サルビア・ガラニチカが咲いた!
メドー・セージとも呼ばれる。
進路が東寄りだと、静岡を直撃、、、
今年3月の台風並み低気圧が来た時は、二つの蜜蜂の箱で、蓋が飛んでしまった。
一応、蓋の上に重石が乗ってるが、不十分なので、コンクリートブロックを蓋の上に載せた。
二段、三段の巣箱自身は、蜂蜜が8割ほど貯まって、かなりの重量があるので、強風で倒れる事はない。
懸念すべきは、地面の土が雨の為に流れて、蜂場の土砂崩れが起きることだろう。
別の新女王を育てる蜂場は、、、、
ここも、蓋の上に小さなブロックを置いた。
茄子、胡瓜、ピーマン、インゲン豆、トマト、、、順調に育って収穫が始まったが、、
台風が来て、支柱が倒れて、メチャクチャになると困るね。
胡瓜、茄子の糠漬けが美味しい!
胡瓜を叩き、塩して、胡麻油、ニンニク、醤油、唐辛子、を加えて馴染ませたの、、
これも大好き!
モンタ、、眠そう、、、
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
鮮やかなブルーのサルビアですね。
蛇が口開けてるみたいです。
台風の勢力があまり衰えないのが心配です。
毎度のことですが畑の隅に湧水があるくらいですから水不足には困りませんが大雨になるとプールのようになります
食欲ないときにはお茶漬けにお漬物でササッーと美味しいです。最後の画像のキュウリのお漬物とっても美味しそう


ですね
モンタ君、台風去るまで寝るといいよ
投稿: さぬき もも | 2012年6月19日 (火) 11時41分
さぬきももさま
台風、、どうも東海地方直撃みたいですね。
進路の右側になりそうなので、さあ、どうなる事か、、?
被害が出ないように、、、
胡瓜は美味しくて、いくらでも食べられます。
キムチ風のキュウリの漬物、、とても美味しいですよ。
投稿: ナベショー | 2012年6月19日 (火) 18時38分
どうも台風がそちらの方へ行きそうです。でも,台風対策ばっちりだから,通り過ぎるまであと3~4時間の辛抱ですね。被害のないことを祈ります。モンタ君,あと少しの我慢だよ。
投稿: tirokuro | 2012年6月19日 (火) 18時59分
tirokuroさま
まさか、、と思いしや、こちらにやってきたよ。
進路の右側になりそうなので、最悪の進路だね。
アケビ、リンゴ、ボンタン、ヤマモモ、杏子、、、実が風で落ちないように、、、
投稿: ナベショー | 2012年6月19日 (火) 19時55分