« ニガナ(苦菜)の花 | トップページ | 黄菖蒲の花 »

2012年5月 8日 (火)

お茶、、真っ最中!

Img_0022_1024x682

八木さんと二人用の茶刈り機でお茶を摘んで、三日目、、このメインの畑の残ってた数畝のお茶を刈った、、、

蜘蛛君、もう、邪魔をしないよ!

Img_0023_1024x682

もう一つの僕の茶園に移動、、、

ここも、二人で刈って終了

ほぼ目標の100kgになったかな?

Img_0025_1024x682

隣の茶園、、僕のお茶の師匠の海野さんの茶園はまだだね。

ここは遅いから、最後にやるんだって言ってた。

Img_0026_1024x682

すぐ側の茶畑でも、夫婦二人でお茶を刈ってるよ。

Img_0027_1024x680

遠く、近く、あちらこちらでお茶刈り機のエンジン音が響く、、

朝7時、、夜露でぐっしょり濡れた茶葉、、竹箒で払って、、、日が射してきて乾くのを待つ、、

畝の端ごとに茶刈機につける茶袋を置く

8時過ぎになると、どこかでエンジン音が、、、

おお、 一番気の早いのがやり始めたぞ、、、

我々もやるぞ~、、、と茶刈り機のエンジン始動

作業開始!

と、こんな具合でいっせいに茶摘みが始まる。

僕らの刈り取った茶葉は菜畑に運んで、ブルーシートに拡げて日干萎凋、、

朝7時から作業を始めて、露払い、茶摘み、、、と3時間はかかる

茶葉に混じった、古い葉や茶色い茎などを拾う、、

時々、蒸れないように、均一に日光に当たるように、茶葉を空に散らしながら裏返す、、

Img_0031_1024x682

約一時間、、、茶葉は日に干されて萎んで嵩が小さくなる

萎凋による花の香りが漂ってくる

ブルーシートごと、茶葉を包んで、軽トラに積み、、、、

一路、マルミヤ製茶さんの茶工場へ軽トラを走らす、、、、、

新緑の山々は、ナラやクヌギ、どんぐりの花が咲いて真っ白に、、

Img_0028_1024x674

マルミヤさんの工場に着くと、茶葉をブルーシートごとおろして室干萎凋

蒸気で茶葉を蒸す作業、揉む作業、乾燥と続く、、、

僕の畑が済むと、今度は八木さんの畑のお茶

もう少し、、晴れの日が続いて欲しいね。

モンタ、、遊んでやらぬから、少々拗ねてるね。

Img_0021_1024x682

人気blogランキング ブログランキングの花・ガーデニング部門にエントリーしています。

読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。

|

« ニガナ(苦菜)の花 | トップページ | 黄菖蒲の花 »

コメント

おはようございます。
早朝から雷と大粒の雨に起こされました
今日から3日間雷雨に悩まされそうです・・・
最初の画像すごい急斜面ですね。畝が崩れたの見たこと無いですけどお茶の木は根が張るのでしょうか?
皆さん競争のように一斉に刈り出す様子どこかで見たような?私の実家の農家の皆さん連休に入ると競争をしてるかのように一斉に田植えが始まります。
茶刈りもお天気見ながら大変ですね気を付けて下さいね。
ナベショーさんの丁寧な工程の説明よく解ります。
山も一面白くてこちらには無い風景です。
モンタ君、もう少しの辛抱だよ

投稿: さぬきもも | 2012年5月 9日 (水) 07時46分

おいしそうなお茶ですね。楽しみです!
そうか、どんぐりの花とかで、白いんですね。これから、だんだん、夏が近づいて来ますね。近所の小学生はほとんど半袖です。

投稿: オレンジ | 2012年5月 9日 (水) 10時45分

好天が続いてほしいですね。今日はこちらは雨は降りませんでしたが,そちらは?
お茶の葉の生育を見ながら,二人だともっとできるよっていう声が聞こえてきそうです。
周りの景色もどんどん変わっていきますね。そろそろ,蜜蜂や畑が心配でしょうね。モンタ君代わりができるといいね。

投稿: tirokuro | 2012年5月 9日 (水) 17時31分

さぬきももさま
四国は、そんなに荒れてますか、、、東に移動してきたら大変!
こちらは午後雨でしたが、夕方には晴れてきて、明日から晴天が続く、、、という週間予報です。
お茶、、どれくらい根を這ってるのでしょうか?
斜面の勾配、、そんなにきつくはないですよ。
農家の競争、、だから、みんな高価な農業機械を共同購入して、順番に使う、、、という事が出来ないのでしょうね。
誰かがジャガイモを植えると、気になって我先に植えて、霜にやられる

投稿: ナベショー | 2012年5月 9日 (水) 18時45分

オレンジさま
ナベショーのお茶、、、おいしいですよ!
多分、びっくりされることでしょう!
今まで飲んでたお茶はなんだったのか、、?と。
もう、八十八夜も過ぎて、初夏ですね。

投稿: ナベショー | 2012年5月 9日 (水) 18時48分

tirokuroさま
今日は朝からポチポチ、雨が、、夕方には晴れ間が出て、明日から晴れが続きます。
まずは、蜜蜂を内検して、畑の世話して、明後日から再び、茶が数日続きます。
やはり、一人でできる仕事量、二人なら二倍の仕事ができますね。
良いパートナーと一緒にやれるようになり良かったです。
明日は、蜜蜂、、、どうなってるかな?

投稿: ナベショー | 2012年5月 9日 (水) 18時56分

この記事へのコメントは終了しました。

« ニガナ(苦菜)の花 | トップページ | 黄菖蒲の花 »