乙女椿の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
名前を姫椿と間違えてましたが、ジェレさんからコメントで教えていただき、訂正いたしました。
姫椿は白い一重のお茶の花に似た南方系の夏椿でした。
緑の葉の中に、隠れるように咲く椿
重なり合うピンクの美しい花ビラ、、
なかなか完全なのは無く、見つけた時には、少し褐色に痛んでることが多い。
今回はラッキー、、、、、完璧な花
経営に行き詰まり、死に場所を探している不動産会社の社長の物語
浅田次郎さんの作品は、読後にほのぼのとした余韻の残るものが多いね。
新幹線の中で、涙が溢れ出て困ったことが幾度もあった。
昨日、福一さんで買った、でっかい平貝(タイラギ)
大きな貝柱でしょう!
お刺身は、平貝の貝柱、コノシロの酢〆、トンボマグロの立ち落とし
平貝の紐、内臓、貝柱、、椎茸、長ネギ、ピーマンでパスタ
人気blogランキング 一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナベショーさん、こんばんは〜(^o^)ノ
きゃ〜、モンタくんのイケメンショットに魅了されちゃいました♪
アーモンド型の黒目が素敵〜♪
ところで、ピンクの美しい花びらが重なり合った椿は、オトメツバキでは…?
ヒメツバキは別名をイジュといって、南の方で咲く白いナツツバキの一種だったような…(^_^;)
浅田次郎さんの作品は私も大好きです♪
一番泣いたのは「ラブレター」でしたよ〜。
映画よりドラマより、原作が一番泣けました。
読みながら、号泣だったなぁ…。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
投稿: ジェレ | 2012年3月17日 (土) 22時36分
連続で、素敵な椿を拝見しました。
ピンク色は好きな花色のひとつなので、
尚更のこと。
わたしは「椿」という字も好きなんです。
木編に、春・・・
ん~好きです。(笑)
投稿: ひらり | 2012年3月17日 (土) 23時05分
ジェレさま
きゃ~、、ご指摘ありがとうございました。
姫椿は、白い一重の花の南洋産の夏椿の一種でしたね。姫と乙女を混同するとは、、何ということか、、
浅田次郎さんの作品、、良いですね。
僕は「天国への100マイル」で涙ぽろぽろでした。
やはり原作がいいですね。
投稿: ナベショー | 2012年3月17日 (土) 23時47分
昨日の一重の椿も清楚で好ましいですが、今日の椿はバラのように華やかさを備えて上品で美しいですね。
写真は撮りませんが、花びらに何の傷みもない花はなかなか見つかりませんね。
投稿: ば~ば | 2012年3月18日 (日) 08時03分
まるでバラと見まごうばかりの椿ですね。
砂糖菓子みたいです。
素敵な挿絵の本ですね。私は挿絵で本を選んだりもします。本の内容が良いのに、挿絵が、”えっ?!”というのもありますよね。絵はきれいな方が良いですね。
あ、べにふうきのお茶、おいしいし、よく効いてます。少し飲んでいるだけなのに、全然違います!今朝はべにふうきラテにして飲みました。(お湯、牛乳、砂糖入り。もちろん、お湯だけでもすごくおいしいです!)
今日のモンタ、USBに入れました。ほんまにイケメンです。
投稿: オレンジ | 2012年3月18日 (日) 08時38分
モンちゃんはイケメンに決まっているニャ。
浅田次郎さん猫と一緒のコマーシャルが
ありましたよね。
違ったかな?
投稿: ふう | 2012年3月18日 (日) 09時33分
こんにちは。うちの庭にもこの花と全く同じな乙女山茶花があります、初々しい色に一目惚れで即、庭に植えました。 本もいろいろと沢山ありますが、読んでる途中でウトウトと、、、子守唄ならず子守本です(笑) 立派な貝ですね!大きい貝柱は柔らかそうで、、、モンタ君今日は、お目覚め良好!
投稿: さぬきもも | 2012年3月18日 (日) 10時10分
美しい花びらをナベショーさんの腕が最大限に引き出してます。一番上の画像は,周りにどいてっていいたくなるような奥ゆかしい立ち位置ですね。中々きれいな花びらを着付けることができませんね。最初に咲きだすいくつかは花弁が変色してます。もう少し待てということかもしれません。暖かくなってきたけど,静岡に比べるとまだまだ。浅葱とふきのとうの気温が続きます。モンタ君,そろそろ雨でも出たくなるんでしょうね。
投稿: tirokuro | 2012年3月18日 (日) 15時50分
ひらりさま
今、いろんな椿が咲いてて、楽しめますね。
木に春、、なるほど、、良い漢字、、、
投稿: ナベショー | 2012年3月18日 (日) 20時10分
ば~ばさま
椿、、いろんな種類がありますが、良いのは庭で咲かせたいものです。
直ぐ花が痛むこと、ぼたっと落ちること、、完璧な花にはなかなか出会えません、、、だから良いのかもしれませんね。
投稿: ナベショー | 2012年3月18日 (日) 20時13分
オレンジさま
乙女椿は特に美しく可愛いですね。
べにふうき、、花粉症が良く効いてるとは、うれしいですね。
たまに、効果が無い人もいますが、効いて良かった!
どうぞ、お友達やお知り合いで、花粉症に苦しんでる人がおられたら、教えてあげてください。
モンタ、、今日のは永久保存版ですね。
投稿: ナベショー | 2012年3月18日 (日) 20時22分
ふうさま
浅田次郎さんと猫、、そんなコマーシャルがあった、、、忘れてました。
今日のモンタの表情は最高!
投稿: ナベショー | 2012年3月18日 (日) 20時24分
さぬきももさま
椿は挿し木で増やせるので、美しい椿を見た時は、枝を分けていただいて、増やしたら楽しいでしょうね。
小説は読み始めたら止まらなくなるし、他の本だとすぐ眠ってしまうし、、、
平貝の貝柱、、ホタテ貝の3~4倍はあるでしょう。
薄く切って、バターで焼いても、握り寿司にしても、お刺身でも、、美味しいです。
平貝一個で、数人のお客様料理が出来ますよ。
モンタ、、春になったからね~
投稿: ナベショー | 2012年3月18日 (日) 20時31分
tirokuroさま
乙女椿、、実に絵になりますね。
今まで、毎年撮るけれど、今回が一番美しく撮れたかも、、
雨にあったり、寒い日があると、すぐに傷んでしまいます、、数日遅かった、、とがっかりすることもしばしばあります。
静岡では、この雨で、一気に春になりました。
投稿: ナベショー | 2012年3月18日 (日) 20時39分