« 深海魚 モウソウ、を食べたことある? | トップページ | 紅スモモの花 »

2012年3月24日 (土)

大輪の椿の花

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0661_1024x683

大輪の椿の花

Img_0669_1024x683

昨日は雨だったけど、少しも傷んでない

Img_0665_1024x683_2

たくさん撮ったけど、、

Img_0673_1024x683_2

なかなか絵になるのが無い

Img_0674_1024x683_2

昨日は雨、、、

今日は、風が強いが晴れ、、気温も高いよ!

一週間ぶりに蜜蜂の内検

どの巣箱も、まるで時騒ぎのように、たくさんの蜜蜂が飛び交う

Img_00301_1024x682

巣門の前、、どの巣箱も死んだ蜂は皆無、、、OK OK

Img_00331_1024x682

蓋を開けると、、、8~9枚の巣脾、ほぼ蜂で満たされてるが、、

Img_0037_1024x682_2

まだまだ、、、

上面が、蜂で溢れかえるくらいまで増えないと、継箱をするのは早すぎる

先生は、蜂の密度を出来る限り、濃いく、濃いく、、、と。

初心者は、すぐに巣脾枠を増やして、蜂を薄くしてしまう。

継箱を置いて二段にするのは、今週末~来週初かな、、、?

山桜がぼちぼち咲き始める、、菜の花も満開

早く、二段にして、古い蜜を掃除して、早く春の蜂蜜を貯めたいものだ、、、

昨日のホタテ稚貝の剥き身

妻がパスタに、、

ホタテがゴロゴロの贅沢なパスタだよ!

僕がパスタを作ると、いろんな具を沢山入れすぎて、五目パスタだって、、、

もっとシンプルに、具の素材を味わえるように、、、と。

Img_0032_1024x683

600円少々で買ったホタテの稚貝

炊き込みご飯と、パスタで十分楽しめた、、

モンタ、、花を食べてもいいから、花瓶をひっくり返すなよ!

Img_0030_1024x683

人気blogランキング ブログランキング一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。

|

« 深海魚 モウソウ、を食べたことある? | トップページ | 紅スモモの花 »

コメント

椿って~、海柘榴って書くって・・・・。
飛鳥時代、遣隋使のころ、日本の椿が隋に届けられたとか。
昨日の園芸大学の授業で習いました。
すごい歴史ロマンを感じるお花だったんですね!

投稿: viviel | 2012年3月25日 (日) 03時15分

昨日のお魚、モウソウで、驚きいっぱいです。初めて見ましたし、本当にいろんなお魚取れるんだな~って、思いました。ハマチ、安すぎます~、今、おいしいですよね。昨日スシローでいただきました。パスタは昨日私もいただきました。トマトソースでしたが。朝っぱらから2束ゆでて春キャベツ入れて好きなだけいただきました。麺は最高です。
今朝、保存したモンタのファイルの名は、”春の花とモンタ”です。絵に描けそうな感じです。

投稿: オレンジ | 2012年3月25日 (日) 12時03分

色々 忙しいですね。
お義母さんも 静岡で落ち着かれたようで・・・・・

病院の近くに 安くて美味しい フレンチの店【ラ・ペーシュ】があります。お見舞いの時にでも・・(木、休)
ナベショーレストランは レベルが高いから、どうかな??

蜜蜂さん達、美味しい 蜜を集めてね。

投稿: シーちゃん | 2012年3月25日 (日) 17時40分

蜜蜂もモンタ君の横の花も春真っ盛りですね。
蜜蜂がたくさんになってというのは,今年生まれた蜂ですね。元気で飛び回って,桜の蜂蜜を集めてね。
モンタ君,いい所に写真におさまるのはいいけど,花瓶が心配らしいよ。枝を引っ張りたくなるよね。わかるわかる。

投稿: tirokuro | 2012年3月25日 (日) 17時57分

今晩は。濃いピンクの大輪の椿ステキですね。蜜蜂さん満を持して・・ですね。もう直ぐ山々も白やピンクがポッポッと染めていきますね ホタテの炊き込みご飯、ホタテパスタ、ホタテの香りが匂ってきそうです  モンタ君と花、ウ~ン最高!絵になりますね

投稿: さぬきもも | 2012年3月25日 (日) 19時46分

vivielさま
椿のもともとの名前は海柘榴
知りませんでした、、、教養が一つ増えました。
椿は春に咲く花木、、という当て字ですね。
中国では椿は山茶、、漢字の世界って面白いですね。
ありがとうございました。

投稿: ナベショー | 2012年3月25日 (日) 21時06分

オレンジさま
深海魚は、どれも、これもグロテスクですね。
でも、おいしいです。
アンコウだって深海に住む魚だし、、、
ハマチ、、お刺身もお寿司もおいしいけど、1本買うには大きすぎ、、
パスタは美味しいし、いろんなバリエーションもできるから楽しいですね。
モンタ、、喜べ、、永久保存だって!

投稿: ナベショー | 2012年3月25日 (日) 21時10分

シーちゃんさま
そのフレンチレストラン、、素敵だな~って見ながら通り過ぎました。
その日はお休みだったので、次回、行ってみたいものです。
蜜蜂たち、、さあ、これから超忙しくなるよ。

投稿: ナベショー | 2012年3月25日 (日) 21時12分

tirokuroさま
春が来て、庭も野山も次々と花が咲き始めました。
冬越した旧蜂は次々と死に、新しく今年の若い蜂が増えてきました。
良い群れだと、5月には3段箱いっぱいになります。
モンタ、危ない、危ない、、、心配だから写真に収めた後は、、別の部屋に閉じ込めました。

投稿: ナベショー | 2012年3月25日 (日) 21時17分

さぬきももさま
既に、早咲きの山桜が咲き始めました。
ヨメイヨシノも蕾が大きく膨らんでますね。
ホタテの稚魚、、もっとたくさん買ってくれば良かったのに、、と妻が言ってました。
今日のモンタは絵になりますね。

投稿: ナベショー | 2012年3月25日 (日) 21時20分

ナベショーさま、こんばんわ。

椿、なかなか絵になるのがない・・・・
いいえ、絵になっていますよ~。
日本的な雰囲気がとっても出ていて素敵です。
いつも思うのですが、
ナベショーさんの写す画像からは
やさしさが溢れていますね。

窓際に飾られたお花がいいですね~。
梅?桃?其れに雪柳?ですか?
綺麗なお色、春爛漫ですね。

投稿: にりんそう | 2012年3月26日 (月) 21時24分

にりんそうさま
マクロレンズで背景をぼかして、、この椿の花は大輪なので、なかなか画面の中での収まりが難しくて、、、
この椿は、大好きな椿、毎年撮っていますが、日本画の様な優しい雰囲気の写真が好きです。
窓際の花、、雪柳、紅スモモ、トサミズキ、シャクナゲツツジ、山吹の葉、春を待ちかねて咲き始めた花です。

投稿: ナベショー | 2012年3月26日 (月) 22時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« 深海魚 モウソウ、を食べたことある? | トップページ | 紅スモモの花 »