山吹の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
日中は暖かくなったとはいえ、朝夕はかなり冷え込む
明日の最低気温は5℃、、遅霜にご注意ください、、、なんてTVで言われても、、
防霜の扇風機がついてない茶畑では、注意のしようが無い。
明日の朝は冷え込みそうだとなると、
茶畑の周囲でタイヤを燃やしたり、
石油ストーブをありったけ家から運んで、畑で灯油を燃やしたり、、、
二年前の3月31日、、、霜はおろか、気温が氷点下に下がって凍結
2センチくらい成長しかけたお茶の新芽がやられた。
今年は、まだ新芽がそんなに成長してないから、かなり遅いね。
この凍結被害は全国に及んで、特に静岡の一番茶が大被害、、、、
茶園は茶色に変色、、、、
でも、標高の高い所でも、ちょうど谷間になった風の通り道のような地形の茶園、
まったくが霜被害に会わなかった茶園も所々に有ったのである。
良く晴れた雲の無い、風のない日の朝が怖い。
先日、福一さんで買った冷凍塩紅鮭 1本
今日はイースターのポットラックパーテイー
僕の料理は紅鮭の南蛮漬け
数kgの豚ロース肉を焼いたり、牛腿肉のローストなども、豪快で見栄えもよく、美味しいけど、毎回同じじゃね~
少しは、変えないと、、、、
卵焼き、、ではなくて大根の甘酢漬け、、これがなかなか人気があって、、、
モンタ、、、こんなに寝てるのに、どうして欠伸がよく出るのだろう?
人気blogランキング 一日一回クリックをしていただけると嬉しいです。
| 固定リンク
« 孫の入園式 | トップページ | 春は芹の胡麻和え »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます、一重のやまぶき、きれいですね。好きなのですが挿し木をして3年目なのにまだ50センチほどで一度も花を見てません。八重はもう手に負えないくらい繁ってため息なのに。若いころは華やかな八重のが好きでしたが、最近は好みが変化してきたようです。
お孫さんの入園式、元気いっぱいの写真を拝見して楽しかったです。どなたかもコメントされてましたが、ナベショーさんに良く似ておられます。
投稿: おしろいばな | 2012年4月 9日 (月) 09時45分
こんにちは。山吹が沢山咲いて華やいでいますね。これからの時期、放射冷却が、一番の敵ですね。タイヤを燃やしても大丈夫ですか?こちらでは、黒い煙出てるとすぐ通報されますよ、先日も水田で庭木を剪定したものを焼いていた方が、日の丸付けた車からスピーカーで叫ばれていました。その数分後に市役所から二人来て注意してました。農家の方ですから草はいいけど家庭から出たゴミは、絶対に燃やさないでって言われていました。草も庭木も同じだと思うのですが、、、鮭の南蛮漬けが美味しそうです~!ポットラック楽しいでしょうね
モンタ君熟睡出来ないんだね
投稿: さぬきもも | 2012年4月 9日 (月) 11時29分
まだ霜の心配がありますか。日中はすごい暖かくなってきているのに。大皿の盛るお料理って本当に楽しいですね。場の雰囲気を盛り上げるのに一役買いますね。美味しそうです。こんな時に漬物が何故か欲しくなります。ちゃんとわかっててくれてうれしいでしょうね。
モンタ君,まだまだ睡眠時間が足りないのね。
投稿: tirokuro | 2012年4月 9日 (月) 16時50分
おしろいばなさま
梅、桜、山吹、、、僕も一重の方が好きです。
挿し木の山吹、、きっと来年は花がさくことでしょう。
一重も手におえないほど、どんどん増えて繁りますよ。
孫、、今朝は幼稚園バスに乗って、元気に初登園したそうです。
投稿: ナベショー | 2012年4月 9日 (月) 20時07分
さぬきももさま
タイヤを燃やしたのは、40~50年前の事、、、
今は、何かと規制がうるさくなって、草や木々を田んぼで燃やすこともできない、、、野焼きの煙は、風情があって、日本の田舎の原風景だったのに、、、
僕は剪定の木々、、軽トラに積んで、有料の処理場に運びます。
モンタ、、このごろ外が気になって、、、
投稿: ナベショー | 2012年4月 9日 (月) 20時12分
tirokuroさま
気温5℃前後、雲の無い晴れた夜が危ないです。
今日は、やっと風のない暖かい春の陽気になりました。
7~8分咲で止まってた桜が一気に満開、週末には散り始めることでしょう。
美味しいことはもちろんですが、彩と見た目の華やかさ、豪快さがパーテイー料理には必要ですね。
こういう時のお漬物、、お口直しに食べたいです。
モンタ、、夜は外が気になって、、、
投稿: ナベショー | 2012年4月 9日 (月) 20時17分