« 寒い冬の日に蜜蜂は、、 | トップページ | モンタ特集とマグロヘッド・カット料理(5) »

2011年12月17日 (土)

Elevator Man と Yuko Kitchen

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_9160_1024x683

庭のモミジ、、、

冬の強い北風が吹くたびに、、、一枚、一枚と散っていく

Img_9168_1024x683

まだ、色あせてきたとはいえ、、まだまだ綺麗だよ!

Img_9164_1024x683

今日は、ポカポカと暖かい、、

さすがに、あと2週間でお正月

庭を綺麗にしなけりゃと、、、焦ってくるね。

Img_0013_1024x683

草や壁に登ってるアイビー、、を除き、、、

Img_0014_1024x683

紫陽花も剪定し、、、

Img_0017_1024x683

後、2~3日かかりそう、、、

昨日、アップした11月15日付けの Los Angeles Times の写真

Photo_yuko_la_times

Art Deco offce towerのエレベーターオペレーターのRuben PardoさんがYUKOさんに声をかけてる写真、、、

Art Deco offce towerは、LAでももっとも古いオフィスビル、

YUKO KITCHEN の道路を挟んだお隣の建物である。

お店の開店当初は、ランチのお弁当の出前の注文を取るために、周囲のビルのオフィスにチラシを配って、配達したそうです。

これらのオフィスビルで働いてる映画やTV、ファッション関係の人達がランチを食べに、またお茶を飲みにYUKO KITCHENにやってくる。

Google Earthで YUKO KITCHENの住所を検索すると、立体画像で見ることが出来るよ。

「Los Angeles Times」とエレベーターオペレーターの「Ruben Pardo」でGoogle で検索すると、、、、

35年間のエレベーターオペレーターとしての半生を綴る

この記事の全文を見ることが出来る。

是非、クリックを!

残念ながら、英文なので、英語を理解できる人しか読めないのだが、、、、

実は、、、

オペレーターのRuben Pardo おじさんがエレベーターに乗り降りする人達と会話を交わす場面をVideoで見ることが出来る。

数分間のVideo だが、最後の4~5秒でYUKOさんが登場、、

二人の交わす会話、声もリアルに聞くことが出来る、、、最後まで楽しみに見てください。

モンタ、、、もう10回以上も見たね。

Img_0020_1024x683

人気blogランキング ブログランキング一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。

ランキング順位が上がるごとに、より多くの方に見ていただけます。

|

« 寒い冬の日に蜜蜂は、、 | トップページ | モンタ特集とマグロヘッド・カット料理(5) »

コメント

今晩はm(_ _)mモミジ我が家のは1週間ほど前に散りましたね゚゚(´O`)°゚やはり太平洋側の方は暖かいのでしょうね。ビデオ見ましたよ~!ルーベンさんもアールデコビルの人達もとっても陽気でいいですね。流石yuko さん良いところ見つけましたね(゚▽゚*)時間短いですけどナベショウさんも奥様もご安心されたことでしょうホッ。大変御苦労されたと思いますが、その分やりがいがあっていいですね。モンタ真剣に見てますね(笑)

投稿: さぬきもも | 2011年12月17日 (土) 22時52分

娘さん、なかなか可愛いですね。奥様より小柄なのかな。新聞記事、yuuko kitchen のところも読みたいですね。Pabroの記事全部読みましたが娘さんのお店の紹介は無かったようなので。

投稿: ya-ei | 2011年12月18日 (日) 04時49分

おはようございます、ナベショーさま

今年も残すところ2週間となってしまいましたね。
YUKOさん、外国で立派に生活している姿を見るだけでも
うれしいですね、まして誰にでも誇れるお嬢様です。
奥様もさぞかしご安心のことでしょう。

私も昨日夫と庭の手入を少々しました。
といっても、手の痛みがあるので、
口だけ出させてもらいましたが・・・・(笑)

今日も素晴しい太陽が輝いています。
またプラプラと散歩に出ようかと思っています。
年の瀬に、やること多々あるのですが、
どうも家事は・・・・・。

投稿: にりんそう | 2011年12月18日 (日) 09時01分

Thank you very much for the topics, Yuuko and Robben.

I enjoyed very much and felt happy.
Related to your blog, now and alive Yuuko let me increase interests to English and life.

Putting Yuuko at the closing Robben vido is great.
Yuuko's healty and pleasant atmosphere makes to praise and be happy Robben in the future.

Thank you very much.


投稿: | 2011年12月18日 (日) 12時21分

こんな風にお元気な声を聴くことができるって,幸せですね。Ruben さんみたいな方が近くにいらっしゃって,一言でも聞くだけで元気が出ますね。Rubenさんみたいな存在になりたいものです。
モンタ君,10回以上も見ても飽きないね。うれしいね。

投稿: tirokuro | 2011年12月18日 (日) 12時24分

わぁぉ~(^^)
ナベショーさん、宝物のビデオですね。
元気溌剌のYUKOさん 輝いてますねっ♪
ナベショーさん夫妻の心配や、YUKOさんの苦労も沢山あってでしょうが、元気なはりのある声を聞けば全てが分かりますね。10回以上も見る気持ちとっても分かります。
年越し・・・年々おっくうになります。無理しない程度にって勝手な理由をつけてます。
あっ!今日は大根が、1本50円お一人3本まで~を、主人も借り出して6本ゲット!!甘酢漬けをはじめます。
モンタ君、もう英会話ができるんじゃ~ない(^^)

投稿: ムックのお母ちゃん | 2011年12月18日 (日) 15時50分

さぬきももさま
モミジ、、木の種類によってはすでに散っています。
今週末には、ほとんど散ってるでしょう、、楽しませていただきました。
みんな明るくて、オープンで、楽しそうですね。
お店を開く時、日中ほとんど人がいないほど、、でも、お昼になると、たくさんの人が湧いてくる、、まるで社員食堂みたい、、って言ってます。
お客さんがリピートで来てくれるよう、日々いろんな試行錯誤の連続だそうです。、

投稿: ナベショー | 2011年12月18日 (日) 19時04分

ya-eiさん
向こうの人が大きいので小柄に見えるけど、僕より背は高いですよ。
新聞記事には、yuko Kitchenの紹介はありませんでした。

投稿: ナベショー | 2011年12月18日 (日) 19時07分

にりんそうさま
毎年の事ながら、今年も2週間で終わります。
あと何回、お正月を迎えることができるのかな~?
しかも、元気で、、、
だんだん、庭の手入れも、しんどくなるのでしょうね~
時々、電話で話してるのだけれど、ビデオで、その姿をリアルに見れたのはうれしい事です。
年が明けないと、なんとなく落ち着きませんね。

投稿: ナベショー | 2011年12月18日 (日) 19時17分

無記名さま
英語でのコメント、ありがとうございます。
LA timesの記事とビデオ、、とてもよかったのでブログで紹介させていただきました。
yukoさんも新聞記事の写真にも、新聞のHPのビデオにも登場できて、みなさんが、とても喜んで見ていただいたよいうで、良かったです。

投稿: ナベショー | 2011年12月18日 (日) 19時23分

tirokuroさま
時々、電話で話してるけど、こんな風にビデオで姿と声を聴くのもいいです。
Rubenさん、、こんな方が近くにおられて、声を交わすことが出来る、、楽しいですね。
モンタ、、どこかで見たような、、、と。

投稿: ナベショー | 2011年12月18日 (日) 19時27分

ムックのお母ちゃんさま
永久保存のビデオですね。
周囲のビルのオフィスのお客さんたち、、みんなリピーターで顔見知り、、オープンして3年目、地域に定着してきたようです。
大根1本50円、、お買い得でしたね。
甘酢漬け、、クチナシは入れなくてもいいようですね。
モンタのニャン、、これは英語かな?

投稿: ナベショー | 2011年12月18日 (日) 19時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« 寒い冬の日に蜜蜂は、、 | トップページ | モンタ特集とマグロヘッド・カット料理(5) »