お多福紫陽花が咲き始めた
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
お多福紫陽花が咲き始めた!
お多福紫陽花は、日と共に彩が変化していく、、、
この丸い花の形が、お多福さんに似てるから、この名前が付いたのかな?
一枝差し上げた方から、花後に挿し木したら根付いたよ、、と喜ばれる。
今晩は、それを使って穴子の握り寿司
寿司ネタは厚焼き玉子と焼きアナゴ、、、、
焼きアナゴは厚みが1.5センチもあるので、刺身包丁で斜めに薄く切る
穴子の握りには、穴子とご飯の間に山椒の実の佃煮を挟む
卵焼きは、4個の卵で焼いて、半分使う
ちょこ、ちょこと握って、、、
畑から採ってきた胡瓜で、カッパ巻きも、、、
穴子には、握った後に、甘い醤油タレを刷毛で塗り、、、
出来上がり、、、
そんなに手をかけずとも、ご馳走が出来る。
巨大穴子はいくらだった?、、、と妻
約1500円強、、だったかな、、
穴子散し寿司、穴子飯、穴子の卵とじ、穴子の握り寿司、、、、
後一枚冷凍庫に残ってる、、、いろいろ楽しめるね
モンタ、、、今日は暑かった
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
コメント
四時過ぎ届きました
とっても嬉しい最高の味ですね・・有難うございます
我家のお多福も少し色づきだしました
山で見つけ挿し木したのが簡単に根付きました
皆に面白いと形と言われます。
投稿: しまっち | 2012年6月10日 (日) 23時01分
こんばんは~~
午前中に待ちに待ったものが届きました!!
二つのビンを並べてニンマリしました~~
紫陽花咲いたのですね~~
梅雨ですね、、、こちらも天候が不安定になってきました
ナベショーさんお得意の「握り」もう目をつぶっても出来るでしょうね~~
モンタ君も頭を抱えるくらいの暑さ?だったのね
体調崩されませんように~~
投稿: れんげ畑 | 2012年6月10日 (日) 23時17分
今日もご馳走食べて,疲労回復ですね。
モンタ君,ナベショーさんにメール見てって伝えてね。よく届かないことがあるメールだから。
投稿: tirokuro | 2012年6月11日 (月) 05時48分
日曜日の朝一番に届けられました。
今朝は早速、
ヨーグルトに胡桃やバナナを載せて
その上から蜂蜜をかけていただきます。
此れは我が家の朝の定番の食卓の一つです。
美味しい蜂蜜が欠かせません。
ありがとうございました。
おたふく紫陽花という名前でしたんですね。
時々見かける紫陽花です。
これからはしっとりと紫陽花が美しいですね。
うっとうしい季節、紫陽花を楽しみたいです。
投稿: にりんそう | 2012年6月11日 (月) 08時38分
こんにちは。
我が家のお多福紫陽花も7~8割色付いています。
花弁見てるとお多福の顔に見えてきます^^;
分厚い穴子のネタはナベショーさんならではの鮨ですね
しかもここでも山椒の実が・・・お店では食べられませんね。
モンタ君、腕枕でオヤスミ
投稿: さぬきもも | 2012年6月11日 (月) 13時44分
紫陽花は種類が多いですが
お多福紫陽花、はじめて拝見しました。
かわいいですね。
もんちゃん寝ながら顔洗っているんだね。
投稿: ふう | 2012年6月11日 (月) 14時05分
しまっちさま
美味しい蜂蜜でしょう!
いろんな紫陽花、挿し木で増やす、、花が咲くと嬉しいですね。
お多福、、形が珍しいですね。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 20時00分
れんげ畑さま
ニンマリ、、誰にも食べさせないぞ、、、って。
握り、、まだまだ素人の域、、新米寿司屋です。
でも、家族で食べるには十分!
モンタ、、梅雨あけると、もっと暑くなるよ。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 20時05分
tirokuroさま
美味しい料理を食べて、程々にはたらく、、健康に良いでしょう。
モンタが、ちゃんと教えてくれたよ。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 20時07分
にりんそうさま
うちもヨーグルトにジャムや果物、その上に蜂蜜、、朝の定番です。
美味しいですね。
お多福紫陽花、、楽しいネーミングですね。
かわいくて、そして美しいです。
暑い夏まで紫陽花の季節、、あちこちで目に留まります。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 20時17分
さぬきももさま
丸い顔、お多福さんですね。
新幹線の姫路駅のホームの売店で売ってる穴子の棒寿司、、穴子とご飯の間に山椒の実が入ってて、すっごく美味しいんです。
人気があって売り切れの事が多いですが、、、、
モンタ、、もう眠そうだね。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 20時21分
ふうさま
お多福紫陽花、、可愛いでしょう。
一枝頂戴、、って人気があります。
モンタ、、梅雨に入ったからね。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 20時23分
蜜柑の蜂蜜が昨日の午後、届きました^^
ありがとうございました。
我が家の紫陽花は鉢植えです。花が終わると早めに切り戻さないと来年咲かないと聞いて・・・
7月までに切っていましたが、次はよく咲かない事が多くて、、去年は、咲かせたままにして置いたら、今年は
11個も花が付き、柏葉紫陽花も、7つ咲きました。
投稿: Yukko | 2012年6月11日 (月) 20時47分
Yukkoさま
紫陽花、、咲いたり咲かなかったり、、Yukkoさんが言われてる事はよく理解できます。
花の下、2~3段目の茎と葉の付けねに来年の花が付く丸い芽が出来ます。それより下で切ると永久に咲きません。
ネットで「紫陽花の剪定」で検索すると、その事を分かりやすく説明した僕の記事がありますので参考にしてください。
投稿: ナベショー | 2012年6月11日 (月) 22時09分