マグロのヘッドカット、、夏はバーベキューで!
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
朝、夕の涼しい時間帯でないと、外作業は辛いね!
今日は、蜜蜂の内検
梅雨も明けたので、少し貯蜜が増えたかな?
と、期待したのに、ほとんどない!
これじゃ、餌切れ、、飢え死にするよ。
6月の梅雨の間は、二回、砂糖水を与えた、、、
が、ちょうど蜜源になる花が咲いてないのだろう。
急遽、10kgの砂糖を熱湯に溶かして、ポリタンクいっぱいの砂糖水を作り、
蜜蜂の9個の巣箱の餌箱に入れる
遅くとも、八月初には、いったん貯蜜を全部絞ってから、真夏の蜂蜜を貯めよう。
冷凍庫で凍ってたマグロのヘッドカット
昨夜から冷蔵庫で、じっくり解凍し、、、
玉ネギ、ニンニク、ショウガをおろして、、、
ポリ袋の中で、マグロのヘッドカットとタレを混ぜて、冷蔵庫に中で半日ほど漬けこんで、、、
夏になり、川や海、、野外でのバーベキュー
網の上で焼いて、ネギや青紫蘇、などの薬味をタップりかけて、市販の焼き肉のタレをかけて食べると美味しいよ!
福一さんのHPにまとめてリンクされてるよ!
今まで、殆ど捨てられたり、肥料の用途しかなかったマグロの頭
何とか、美味しい料理を考案し、お客さんに食べて頂きたい、、との福一の店長さんの使命感をひしひしと感じる!
モンタ、、今日は部屋にエアコン入れたね!
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マグロのヘッドカット、食べると頭が良くなりそう!
受験生にいいかも~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
蜜蜂たちも、この暑さは大変ですね。
ナベショーさんも、少しお休みください。
投稿: MONA | 2012年7月18日 (水) 22時18分
こんにちは。
マグロのヘッドカットでバーベキュー!
ワイルドだぜ~って誰か言ってました?
若い頃、夏になると兄に連れて行ってもらった海でサザエ、アワビ、いっぱい獲ってきたのを刺身や焼いたりして食べたのを想い出します。多い時はバケツに山盛り^^;
私のバーベキューは肉より魚介類ですね(笑)
蜜蜂ってポリタンクいっぱいの砂糖水を一晩で運ぶのですか?スゴ~イ!生きていくって大変ですよね・・
ナベショーさんの救援物資に感謝です。
モンタ君、一度エアコン入ると出たくないね・・・
投稿: さぬき もも | 2012年7月19日 (木) 14時30分
外のグリルで焼くとなぜかおいしくなるみたいですね。
うちは今日は外で煮豚を作りました。陰でやってても蚊も来ないし,短時間でできるし・・・。すぐそばのミニ畑のトウモロコシも出番を待ってます。
凪の時間帯は,暑さを感じますが,そのほかの時間帯は風が流れて,まだエアコンなしです。モンタ君ぐっすり眠れたかな。
投稿: tirokuro | 2012年7月19日 (木) 17時35分
MONAさま
老人の物忘れの改善にも効くかもしれません。
蜜蜂、、暑い日中、、ほとんどの蜂は、巣門の外に出て、何もしないで涼んでます。
だから餌切れになったんです。
投稿: ナベショー | 2012年7月19日 (木) 18時35分
さぬき ももさま
マグロ、ヘッドカットでバーベキュー、、、ワイルドだよ~!
バケツ一杯の海のアワビやサザエ、魚の刺身、、これなら、僕も肉より魚貝類のバーベキューの方が好きです。
ポリタンいっぱいの砂糖水、、9個の巣箱に分けて、、一箱は2リットルくらい、、一晩で空っぽです。
モンタ、、しばらく涼めば、外へ出たがりますよ。
投稿: ナベショー | 2012年7月19日 (木) 18時41分
tirokuroさま
外で、特に炭火で焼くと、遠赤外線によって、内部から熱せられるので美味しくなるのかな?
屋外での調理は、なんとなくウキウキして、楽しいですね。
風さえ吹けば、涼しいけど、、、、扇風機がフルに回ってます。
投稿: ナベショー | 2012年7月19日 (木) 19時50分