蜜柑の蜂蜜 荷造り中
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
桜、菜の花、蜜柑、、、休む間もなく働いてきた蜜蜂達は、体力を消耗している、、、
新たに生まれてくる働き蜂と順次、交替していく、、、、
死期を悟った働き蜂は、、巣から遠くに飛んで行き、自らの命を終える。
梅雨のため、湿気が多い事、体力を消耗した蜂が多いため、
病気になっていないか、、ダニが密かに増殖してないか、貯蔵の蜂蜜が不足してないか、、
今からの1~2か月、細心の注意が必要、、
幸いにも、蜜柑の蜂蜜を採った後、モチノキや栗の蜜が1/3くらい貯まっている。
少なくとも、餌切れの為に飢え死にする心配はなさそう、、、
ここで、つまずくと、秋から冬にかけて、さらに言うと来春に至るまで大きな影響を受ける。
2~3週間、、紫陽花の花が楽しめる。
蜜柑の蜂蜜、、、皆さんからたくさんのご注文を頂きました。
ただ今、荷造り作業中
これだけ終わりました。
残り、20数個で完了、、、
明日、9日土曜日の午前中には終了し、午後にはクロネコヤマトのお兄さんが取りに来てくれる。
したがって、近いところは10日の日曜日の午前中、遠いところでも月、火曜日には配達されることでしょう。
モンタ、、邪魔しに来なかったね。
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
« 羅臼昆布で佃煮を! | トップページ | 鮎の塩焼き »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すみません ミカンの蜂蜜の注文したかったのですが。。。もう間に合わないでしょうか? 注文時機逃さないようブログでチェックしてたつもりでしたが・・・
見逃してしまったようです。
投稿: maru | 2012年6月 9日 (土) 09時46分
おはようございます。
発送準備、お疲れ様でした。
また美味しい蜂蜜をいただけるのを
楽しみに、待っています。
お気使いいただきましたこと感謝しております。
いよいよ入梅ですね。
これからうっとうしい日々が始まり、
ちょっぴり、嫌な気分にもなりますが、
またそれなりの楽しみを見つけて過ごそうかと思います。
投稿: にりんそう | 2012年6月 9日 (土) 11時06分
忙しそうで、本当にお疲れですね、、、。
私はナベショーさんほど忙しくないのに、風邪で寝込んでしまいました。気合で乗り切るほど、若くなくなってきているんだな、、、。
みんなが、ナベショーさんの蜂蜜を買うのは、元気をもらえそうというのもあると思う。そして、なんの添加物もないナベショーさんのお茶も蜂蜜も、実際に元気になると思う。
モンタも皆に元気をあげているよね、、、。
投稿: オレンジ | 2012年6月 9日 (土) 12時21分
お疲れさまでした。この荷物がクロネコのお兄さんが引き取っていかれたとき,寂しいお気持ちになるんではないでしょうか。モンタ君,ナベショーさん,一段落だって。遊べるよ!
投稿: tirokuro | 2012年6月 9日 (土) 16時22分
maruさま
夕方には注文ストップ、、では、注文できなかった方がたくさんおられるのではないでしょうか、、、?
梅雨に入ってしまいましたが、夏には、今年最後の採蜜が出来ればいいのですが、、
投稿: ナベショー | 2012年6月 9日 (土) 21時09分
にりんそうさま
やっと蜂蜜の発送を終わりました。
入梅、、うっとおしいですが、涼しいことと紫陽花が美しい事がいいですね。
それに、梅やヤマモモ、杏子なども収穫出来るし、、
投稿: ナベショー | 2012年6月 9日 (土) 21時11分
オレンジさま
暑かったり、涼しかったり、、気温の変化に体がついていけないと風邪ひきますね。
熱が出ると、気合で、、というわけにはいきません。
美味しいもの食べて、ゆっくり休んでるしかないです。
蜂蜜は栄養価が高いので、元気になりますね。
投稿: ナベショー | 2012年6月 9日 (土) 21時15分
tirokuroさま
この荷物、、クロネコのお兄さんが車に積んで、、、、
終わったか、、とホッとしています。
明日には、皆さんのおうちに、、と思うとうれしいですね。
モンタ、、今晩はどこ行った?
投稿: ナベショー | 2012年6月 9日 (土) 21時18分
ナベショーさんもモンタもお疲れ様でした~♫
いつの日だったか、何かを検索してて訪れたナベショーさんのブログでの出会い。
こうして美味しいお茶にハチミツにと嬉しい事です~♪
蜂の管理も大変ですね~元気で頑張ってくださいね!!
ハチミツ・・今度は娘達にも喜ばせてやれるので嬉しいです~
投稿: あらんりきちろ | 2012年6月 9日 (土) 23時48分
紫陽花は、この季節の代表選手。
ウットリしますね。 ^^
発送作業、お疲れ様でした。
娘さんをお嫁にだされる心境・・・ですね、きっと。
投稿: ひらり | 2012年6月10日 (日) 00時23分
あらんりきちろさま
今の時期は、「紫陽花の剪定のやり方」で多くの方が検索でブログに来られます。
あらんりきちろさまのように、リピーターになっていただけるとうれしいですね。
お茶と蜂蜜の売り上げ、、実は軽トラの維持費(車検、更新、ガソリン代)と養蜂の経費を賄ってるんです。
頑張らなくちゃ!
投稿: ナベショー | 2012年6月10日 (日) 19時38分
ひらりさま
紫陽花、、梅雨に季節にふさわしい花ですね。
今年は蜜蜂ががんばってたくさん採れたので、沢山の荷物の発送、、最初は途方にくれましたが、作業もはかどり、皆さんにお届けすることが出来ました。
投稿: ナベショー | 2012年6月10日 (日) 19時47分