タケノコ料理
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
食用のニラの花とは異なるね。
兵庫県の竜野から、会社時代の大先輩のSさんが藤枝に来られた。
Sさんは定年退職後にシニアーの仲間達と、ラジオ関西の放送番組「60歳からのげんきKOBE」を立ち上げられて、、
毎週無休、連続539回の放送を終えて2011年9月に10年4か月の活動を終えられた。
断片的にはお話は伺ってたが、今回は立ち上げの経緯や苦労話など、直接お話を伺うことが出来た。
僕の茶畑や蜂場などを案内し、夜はナベショー亭の料理と美味しいお酒を、、
タケノコ料理だね!
カツオのタタキと平貝、タケノコのお刺身
平貝の貝柱、タケノコ、アスパラガスのバター焼き
タケノコ、ワラビ、蕗、油揚げの煮物
タケノコの木の芽和え
モンタ、、何時の間に外で、、、
人気blogランキング 一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。。。
ニラ花がステキに撮れていますね~。
我が家にニラハナがあるのです。
改めて見てみよう。。。と
思いました。。。
投稿: kazu | 2012年4月17日 (火) 02時05分
こんにちは。ハナニラ、我が家のも満開です増えすぎて畑の隅に植えていたら雑草と一緒に咲き誇って自然な感じに見えて良いです春は来客多くてナベショー亭繁盛ですね(笑)Sさん10年余に亘り活動お疲れ様ですね。いい励みになります、、、例によって旬のフルコースにお酒も入り楽しいひと時を寛がれた事でしょう。モンタ君にも春が来たよね~
投稿: さぬきもも | 2012年4月17日 (火) 10時47分
ナベショー亭は,何時も千客万来ですね。それにいつも旬のおいしいものがそろっていて,訪れる客人もそれが狙いだったりして。もう少しすると一杯で十年長生きする長寿のお茶もあるし,おもてなしに事欠かないのがうらやましいです。モンタ君もホストとして頑張ってるんだね。今日はちょっと疲れたかな。
投稿: tirokuro | 2012年4月17日 (火) 14時14分
凄いですね、遠路はるばる次々とお友達が~楽しいですね~♫
御もてなしのお料理の美味しそうな事!!
腕のふるいがいがありますね~
モンタ・・僕なんかほったらかしだもん・・・って言ってるんじゃないですか~?
モンタにもご馳走を!!あっカリカリしか食べないんでしたよね~我が家と大違いで感心!!
投稿: あらんりきちろ | 2012年4月17日 (火) 18時35分
ハナニラ、父がマンションの植え込みにたくさん咲いているのと見て、これは何の花なのか?と・・・。
私はわからなかったので、ネットで調べました。今年初めてハナニラって、知りました。とてもきれいに撮れていて、素敵です。
私は父にネットで調べて、少しだけドヤ顔(●^o^●)で答えました。
投稿: オレンジ | 2012年4月17日 (火) 19時44分
こんばわんわ
毎日楽しみにしてみてます。
食通ですね。食材をご自分で手にいれ料理されるところは理想的です。田舎(山)育ちで山に家(人に貸してある)も土地もあるのでブログの皆さんのまねをして庭作りに挑戦しようと 草刈機までかっていざ始めたらトカゲが出てきて中止、1時間もかかる我が家にもどちゃった。そう 蛇、虫が苦手でだめ 狭い庭で我慢かな。でもナベショーさんに刺激され心が揺れます。モンタの写真貼り付けています。かわいい
投稿: chibinana | 2012年4月17日 (火) 19時46分
kazuさま
こんにちは
白い花と薄青いのと二種類の花が咲いてます。
庭にも、土手にも、、、よく目につき、楽しませてくれますね。
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 20時46分
さぬきももさま
丈夫で繁殖力が強いたくましい花ですね。
群れて咲くので、とても美しい。
静岡は西と東の中間なので、途中下車して寄って下さるとうれしいです。
藤枝の山の茶畑と焼津の魚と山菜料理、、4月が一番良い季節ですね。
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 20時55分
tirokuroさま
お茶が始まるまでの4月中が、一番良い季節、、こんな田舎にも来て下さるとうれしいですね。
でも、お茶も蜂蜜も、これからで、お土産が無いのが残念です。
モンタ、、可愛がってくれるのでうれしいね。
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 21時00分
あらんりきちろさま
会社時代の友人達、みんな関西や関東に住んでるので、中間の静岡で中下車、、寄って下さるとうれしいですね。
魚も山菜も春の旬のものが豊富なので、おもてなし料理も腕の振るい甲斐があります。
モンタ、、邪魔するとすぐにお部屋に隔離だね。
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 21時06分
オレンジさま
ハナニラ、、たくさん群生して咲くので美しいですね。
丈夫な花なので、ちょっとした土の間に咲いてて、楽しませてくれます。
お父様にちょっといい恰好出来ましたね。
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 21時09分
chibinanaさま
こんにちは
一時間で田舎の家と土地、、そりゃ~何としても畑にして野菜や花を楽しみたいですね。
トカゲ、、、う~む
土を耕せばミミズも出てくるし、野菜には青虫も、、、
でも、よくよく観察すればかわいいのですが、、、
是非、チャレンジ!
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 21時14分
タケノコの木の芽和え食べた~い!
子供の頃は、何が美味しいんだかちっとも分らなかったけど・・・
モンタ君も、タケノコには興味なさそうだね。
投稿: MONA | 2012年4月17日 (火) 21時20分
MONAさま
タケノコの木の芽和え、、この時期にしか味わえない
旬のお料理、、大人の味ですね。
もちろん、モンタもわからないよね。
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 21時43分
たけのこフルコース
今の時期限定ですね、、、なんと贅沢でしょう~~
こちらは、、たけのこ、きのこ、蕗、山菜類は
放射線量が高いので、食べないようにとの御達しが今年も出ています
モンタ君~~春の陽気に誘われて「あ~~お」と鳴き声変わりませんか?
投稿: れんげ畑 | 2012年4月17日 (火) 22時53分
れんげ畑さま
放射線、、、何時まで、こんなことが続くのだろう、、まったく、
春の山菜、タケノコ、キノコ、、、僕なら、一年中三度三度お腹いっぱい食べるわけではないから、、と御達しを無視して食べるのですが、、、
モンタの声変わり、、、まだ青春を楽しみたい?
投稿: ナベショー | 2012年4月17日 (火) 23時16分