蜜柑の蜂蜜の収獲、
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
昔からある花だけど、人気があるようだね。
昨日の激しい雷雨とは一変し、空は澄んで晴れてる
軽トラに蜂蜜の採取器具一式を積んで、、、、
遠心分離機、蜂蜜用のポリタンク、蜜蓋切用の刺身包丁2本、包丁の可熱用鍋
ガスコンロとガスボンベ、蜜蓋入れのポリ容器、蜂を払う刷毛、20lポリタン(水)
巣碑を入れる箱3個、遠心分離機台、燻煙器、湯の入った2lペットボトル 3本、、、
5時半、妻と二人で作業開始
巣碑を引き上げて、蜂を振るい落とし、さらに刷毛で蜂を払い落とす。
一箱あたり8~9枚の蜜柑の花の蜂蜜で満たされた巣碑を運ぶ、、、重い、重い!
遠心分離機に巣脾を二枚セットして、ハンドルを回す。
始めはゆっくり、少しづつ早く、、、
片方を絞り終えると、巣脾を裏返しにセットして、もう片方を絞る、、
そして、次の箱、さらに次の箱、、、
働き蜂の活動が活発になり、遠心分離機や切った蜜蓋に群がりはじめた。
疲れも出てきたようなので、今日はこれで終わり。
残り、3箱、、、 、続きは明朝!
機材と蜂蜜の入ったポリタンを、軽トラに積んで家路に、、、
蜂蜜はどれくらいの目方があるかな?
79kg ありました!
明朝、残りの3箱分を加えると、100kgを越えそうだよ!
切り取った蜜蓋、使用した機器、絞った後に使わない巣脾枠には、たくさんの蜂蜜がくっついている、、
巣箱の近くに置いておくと、、、
それらは、蜜蜂が綺麗に回収してくれる。
モンタ、、、ちょっといい顔
萎凋香の「ナベショーのお茶」新茶 ただ今、マルミヤ製茶さんで発売中
1袋(100g)800円(消費税込)
マルミヤ製茶さんのHP,またはファックス(0120-037238)にてご注文ください。
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
コメント
お疲れ様です。
蜂蜜がたくさん採れて良かった~
モンタ君もホッとしたね!
投稿: MONA | 2012年5月31日 (木) 00時04分
こんにちは。
子供の頃庭の松の木の下にガーベラあったの覚えています。毎年真っ赤なのが咲いていました。
最近花屋さんで売ってるの買っても年を越せません。
管理が拙いからでしょうか^^;
蜜柑の蜂蜜沢山採れましたね!後のお掃除も蜜蜂さんが
やってくれるのですね。大切な蜜ですからね・・
モンタ君、目はパッチリだしシワ無いからイイね!
投稿: さぬきもも | 2012年5月31日 (木) 12時18分
手際よく,鉢が動き出す前にするんですね。切り取った蜜蓋や使用した機器は,その場においてくるんですか。
蜂さんたちは,おやって思いながら蜜を集めるんでしょうね。
モンタ君,今日は何かいいことがあった顔だね。
投稿: tirokuro | 2012年5月31日 (木) 17時47分
MONAさま
お茶、蜂蜜、、一年で最も大事な正念場、、
疲れてゴロゴロはまだ早い
たくさん採れましたよ!
モンタも ホッ!
投稿: ナベショー | 2012年5月31日 (木) 20時48分
さぬきももさま
ガーベラ、、かなり丈夫な花だという印象ですが、最近の品種改良されたのは、寒さに弱いのかな?
蜜蜂たち、、、すこしでも取り戻さなくちゃ、、と切り取った蜜蓋に付いた蜂蜜は綺麗に回収してくれます。
モンタ、、そういえば顔に皺が無いね~
白髪も禿も、、、
投稿: ナベショー | 2012年5月31日 (木) 20時57分
tirokuroさま
どんなに遅くとも9時までに採蜜作業は終わらせます。
9時以降は、朝から採ってきた薄い花蜜が蜂蜜に混ざるからです。
収量は増えても、蜂蜜の濃度が下がるので、好ましくないんです。
蜜蓋や使用しない巣脾は、夕方まで置いて帰ります。
蜂が群がって綺麗に蜂蜜を回収してくれてます。
投稿: ナベショー | 2012年5月31日 (木) 21時05分
赤の花も王道だ、、、ピンクのバラとかもきれいだけど。どの花も、今はいいですね。
ミカンの蜂蜜、採れたのですね~、、、
蜂さんたち、ご苦労様、、、ナベショーさんも、、、。
そうだ、前に言っていた、アケビなんですが、私が受粉させたつもりのところは、一本もなくて、全然違う場所のが、バナナみたいに育っていました。やり方とか、悪かったのか、誰かがちぎってしまったのか、、、わかりません、、、。
投稿: オレンジ | 2012年5月31日 (木) 21時08分
オレンジさま
今、初夏の花は、どの花も生き生きして輝いてますね。
秋は秋の花、、日本は四季折々の自然と花が楽しめる、、いいですね。
本命の蜜柑の蜂蜜、、採れました。
アケビ、、受粉、うまくいくときもダメなときもあります。
来年に再挑戦しましょう。
投稿: ナベショー | 2012年5月31日 (木) 21時36分
ご苦労様です~奥様もそれ以上にご苦労様です~
一人では出来ませんよね~ご協力があってこそ~♪
画像にはないですが、これからの仕事も待ってますね~
夜はゆっくりお休みくださ~い!!
投稿: あらんりきちろ | 2012年5月31日 (木) 22時30分
あらんりきちろさま
蜜蜂の群れも増えてきたので、もう一人でやる範囲を越えてしまいました。
趣味なので、これくらいにしておかないと、、、
まあ、毎日が日曜日だから、こんなことできるのですが、、、
投稿: ナベショー | 2012年5月31日 (木) 22時56分