赤い実!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
冬の寒い日々
庭に咲いてる花が少なくなる中で、万両の赤い実を見るとほっとする
だから、真っ先に小鳥に食べられてしまう
地面すれすれのこの小さいのは、、、、、、?
10両(ヤブコウジ)、100両(カラタチバナ)、千両、万両、、、、そして1両(アリドウジ)
何故、1両が最後って?
10両をもとにして商売を始め、、苦労して商売を大きくして成功し、、
100両、1000両とお金持ちになり、、万両の大長者に、、
そして最後に、、、博打、女、、道楽に身を持ち崩して、、
一両のお金にも事欠くことに、、、
江戸の商人、
それが男の最も粋な生き方、、、だって 何かで読んだことがある。
最近、100億円、博打ですった男の話があったね~
単身赴任時代、、外で一人で食べる時、、
回転寿司か、、あるいは中華の堅焼きそば
揚げ焼きそばともいうね。
揚げた蕎麦に八宝菜をかけたの、、、
お店によって、揚げた蕎麦の太さ、揚げ具合、八宝菜の出来具合も異なる
そのコンビネーションの違いによって、とても美味しいの、イマイチの、、料理人ならもっと研究しろと言いたいの、、、
なかなか奥が深い。
家では、簡単に、、、
スーパーで長崎皿うどんを買ってきて、、
妻の帰宅に合わせて、有り合わせの野菜とソーセージや烏賊を中華鍋で炒めて、
さすがグリコの製品、、お味はたいそうよろしいようで、、!
モンタ、、ここは食卓だよ!
人気blogランキング 一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一両から万両まで、、昔の人は粋な事を考えましたね
先人のユーモアに時々脱帽する時があります~(^^)
万両は庭の片隅に灯りを燈してくれます
いつの間にか増えていたりもします
財布の中身も、いつの間にか増えていたらどんなに好い事か、、、、
雪が降ったら白、赤、緑と益々目立ちます~~
モンタ君~~これぞ正統派猫のポーズ
投稿: れんげ畑 | 2011年12月28日 (水) 01時19分
やっと一年も終わりに近づきました。
ヤレヤレ・・・
これからクリスマスリースをお正月の輪飾りに作り替え・・松飾を買いに行かなくちゃ~
明日から二、三日骨休みに行って来ます。
本を持って・・・
投稿: MONA | 2011年12月28日 (水) 10時41分
おはようございますm(_ _)mこの実も鳥たちに運んでもらう為に赤くなってるのでしょうね?雪景色にピッタリですね(*^-^)一両から万両までの意味よく解りました(笑) 私も戒めの言葉として母からよく聞かされるのは「親バカ子楽、孫ほいと」貯め過ぎも子孫の為には好くないですよね。無いのも困りますけど(笑)まさに100憶使った方が... 元々無い私には関係無いよう~!(大笑い) 皿うどんに具がいっぱいで美味しそう!これに
をグイっと飲まれるんでしょうねナベショーさ~ん!! モンタも食前の準備体操OK!
投稿: さぬきもも | 2011年12月28日 (水) 10時51分
万両、千両…、赤い実が可愛いですね。
一枝飾るだけで一気にお正月モードです。
あれこれ今から腕まくりで始めます。
今年は二度長崎訪問、本場長崎ちゃんぽん、皿うどんを食べましたよ。
長崎はチンチン電車で移動しぶらぶら“さるく”のが楽しいです。尾曲がりの野良猫さんにも遭遇出来ます。
そうそう、ナベショーさんの安い価格のお茶が残っていたので軽く焙じてみました、美味しさアップで◎です。
投稿: ふみん | 2011年12月28日 (水) 14時10分
赤い実が目立つ季節ですね。鳥さんの餌がなくなるときに目立つ工夫かしら。
皿うどんにすると,お野菜がいっぱいたべられますね。
モンタ君,伸びてから猫の手を貸し出すのかしら。
投稿: tirokuro | 2011年12月28日 (水) 17時53分
モンタくん、<猫のポーズ>上手!!!!!
千両だと 得意になって、上を向き、もっと 大金持ちになると ない振り(ケチになる。隠す)をして下を向く???な~~んて(笑)。<実るほど こうべをたれる・・>って 心持ちだと いいけど・・・・。
100億円賭博で 使った男。外国のカジノを儲けさせたんですよね? せめて 国内で使えば 何処かから 税収で 入ったかも・・・・
投稿: シーちゃん | 2011年12月28日 (水) 19時15分
れんげ畑さま
南天や千両、万両、、真っ白な雪の中で赤い実は美しいですね。
でも、こちらでは雪が無いので観賞することが出来ません。
一両のオチ、、宵越しの金を持たずの、、江戸っ子の心意気なんでしょうか、、
三途の川の渡し賃だけあればあの世に行ける、、、
モンタ、、今じゃ、こんな伸びが出来る猫はいないよ。
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 20時00分
MONAさま
後数日、早い早い、、また来年!
やっと気になるお掃除が出来て、午後に初めて買い物に、、、
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 20時05分
さぬきももさま
そういえば、この季節の実は赤が多いですね。
南天、ピラカンサ、モチノキ、ウメモドキ、千両、万両、、みんな赤
100億円も賭博で使う、、こんな大馬鹿、親の気持ちがわかりますね。
長崎皿うどん、、これはお昼なので、ビールを飲むわけにはいかず、、
モンタ、、恰好つけなくてもいいんだよ。
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 20時15分
ふみんさま
お正月は赤い実と、ツルウメモドキをいっぱい使って玄関に生けたいと思ってます。
長崎ちゃんぽん、皿うどん、、長崎で食べたいものだね~
今は、遠くなってしないましたが、広島の工場勤務の頃は、職場旅行で長崎、博多、大分、あちこち行きました。
長崎はいいですね~
お茶、、僕も焙煎してみよう!
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 20時21分
tirokuroさま
昆虫や鳥と植物の共生、、自然の仕組みは見事なほどよくできてますね。
モンタ、、伸びてから手を出して、、カリカリ頂戴!
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 20時23分
シーちゃんさま
モンタ、、猫らしいポーズ、上手でしょう!
なるほど、、大金持ちになると、無いふりして下を向く、、うまい!
100億円賭博、、ほんとだね~
日本で使えば、まわりまわって景気に貢献したでしょうに、、震災募金に出せば賞賛されたでしょうに、、残念だね。
まあ、東大出身もいろんなのがいるんだね~
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 20時29分
冬の赤い実は、貴重です。
南天、万両、大変、美しいですよね。
うちには、赤い実の木がありません。一本、欲しいです。
・・・南天の赤い実、春植えたら芽が出るのでしょうか。出ますよね?
今日の皿うどんおいしそうですね。ああ、ご飯をいただいたばかりなのに、、、。・・・コーヒーでも飲もう。
投稿: オレンジ | 2011年12月28日 (水) 21時31分
オレンジさま
赤い実のなる南天、万両、、冬の庭に欲しいものの一つです。
南天、園芸店に苗が売ってると思います。
皿うどん、、もう少し麺が太いほうが美味しいかな、、
焼きそば用のラーメンを揚げてみるかな、、
食後のコーヒー、、眠れなくなりますよ。
投稿: ナベショー | 2011年12月28日 (水) 23時06分