小さなピンクの椿の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
先日まで、蕾がたくさん、、なかなか咲かないな~、、、って、いつも通り過ぎてたが、、
巣苞の中に入ってる消毒液を振って、除き、乾燥させた。
たくさんある空巣脾は3種類に仕分けする。
真ん中のは、2~3年使用したの、、
右端は、4~5年使った古いの、、、
古くなると力学的には丈夫で頑丈だが、巣苞の容積が小さくなってるために、ここからは小さな働き蜂しか生まれない。
それにウイルスや病原菌にも汚染されてることが多いと言われる。
したがって、古いのは廃棄して、毎年新しい巣脾枠を蜂に作らせて補充することが望ましい、、と。
仕分けして、箱に入れて、涼しい部屋に保存する。
外の倉庫に入れて置くと、夏場の暑さで、巣脾が融けてしまう、、、
もしくは、スムシに産卵されて、幼虫に食われてボロボロになる。
蜂場から引き揚げてきた空巣脾は、すでにスムシが産卵してるので、すぐに冷凍庫で冷凍処理することによりスムシの卵や幼虫を凍死させて、屋内で保存する。
キャベツ、モヤシ、トマトのサラダ、、、フレンチドレッシングをかけて、、、
コノシロの酢〆がよく合う
モンタ、、見えてるの?
人気blogランキング 一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんな椿も可愛いですね。
トマトとコノシロのサラダ、美味しそう~
私も、今、モンタ君のお顔のようよ。(-.-)zZ
投稿: MONA | 2012年3月16日 (金) 23時26分
こんにちは。とても優しいピンクの椿ですね。蜜蝋は毎年作らせるのですね、大切な蜜蜂にとっても蜂蜜にしても蜜蜂の箱は清潔が一番なのですね、コノシロとサラダ合いそうですね! モンタ君眩いね~
投稿: さぬきもも | 2012年3月17日 (土) 11時28分
なんてきれいなピンクの椿。やっぱり、花のピンクは特別ですね。薄ーいこの桜色は、春らしくて好きです。
今日も、お料理が自然で、とってもおいしそうですね~。
昨日、テレビで、春巻きで輪切りトマト、ハム、チーズを挟んで、四角におりたたんで、フライパンで焼いてました。簡単で、おいしそう。でも見た目良くて、中に何??みたいな。
まだ、試していませんが・・・。ご参考に・・・・。私は、とっても便利で良い、と思いました。手間いらず、お弁当にもちゃっちゃっと、入れられるではないか、と。
モンタ、まぶしそうで、暖かそうね~。撫でたら、ぬくそうだね~。
投稿: オレンジ | 2012年3月17日 (土) 12時02分
淡いピンクの椿、一重がイイですね~♪
沢山咲いて~春を待ってたのですね~
モンタも春の光が眩しいよ~!!って?
ミツバチのお世話は大変なお仕事ですね~!!
投稿: あらんりきちろ | 2012年3月17日 (土) 13時01分
巣脾枠にも細心の注意が払われてますね。こうやって点検,補充,消毒,保管といくつもの世話をしても,思わぬ事故が起きたりする養蜂は,やはり難しいと思います。ウイルスなども年々変化するんじゃないですか。消毒薬に耐性のあるのがどんどん生まれてきそうな感じです。そんな時スズメバチのほうへも影響はないのでしょうか。
モンタ君に影響があったら困るね。自然界は恐ろしいね。
投稿: tirokuro | 2012年3月17日 (土) 16時19分
MONAさま
こんなかわいい椿なら、枝を挿し木して、我が庭にも植えたいものです。
コノシロの酢〆、、まだまだ冷凍庫にどっさり、、どうやって食べようか、、、
モンタ、、寝起きの顔じゃないよ、、眩しいだけ!
投稿: ナベショー | 2012年3月17日 (土) 19時44分
さぬきももさま
蜂がいっぱいいる時、新しい巣礎枠を挿入してやると、3~4日で蠟を盛り、巣脾を完成させます。
絶えず、タイミングを見ながら、予備品の新巣脾枠を作らせます。
蜜蜂は清潔好きです、、、掃除担当の働き蜂もおりますよ。
ポン酢やドレッシングのような酢をベースにしたサラダには酢〆の魚はあいますね。
モンタ、、眩しいし、眠いし、、
投稿: ナベショー | 2012年3月17日 (土) 19時53分
オレンジさま
黄色は元気、ピンクは優しさですね。
この椿、、小さくて可愛くて、、
春巻きの皮でいろんな素材を包んで食べるのはあるけど、それをフライパンで焼く、、、それも美味しそうですね。
春巻きの皮は、いろいろ使えますね。
モンタ、、日にあたって、とってもぬくいよ。
投稿: ナベショー | 2012年3月17日 (土) 19時58分
あらんりきちろさま
この椿、、良いでしょう。
挿し木で増やしたいな~と思ってます。
今日の雨で、もう散ったかも、、、
蜜蜂の世話、、大変と言えば手がかかる、、でも、それだから面白いのでしょう。
投稿: ナベショー | 2012年3月17日 (土) 20時03分
tirokuroさま
養蜂、、難しいと言えば生き物なので、いろんな問題も起こる、、でも、それだから経験だけでなく知恵も働かさないといけない、、それが養蜂の面白さでしょうね。
最近、殺虫剤などの農薬の影響で蜜蜂の健康、抵抗力が弱まってて、、、ウイルスや病原菌に感染しやすくなって、病気になりやすい。
昔はこんなことはなかった、、今は蜂が増えないし、冬越も難しい、、などと養蜂家は言われます。
自分の長年の経験が通用しなくなってるのでしょうね。
でも、僕はその難しくなったから養蜂を始めたので、こんなものかと当たり前の感覚です。
スズメバチはタフですね。
モンタ、、カリカリ以外は食べてはいけないよ。
投稿: ナベショー | 2012年3月17日 (土) 20時13分