障、修理に出すたびに1~2万円、、、
メーカーの技術者の誇りはどこに行ってしまったのだ、、と、言いたくなる。
モンタもわかるね、、、
こういう鋭い視線を向けられると、どきっとするね。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 19時20分
戸ヶ瀬さま
携帯、、家に見つからない時は、だいたい車の中に落ちてますね。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 19時22分
育ってますね。私は葉物野菜が虫に食われるのが嫌で,全部覆いをかけてます。ナベショーさんの野菜は皆きれいですね。
携帯が,みつかってほっとしましたね。グッドタイミングで電話を掛けるなんて,やはりご夫婦ですね。こんなことがあるから面白いですね。
モンタ君,家の中の雰囲気で何かを感じてた?
投稿: tirokuro | 2011年10月16日 (日) 19時31分
携帯電話の件、驚かされましたねえ。
奥様の絶妙なタイミング、素晴らしいですね。
男性はストラップをつけないので、引っ掛かりがなく、落ちやすいし、落ちた時に音もしないので気がつきにくいのでしょうね。
こんな時や山に行く時は、GPS搭載の携帯が活躍してくれるかもしれません。
お野菜も立派に育って、お惣菜も美味しそうな健康食です!
モンタくんは空気を読んで、じっと見守っていたんでしょうね^^
投稿: ronsard | 2011年10月16日 (日) 20時50分
良かったですね。
奥様の電話もグッドタイミング!
さすが~
優しいお食事ですね。
野菜も優良児!
私はすっかり遅れてしまいました。
投稿: MONA | 2011年10月16日 (日) 21時43分
携帯みつかってよかった!時々私も携帯が行方不明になります。が自分の携帯に電話してもマナーモードにしているので音が出ない!
投稿: せっちゃん | 2011年10月16日 (日) 22時03分
tirokuroさま
この1~2週間で、見違えるほど大きくなってきました。
一見、きれいに見えますが、蕪は青虫に食われかけてます。
白菜も、ヨトウムシが、狙ってます。
携帯、、もうほとんど諦めて、もう一度庭を一回りしてる時に、足元でのチカチカに気付きました。
ほんとにおもしろいです。
モンタ、、夜なのに、何をバタバタ、、と不信がってたでしょう。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 22時25分
ronzardさま
うっかり、池や溝の側にしゃがんだとたんにボチャン、、
それからトイレ、、今まで3回やってしまいました。
今回のは、、、、絶妙のタイミング、、、ほとんど諦めてました。
モンタは、、見つかると信じてたんだね。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 22時41分
MONAさま
いくら電話しても、マナーモードになってたので、わからない。
それが、足元でチカチカ光るとは、、、タイミングが良すぎました。
こんな食事ばかりだと、いいのですが、、、
野菜、昨日の雨でぐんぐん大きくなりますよ。
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 22時45分
せっちゃんさま
携帯、、みんな同じようなことしてるんだね~
投稿: ナベショー | 2011年10月16日 (日) 22時46分
携帯見つかってよかったですね。
読んでいて皆同じような経験をしているなって。
家になかでは、電話をすれば直ぐ解決しますけどね。
よかったです~。
チェリーセージが素敵に撮れています~。
集合美のような花はなかなか思うように撮れなくて・・・。
最初の画像なんか色気さえ感じられて・・・。
チェリーセージの違う面を見た感じです。
投稿: にりんそう | 2011年10月17日 (月) 10時08分
にりんそうさま
携帯、、そうなんです、みんな同じような失敗をやってますね。
でも、こんな風に見つかるとは、、ラッキーでした。
チェリーセージは、一つの花をアップで撮っても面白くないし、、集合で撮ると風情ある絵になります。
純真無垢のチェリーセージにお色気が、、そんな感じがしますね。
投稿: ナベショー | 2011年10月17日 (月) 20時29分
奥様良いタイミングで電話かけてくれましたね~
さすが息が合ってる!
雨が降る前に見つかってよかったですね。
投稿: kawazuzakura | 2011年10月18日 (火) 22時20分
kawazuzakuraさま
焦りました、、でも、ほとんど諦めて、、翌朝には雨でダメに、、、
まさか、こんな風に見つかるとは!
投稿: ナベショー | 2011年10月18日 (火) 22時58分