« ヘメロカリス 色々! | トップページ | 初夏の蜂蜜、、何の花? »

2012年6月29日 (金)

初夏の百花蜜

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_2148_800x533

大輪のクリーム色のヘメロカリス

たくさんの蕾が見えるでしょう、、、毎朝 新たな花が開花するよ!

Img_2151_800x533

今朝も4時半起床

昨日の続き、、、、

初夏の百花蜜の採取

今日は気性の激しい攻撃的な群れ、、、を含む2箱

巣碑にくっついてる蜂を巣門の前に敷いた新聞紙のうえに振るい落して、、、

Img_00111_800x533_2

蜂蜜の詰まった巣碑枠を軽トラで自宅に持ち帰りました。

遠心分離機で、蜂蜜を絞って、、、、

昨日の分を合わせて、、、、丁度50kg

Img_0012_800x533_2

昨年も同じ頃に採蜜したが、5群で16kg(悪すぎる、、)

今年は8群で50kgだから、梅雨の最中の条件の悪い季節の割には好成績かな、、

6月上旬のモチノキと中、下旬の栗の花蜜が混じった「初夏の百花蜜」、、、と思うが、、、、

モチノキは色が薄くて、上品な甘さの良質の蜂蜜、、でも、栗の蜂蜜は色が赤黒くて、刺激があるという、、、、、

でも、この蜂蜜は色は薄くて、濃厚な甘さ、刺激はないし、美味しい蜂蜜だよ!

モチノキの後、いったい、何の花蜜が入ったのだろう?

柿の花蜜かな?

明日から保存瓶への充填作業

販売予定数量に達しましたので、注文を締め切らせていただきます。

(7月2日18時)

ご希望の方、、、お分けしますので、本数、お名前、郵便番号、ご住所、連絡先(電話またはファクス)を、以下のアドレスにメールでお知らせください。

メールアドレス  nabe-sho@tokai.or.jp

価格は今までの桜や蜜柑の蜂蜜と同じです。

1本(500g)    3000円    荷造り、宅配送料含む(全国同じ)

2本          5000

3本                7000

4本                9000

5本               11000

、、、、

なお、電子メールの発信が旨く行かない場合は、電話またはFaxでご連絡ください。

Tel & fax  054-638-3402

また、携帯からのメールは、返信が拒否されてる場合が多いので、PCからメールしてください。

桜や菜の花の春の百花蜜、蜜柑の蜂蜜、、、と続きましたが、今年の蜂蜜は一応これで終わりになります。

秋からは、蜜蜂の冬越準備の為に、採蜜は行いません。

先日、福一さんで買った開き穴子

焼いて冷凍庫に保存してあったのを、、、

焼き穴子の棒寿司

Img_0014_800x533

酢飯と焼き穴子の間には、山椒の実の佃煮が並べてあるよ。

Img_0026_800x533_2

切ってから、ラップを剥がし、お寿司の上に醤油、味醂、砂糖、蜂蜜で作ったタレを履けで塗り、、、

う~ん 最高だね!

Img_0017_800x533

モンタImg_2182_533x800

いつも、外の庭の様子が気になるよ!

草は生え放題だし、、、

人気blogランキング ブログランキングの花・ガーデニング部門にエントリーしています。

読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。

|

« ヘメロカリス 色々! | トップページ | 初夏の蜂蜜、、何の花? »

コメント

もんちゃん、こわいお顔だね。
ナベショーさん忙しいから、草の手入れできないのよ。

投稿: ふう | 2012年6月30日 (土) 09時32分

アナゴのたれにも蜂蜜ですね。御魚を煮るときにも少し使います。いろいろ使えて便利ですね。
今日は朝から出かけてました。もう締め切ったのでしょうか。間に合えば,2本お願いします。
モンタ君,明日から雨だって。どこで過ごそうかな。

投稿: tirokuro | 2012年6月30日 (土) 19時13分

ふうさま
最近は特に遊んでやってないし、部屋に閉じ込めてる事が多いからね~

投稿: ナベショー | 2012年6月30日 (土) 19時40分

tirokuroさま
タレに照りを与えるのに蜂蜜はぴったりですね。
初夏の百花蜜、、まだ大丈夫ですよ。
2本 OK です。
モンタ、、雨のなかでも、出ていくかい?

投稿: ナベショー | 2012年6月30日 (土) 19時43分

この記事へのコメントは終了しました。

« ヘメロカリス 色々! | トップページ | 初夏の蜂蜜、、何の花? »