カマスの五目パスタ!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
ツルウメモドキ(蔓梅擬き)
自宅から30mのところにあるツルウメモドキ、、、先日ブログにアップした。
先日、カマスを買って、背開きにして、砂糖、次に塩をして、冷蔵庫で一夜干し
パスタやムニエルで美味しくいただいた。
大事に食べてたが、ついに無くなってしまった。
福一さんで小鰯を買った時、カマスも安かった。
福一のお兄さんに、、
先日、レストランの料理人らしき人に、カマスをどういう風に料理するの?、、、、って聞いたら、
背開きしたカマスに砂糖、次に塩振って、冷蔵庫で一夜干しに、、
で、その次は、、、
パスタに使う、、、って言ってた
僕もやってみたら、とても美味しかった!
その、料理人さん、、どこのお店の人か知ってる?
痩せて、ひょろっと背が高く、顎に髭を生やして、、、、そうそう!
たぶん、彼は、藤枝の蓮花寺池公園近くのイタリアンレストラン「Nori」の主人だよ!
Nori なら僕も知ってる、、、一度妻と食べに行ったことがある。
てな会話しながら、大きめのカマス 10本買った!
頭を落とし、背開きにして、腹の骨を削ぎ取り、中骨を毛抜きで 全部 抜き、、、
なんせ、パスタに使うからね。
砂糖を両面にパッパと振って、冷蔵庫に、、、
一時間くらいでお酒で洗って、次は塩を両面にパッパと振って、、、
天気が良かったので、屋外で夕方まで干す
出来上がりました!
サランラップで包んで、、冷凍庫へ
最初に、小さく切って、、
フライパンでオリーブオイルで両面を焼いておく、、
前回は、焼いてから切ったので、形が崩れてしまった。
玉ねぎ、人参、椎茸、ピーマン、長芋、銀杏、ホウレンソウ、ニンニク、をオリーブオイルで炒めて、
白ワインを加えて、塩コショウで味を整え、最後に焼いたカマスの切り身を、、
茹であがったスパゲティーを加えて、茹で汁も少々入れて、混ぜて、出来上がり!
山葵菜とミニトマトを彩りに、、、
ちょっと、カマスを小さく切りすぎたかな、、、、
いろんなのが、たくさん入ってるから、八宝菜パスタだね。
それとも五目パスタ?
妻は長芋と銀杏が、特に気に入ったようで、、、
カマスを冷凍しておけば、いつでも有り合わせの野菜、食材で美味しいパスタが簡単、短時間に作れる。
これに、スープとサラダ、デザートをつければイタリアンのフルコース!
モンタ、、、美しい瞳だね。
人気blogランキング 一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。
| 固定リンク
コメント
蓮花寺池の近く、、、
こりゃ行ってみなくちゃね。
カマスのパスタ、、、
投稿: やまんば | 2011年12月21日 (水) 22時44分
オハヨウございますm(_ _)m蔓梅擬き無事だったのですね(^-^;実が弾けて皮の黄色と実の赤の色合いが良いですね、絵になりますョ!カマス無いようなのでカマスに代わる魚なにかありますか?大きい魚屋さん無いもんで それにしても野菜いろいろ長芋まで入っててとても美味しいでしょうね
カマスが主役だからもう少し大きい方がよかったかもですね。ワインが美味しくいただけたでしょうね、、(o^-^o)和食、洋食、中華、なんでもOKですね、料理人さんに聞いただけで直ぐ出来るところがナベショーさんらしいです\(;゚∇゚)/モンタ今日はオパールとエメラルド混ざったみたいな瞳ですね,宝石の瞳をもつ猫...モンタ
投稿: さぬきもも | 2011年12月22日 (木) 10時37分
カマスは、塩焼き以外に成す術なしで応用利かず。。。
八宝菜パスタに五目パスタって言う事は~ふむふむです。食事作りも楽しくなりますね(^^)
私は、銀杏にそそられました。
同じ材料でも、お国によって様々な使い方。。。頭の体操で柔軟にならないと~まだまだ固まってはいられません。
モンタ君、ホントに美しい瞳、今日は西洋のネコさんですね(^^)
飛ぶクジラさん
料理教室の娘さん、びっくりやら可笑しいやら。。。これからは、ちゃんと出汁もとって料理上手な奥さんになられるでしょうね。冷凍食品や鍋の素には、おばさんの方がびっくりさせられてます。
投稿: ムックのお母ちゃん | 2011年12月22日 (木) 11時59分
とっても手のかかった贅沢パスタですね。
エキゾチックな眼のモンタくん
ドラえもんみたいなグーが可愛いね。
きのうのコメントでナベショーさんのブログの重要な要素の中にご家族のことを入れるのを失念して送信してしまい「あ〜〜またやっちゃった!」
コーディーさんのブログも読んでて、ジョーくん大好きなのに。
投稿: 飛ぶクジラ | 2011年12月22日 (木) 12時02分
八宝菜パスタ,ごっくんです。白身のお魚はいろんな使い方がありますね。私も冷凍してるお魚の使い道を考えなくては。
モンタ君,八宝菜パスタの匂いで酔った?
投稿: tirokuro | 2011年12月22日 (木) 13時09分
カマスの処理の仕方を丁寧に載せて頂いて、凄い勉強になります。
写真映りが良くて凄いリアルで・・マグロヘッドが続いた時はウッと匂いまで伝わってきたみたいでした~
マグロは大好きでトロも中トロも大好きなのに・・・あの黒っぽい血合いの所を見たらもうダメでした~
一体なんなのでしょうね?ゴメンナサイね!!
でもこのカマスのパスタ・・・作ってみたい一品です~♪
投稿: あらんりきちろ | 2011年12月22日 (木) 18時47分
やまんばさま
是非、行ってみてください。
少々お高いけど、、雰囲気は最高!
投稿: ナベショー | 2011年12月22日 (木) 19時27分
さぬきももさま
ツルウメモドキ、、今のところは、、、
でも、ヒヨドリや渡り鳥の大群が突然殺到して、丸坊主、、、と言うことも、、
カマスでなくても、白身魚ならOKと思います。
タラ、グジ、鯛、スズキ、金目鯛、、、、
長芋は、他の野菜と炒めると、八宝菜などにも適してます。
カマス、、小さく切りすぎたので存在感が無くなりました。
料理、、どれもこれも適当に、自己流で、何でもありで、、、、美味しくて、美しければ、、、
モンタ、、幸せの王子さまみたいでしょう!
投稿: ナベショー | 2011年12月22日 (木) 19時37分
ムックのお母ちゃんさま
料理、、どんどん自己流にアレンジすれば、楽しいですね。
お寿司なんか、海外で、その土地の食材を使い、どんどん進化して、本家をはるかに越えてしまってる感じです。
モンタの目、、光によって宝石のように、、不思議ですね。
投稿: ナベショー | 2011年12月22日 (木) 19時42分
飛ぶクジラさま
カマスだけは手がかかってるけど、あとは簡単に、、
パスタって、茹でる7~10分間の間に、食材を炒めて、混ぜて出来上がり、、あっという間に忙しく出来上がる。
器は皿一枚で足りるし、、
モンタ、、小さい頃はやんちゃだったけど、このごろは落ち着いてきました、、、でも、いつまでも可愛いです。
ブログやFace Book、、海外含めて子供たちとの交流が時空を超えて出来る、、ホントにすごい時代ですね。
投稿: ナベショー | 2011年12月22日 (木) 19時51分
tirokuroさま
味噌汁もそうだけど、僕の料理は、なんでもかんでも具がいっぱい、、まあいいか!
八宝菜パスタ、、モンタも少しは僕の料理に目覚めたか?
投稿: ナベショー | 2011年12月22日 (木) 19時56分
あらんりきちろさま
マグロヘッド・カット、、これはリアル過ぎて目の毒、、、申し訳ない!
福一さんのレシピー開発のお手伝いだったので、お許しを、、、、
カマスは綺麗な魚なので、是非、トライを!
美味しい魚ですね!
投稿: ナベショー | 2011年12月22日 (木) 20時02分