« 南伊豆のウオーキング大会に! | トップページ | 南伊豆菜の花ツーデーマーチ30km 二日目 »

2012年3月 5日 (月)

南伊豆菜の花ツーデーマーチ 30km 一日目

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

3月3日(土)

第12回南伊豆菜の花ツーデーマーチ

Img_0030_1024x682

送迎バスに乗り、民宿から会場の南伊豆東小学校へ

既に、30kmコース参加者が受け付けを済ませて、待機中、、

僕の様な小太りメタボの人はいないね~

Img_0038_1024x682_2

威勢良い太鼓の演奏に送られて、

Img_0050_1024x682_2

8時半に、一斉にスタート

Img_0051_1024x682

夫婦で参加のウオーカーも幾組も、、、

Img_0055_1024x682_4

開花が3週間遅れの河津桜を眺めながら、、、

左折の標識を見逃して、まっすぐに進んでしまった人たちも、、、

Img_0062_1024x682_3

山の中の急な坂道、山を越え、河川の堤防沿いの土手を歩き、、、

Img_0069_1024x682

後からスタートした20kmの人たちとも合流し、、

Img_0075_1024x682

両側がムクゲの木の小路を歩き、、、花が咲いてる時は美しいだろうね

小学生などの家族連れも参加してる、、、

Img_0078_1024x682_4

21km地点の吉佐美大浜の海岸に出て、弁当を受け取り、昼食、、

Img_0081_1024x682_2

伊勢エビの味噌汁の美味しいこと!

Img_0084_1024x682_2

後10km、、、しかし、疲労は極度に、、

足の裏の豆が出来て、かなり痛い、、、

気力のみで、足を前に運ぶ、、、、

Img_0087_1024x682_2

美しい海岸が続くのに、、、、バテバテ、、、

Img_0092_1024x682_2

美しい海の景色に見とれて、、右折の標識を見落として、、数百m進んで、行き止まり、、

引き返したら、、、なんだ~、、、こんなところにあったのか~?

Img_0095_1024x682_2

藪椿のトンネル、、、、、

完全にバテテる、、、、重く痛い足を引きづりながら、、、

Img_0102_1024x682

ダイラ岬に

Img_0106_1024x682_3

ダイラ岬からの展望

Img_0108_1024x682

下って、海岸の小石の上を、、

Img_0113_1024x682

こんな景色を見ると、足の痛さも忘れる

逢ケ浜の海岸

Img_0119_1024x682

渚100選弓ヶ浜

Img_0124_1024x682

さあ、河津桜の咲く青野川の堤防を3km歩けばゴールだよ!

Img_0130_1024x682

菜の花と河津桜の共演

Img_0139_1024x682

やっとゴールしました。

2時50分、、、、ヨタヨタ!

Img_0146_1024x682

宿舎への送迎バスの乗り場を間違えて、、、、行ってしまった。

困ってたら、実行委員会のスタッフのおじょうさんが、路線バスの時間や運賃をスマートホンで調べてくれた。

親切に感謝!

民宿、、夕食は、、、、

メジナの煮つけ、サザエとメジナの刺身、他、、、

Img_0147_1024x682

足の裏に豆が出来て、水泡のために歩くのが辛い。階段の上がり降りも苦痛

明日には回復するだろう。

モンタ、、何を考えてる、、、?

Img_0004_1024x683

人気blogランキング ブログランキング一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。

|

« 南伊豆のウオーキング大会に! | トップページ | 南伊豆菜の花ツーデーマーチ30km 二日目 »

コメント

お天気でよかったですね。
今の季節の伊豆はきっと春の先取りでしょう。
私も歩いてみたい!

モンタ君、待ちくたびれたね。

投稿: MONA | 2012年3月 5日 (月) 21時43分

オハヨウございます。菜の花畑に河津桜に美しい海岸、素晴らしいコースですね山あり、花あり、海あり 豆は痛かったでしょうが、素敵な景色に疲れもどこえやら、また昼食のオニギリがとても美味しいんですよねさあ、今宵は早く寝て、明日も頑張って行きましょう!  モンタ君ナベショーさんの足が心配だったんだよね 

投稿: さぬきもも | 2012年3月 6日 (火) 10時55分

ご無沙汰をしております。
西伊豆・松崎の花譜でございます。

南伊豆の「ツーデーマーチ」にいらっしゃったのですね。お疲れさまでした。
私も、ずっと以前「タイラ岬」あたりを歩いたことがあります。海岸近くを歩いたときは「磯もの」を採った友人もいたりしました。

投稿: 花譜 | 2012年3月 6日 (火) 16時14分

ナベショーさんお疲れ様でした~。
足の豆は治りましたか?
アップされないブログを見てどうしたのかしらと・・・。
ツーデイ・マーチに参加していらっしてのですね。
私も一度参加してみたいと思っているツーデイマーチです。
もちろん30キロなんてとっても無理ですが・・・
それにしても、山あり、海あり、花ありの
きれいなところを歩くのですね。
こういうウオーキングがいいです~。
河津の桜も綺麗でしたね。
本当にお疲れ様でした。
今日はもう、飛んで、動いていらっしゃるかしら・・・・。

投稿: にりんそう | 2012年3月 6日 (火) 16時22分

ナベショーさんらしくないわ,足に豆だなんて。それを我慢して歩いたなんて,流石ナベショーさんらしいです。菜の花,河津桜,海,山・・・ツーデーマーチのだいご味ですね。景色に痛さを忘れて,帰宅してから痛さを思い出されたのでしょうか。モンタ君,ナベショーさん,唸っていなかった?

投稿: tirokuro | 2012年3月 6日 (火) 18時31分

MONAさま
心配した天候、雨の中を痛い足を引きづって歩くのは大変なので、降ってこなくてよかったです。
菜の花、梅の花、河津桜の三重奏でした。
3月31日、4月1日に、松崎のなまこ壁と桜のツデーマーチ」ですよ。
モンタ、、待ちくたびれだね~

投稿: ナベショー | 2012年3月 6日 (火) 20時26分

さぬきももさま
南伊豆ならではの景観、、、ビューポイントばかりを選んだコースでした。
足の裏さえ痛くなければ、、、、辛かった!
昔は、足の裏がタコになって、豆は大丈夫だったのですが、最近はそこまで歩いていなかったので、、、お恥ずかしい。
モンタの足の肉球は豆が出来ないのかな?

投稿: ナベショー | 2012年3月 6日 (火) 20時37分

花譜さま
お住まいは松崎でしたか、、
妻の親戚が松崎、、ゆっくり観光で行きたいところです。
南伊豆、、景色も料理も、素晴らしかった。
3月31日、4月1日は「松崎なまこ壁と桜のツデーマーチ」行きたいけど、無理かな~

投稿: ナベショー | 2012年3月 6日 (火) 20時43分

にりんそうさま
ツデーマーチ、、10km、20kmもあるので、ためしにどちらかに参加されたらいかがでしょうか。
3月末には西伊豆の松崎で開催されますよ。
綺麗なところのコース設定になってるので、楽しいですよ。
足さえ豆が出来なかったら、、、
まだ、足が少し痛いです。

投稿: ナベショー | 2012年3月 6日 (火) 21時00分

tirokuroさま
足に豆なんて、、まったく不甲斐ない、、
数年前までは、絶対に豆が出来ないほどタコになってたのに、、、
お昼に休憩した後、歩けないほど痛くなります。
まあ、なんとかなりました。
階段の上がり降りも辛いですね~
モンタ、、潮風に載った呻き声が聞こえたそうですよ。

投稿: ナベショー | 2012年3月 6日 (火) 21時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 南伊豆のウオーキング大会に! | トップページ | 南伊豆菜の花ツーデーマーチ30km 二日目 »