« タツナミソウが咲いてた! | トップページ | 大根の葉、人参の葉 »

2011年12月13日 (火)

きゃ~ 炊飯器が、、!

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_8956_1024x708

ノボタン・リトルエンジェル

こんなに美しい花、、寒さにやられて、ほとんどの花が痛んでた。

もっと、早く気付いて、撮っておけばよかった。

今日、LAの次女YUKOさんから電話

女寿司職人YUKOさんは一貫して料理の世界を歩み、LAのベーカリー、創作料理店、寿司レストランで働き、、、

3年前に自分のお店「YUKO KITCHEN]をカルホルニアのLAでオープンした。

この12月10日(土)のこと、、

ハリウッドのTV、映画関連の仕事をやってる方のパーテイー

今までは、その方の邸宅で行ってたが、招待客が年々多くなって、今年はホテルの屋上で実施、、

YUKOさんは、毎年このパーテイーのお寿司を握ってる。

招待客は、約700人、、、、

お店はいつもの通りの営業しながらのケータリングのパーテイー寿司の準備

ところが、、ところが、、、きゃ~!

この超忙しい日に限って3升炊きの電気炊飯器が故障して、ご飯が炊けない

そういえば、ナベショーが数年前に薪を焚いて、お釜でご飯を炊いたというブログ記事を思い出した。

即、ナベショーに電話したが、、生憎不在!

こりゃ、間に合わない、、、、携帯 i-phone、、、、Googleでご飯の炊き方を検索、、、、

あったあった、、何々、、始めに強火で2分、、、次に中火で3分、、弱火で7分、、湯気が出てこなくなったら弱火で15分むらして、、、、

炊飯器の中の金属製の鍋を取り出して、、直接ガスレンジの上にセットし、蓋を置いて、ガスの炎で炊くこと5回、、、

回を重ねるごとにうまくなり、飯炊きのプロだよ!

美味しいご飯が炊けた。

全部で125合のお米、、、炊いたご飯を寿司ご飯にして、、、

魚や寿司材料も車に積んで、パーテイー会場のホテルへ17時に到着

パーテイーの始まるのは19時、、、人気のお寿司はオープンと同時にすぐに無くなってしまうよ。

毎年、恒例だから遅く来ると完売してる、、って知ってる人もいました。

Yuko_kitchen_3_2

握っても、握っても、、、

Yuko_kitchen

日本の握り寿司とは、かなりイメージが異なるね。

Yuko_kitchen_4

パーテイーが始まる前、、先方に見えるのはダンスフロアー、、、

Yuko_kitchen_2_4

ふ~、、、ご飯125合(12升5合) 握ったお寿司 1758個

今年も無事に終わりました!

Yuko_kitchen_4_2

ブログの右サイドバーのカテゴリー「LAのYUKO KITCHEN」をクリックすれば、

YUKOさんが日本の高校を中退してアメリカに渡り、いろんな体験の末、LAで寿司カフェー「YUKO KITCHEN」をオープンし、奮闘してる様子の話をたくさん 見ることが出来ます。

また、ブログ右サイドバーの上の方、バナーの中の「YUKO KITCHEN」をクリックすれば、お店の料理のメニューを知ることが出来るよ。

このサイトをクリックすると「YUKO KITCHEN]の料理やお店の様子など、あちこちのサイトにアップされた写真がたくさん掲載されてるよ。

モンタ、、丸くなって寝てる場合じゃないよ!

Img_0243_1024x682

人気blogランキング ブログランキング一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。

ランキング順位が上がるごとに、より多くの方に見ていただけます。

|

« タツナミソウが咲いてた! | トップページ | 大根の葉、人参の葉 »

コメント

YUKOさんの話、ドキドキしました。
いつもハラハラするけど、すごいパワーで乗り切って成功する!
素晴らしいと思います。
これだけのパーティーの準備をする能力にも驚き~w(゚o゚)w
何があっても大丈夫ですね!
ナベショーさんの生き方を見ているから・・・

投稿: MONA | 2011年12月13日 (火) 22時47分

YUKOさんお見事!
拍手!拍手!拍手!

以前のパーティーのお話も読みましたが今回は圧巻の700人!
しかも最悪のアクシデント!
冷静に賢く乗りきり大成功!

読んでて大興奮しました。
ズラリと並んだ美しいお寿司!
たいへんな努力と精進で得られた実力ですね。日本人として誇らしい気持ちです。
モンタ君は・・・
ややこしい格好で寝てるね。

投稿: 飛ぶクジラ | 2011年12月14日 (水) 07時58分

どんなことがあっても解決することができるって頼もしいですね。さすがナベショー家のお嬢様です。後になってそのお話を聞かれたときのナベショーさんの反応が気になりましたが・・・。もちろんほっとされたでしょうね。モンタ君が寝転んでいる場合じゃないですもの。

投稿: tirokuro | 2011年12月14日 (水) 08時15分

YUKOさんのお話、私もドキドキしながら読みました。
題名でナベショー家の炊飯器だと思っていたら~
3升炊きの電気釜にも驚きましたが、125合を5回ガスで炊く機転の速さと冷静な行動力は素晴らしい~流石ナベショーさんの次女さんですね。
即、ナベショーさんに電話でジ~ンとしました。
いざ、即と言う時はお父さんなんて頼られてますね(^^)
いつでも応対できるようになろませんか(^^)
ナベショーさんも、お二人でホッとされたことでしょうね。
モンタ君は、大丈夫って分かってたんですね=^^=

投稿: ムックのお母ちゃん | 2011年12月14日 (水) 10時46分

おはようございますm(_ _)m ノボタン毎日見て下さいね(*^-^)yukoさんみたいな開拓精神の旺盛な方が居られることは日本人として嬉しく頼もしいですね!ナベショー仕込みですか~!(/ ^^)/応援してますね~!モンタyukoさんに圧倒されてko負け(笑)

投稿: さぬきもも | 2011年12月14日 (水) 10時49分

MONAさま
絶体絶命、、あわや、、と思いしや、火事場の馬鹿力じゃないけれど、何とか切り抜ける、、、読む方、聞く方はハラハラドキドキです。
やはり、修羅場を沢山くぐってきてるから、どんな場合でも何とかなるさ、、で切り抜けられるのでしょうね~
とても、僕には真似できませ~ん。

投稿: ナベショー | 2011年12月14日 (水) 18時54分

飛ぶクジラさま
1780個のお寿司、、よくぞ握ったものですね。
しかし、お釜で炊いたご飯のお寿司を、、最高の贅沢です。
12、5升のご飯、、桁が異なりますね。それを釜で炊いたんだから、すごいですね。
いつもLAからのニュースは、その迫力に圧倒されます。
若いとはいいですね。
モンタも、顔色なし、、、

投稿: ナベショー | 2011年12月14日 (水) 19時03分

tirokuroさま
LAから電話がしばらくない時は、何か大きなトラブルが起こってる時、電話があるときは、それを無事切り抜けられた時、、修羅場の連続、、よくやってると思う。
しかし、、何とかなるものですね~
モンタ、、夜動き回ってるから、昼間眠いんだよ~

投稿: ナベショー | 2011年12月14日 (水) 19時14分

ムックのお母ちゃんさま
ホントにドキドキしますね。
家庭の炊飯器は、せいぜい一升までだけど、業務用は大きいですね。
初めてなのに、いきなりガスの直火でよくぞご飯が炊けたと、、しかもお寿司用、、待った無し、、もう勢いですね。
まあ、若い時のこういう修羅場の経験が、人生には大切ですね。
モンタ、、眠ってたけど、全部聞こえてたよ。

投稿: ナベショー | 2011年12月14日 (水) 19時27分

さぬきももさま
今の若者は、、、と否定的に言われてますが、世界中、さまざまなところに若者たちが出て行って、ビジネス、文化、芸術、NGOなどの活動、、活躍しています。
僕は、語学も出来ないし、海外へ飛び出すような力も勇気もありませんでした、、、
モンタは、すぐに外に飛び出すね。

投稿: ナベショー | 2011年12月14日 (水) 19時35分

流石! ナベショーさん夫婦の 娘!
機転がきいて 度胸があって ・・・
想像できない 量を作るのですねぇ。
ご飯を炊いて 酢飯にして 広げて冷まして・・・・ 握る。  すご~~~い!!
お父さん、電話が通じたら 駆け付けたいけど・・・・・ で もっと 気をもんだのかな??
でも 自分で 完璧に処理して 「こうだったんだよ~」なんて 話してくれるんですね。 お見事!!

投稿: シーちゃん | 2011年12月14日 (水) 19時43分

シーちゃんさま
ホント、想像できないほどの量です。
まさに、仕事ですね。
もし、電話1本で駆けつけてたら、、、
あわててお鍋をひっくり返したり、水の量を間違えたり、ご飯のおこげをいっぱい作ってしまったり、、、かえってシッチャカメッチャカになってハチャメチャになったことでしょう。
まずはめでたしめでたし、、、!

投稿: ナベショー | 2011年12月14日 (水) 19時57分

冷静な判断、そんなかっこいい場面ではなかったのですよう、本当は、、、、。

「あの、ボス、炊飯器のご飯炊けてませんけど、、。」

「え?スイッチ押してなかったんじゃない、もう一回押しといて。」

-5分後ー。 ”カチャッ。” 保温

厨房に冷たい空気が流れる。

「きっと温度計がいかれちゃったのよ、すぐに冷やしてちょうだい。」
「えっつ、まただめ。畜生、何でこんな日に!!」

スタッフからの不安な視線を背中に感じながら頭に血が一気に上る。炊飯器を買いに行ったところで2時間取られちゃう、そんな時間はない。お店に言って届けてもらう、、、、ルーズな業者だ、半日かかる。

YUKO KITCHENだめか、、、、。
いや、どうにもならなくても、どうにかしなくちゃ。
スタッフよ、そんな目で私を見ないでおくれ。

スーパーマンも御釈迦さんもたすけてくれないんだから。

----自分で炊くしかない、要するに炊飯器のやっていることをガスコンロですればいいんでしょう。昔キャンプでやったじゃん。そうだ、お父さんこの前やってたじゃん。”

-------ナベショー、この日に限って電話にでない。浅野忠信が来店した日は早朝5:30に電話して出たのに、、、。

もうこの時点で鼻血の出るような思い。

昔家庭科でならったよねえ。 ええっと、ええっと、”はじめチョロチョロ、中ぱっぱ、赤子が泣いてもふた取るな。”蓋をとっちゃいけないのわかるけど、何分?何時?

ここでI-PHONE登場。文明の力はすごいね。早速火にかけ、蒸らした後、出来上がったご飯に拍手、大万歳!!

戸惑っていたおかげで予定が大幅におくれ全てを猛ダッシュでよういし、駆けつけた会場で自分の靴がご飯粒だらけの真っ黒なのを発見。恥ずかしかったね。テーブルクロスが長かったから良かった。

これが本当のYUKO KITCHEN舞台裏だよ。

投稿: LAの次女 | 2011年12月15日 (木) 13時42分

LAの次女さん
いや~、、やはり主人公自身が語る臨場感あふれる実況放送!
厨房の中の状況が手に取るように伝わる。
一週間分の仕事を一日でやったみたいだね~
最後は目出度しめでたし、、、ご飯粒で真っ黒になった靴のオチまでついて、、、
このコメント、、そっくりコピーして、ブログ本文の僕の文章と置き換えたいよ~
、、、、ところで、その炊飯器、その後もスイッチがおかしくてご飯が炊けない?

投稿: ナベショー | 2011年12月15日 (木) 20時45分

最新高级コピー時計
時計を買いたいならロレックス コピーネットショップへ購入してください。
世界名時計ブランド、おしゃれな製品スタイルのトップ、最高な技術、素敵なデザイン;ブランド コピーネットショップはいつもあなたに最高な時計、豪華スタイルの品質、成功紳士の愛用を提供します!
我々は何年の営業でいい評価と地位を得て、安全で信頼できるスーパーコピーになります。ご購入をようこそ。
スーパーコピー ヴィトン 生地 ヴィンテージ https://www.xokopi.com/protype/list-211-1.html

投稿: スーパーコピー ヴィトン 生地 ヴィンテージ | 2021年11月 6日 (土) 15時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« タツナミソウが咲いてた! | トップページ | 大根の葉、人参の葉 »