合歓の木の花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
風が強くて、花がくちゃくちゃ、、、
白とピンクの細い糸みたいなユニークな花
相変わらず、ヤマモモの実が庭に、、、
ミキサーで細かくジュースにして、、、
細かい金網の笊に入れて、お玉の背で押さえつけて、液体のジュースを分離する。
500mlのペットボトルに入れて、冷凍庫で保存、、、、一年以上保存出来る
ヤマモモのムースゼリー
材料は、ヤマモモジュース、牛乳、生クリーム、砂糖、卵、ゼラチン
ボールに卵一個を溶き、牛乳250g、生クリーム200gを加える
泡立てないこと、、、
鍋に、ヤマモモジュース 500ml、砂糖150g、ゼラチン20g(水を加えて馴染ませておく)を加えて、3~4分、静かに煮たてる。
火を止めて、先に用意した牛乳、生クリーム、卵の混合溶液を一気に加え、、
軽く混ぜる。
アルミの型に移して、、
冷えて固まったら、型の周囲にナイフを入れて、お皿の上に逆さまに置き、
上下に振って、型から外す、、
さあ、ちゃんと二層分離してるかな?
やった~!
真ん中に緑のペパーミントを置いて、、、
ホームパーティーに出すと、お客様が喜ばれますよ!
数年前にもヤマモモジュースでムースゼリーを作った。
元々は、デコポンなど柑橘類の生ジュースで作ったのを、ヤマモモにアレンジしてみたら、美しく出来た。
様々な色彩の果実ジュースでトライしたら楽しいと思う。
モンタ、、観察してたね!
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わっ・・・おいしそうなムース
お近くでしたら、即伺いたです。理想とするシルバー生活楽しまれていますね。少し、主人に爪の垢をくださいな(^O^)
投稿: isoji | 2012年7月 5日 (木) 23時24分
美味しそう。
思わず唾がゴックン!
いかん、ダイエット中だった。
投稿: さんごママ | 2012年7月 5日 (木) 23時38分
犬の散歩で木苺がびっしり実をつけてたのを見つけ、これをホワイトリカーにつけて・・下戸だけど眺めるだけでも楽しいね~なんて話をしながら梅雨空の散歩を終えました。ヤマモモの実のデザート、綺麗にできましたね。お客さんになりたい・・おうそうだ!私もさんごママさん同様、甘い物を避ける身だった。
投稿: やまんば富士宮 | 2012年7月 6日 (金) 09時41分
こんにちは。スモークツリーも変わってるけどこの木も変わっていますね。なんと読むのでしょうか?
魚料理からスイーツまでお見事ですね!

美味しそうですね。デザートでもおやつでも良いです~
いろいろな果物のカラフルでお孫さんも喜ぶでしょうね
モンタ君、観察しても食べられないよね
投稿: さぬき もも | 2012年7月 6日 (金) 11時04分
お久しぶりです~♫
ヤマモモ・・凄いですね~どれだけ~?
ナベショーさんやりますね~これもビックリです~
ヤマモモのジュースを使ってムースだなんて・・。
デコポンの柑橘系の・・・これも今見せて頂きましたが・・冷たく冷やして今の季節にピッタリのデザートですね。真似してみようかな?
あっジャムにしてしまった・・
ジュースにしたものは毎日飲んで無くなったし・・来年?
投稿: あらんりきちろ | 2012年7月 6日 (金) 16時53分
取り出した種は,どうされましたか。きれいに洗って干して,枕に入れたりするそうですよ。冬には袋に入れたのをそのままレンジでチンして,肩や腰に当てると温まるそうです。
モンタ君,なかなかナベショーさんが好きなものを見せてくれないね。
投稿: tirokuro | 2012年7月 6日 (金) 18時19分
私も合歓の花を撮ったけど、同じように寝乱れてる。(ネムだれてる?)
雨や風で合歓の花もタイヘン!
ヤマモモの手間も忘れるほど美味しそうです。
投稿: MONA | 2012年7月 6日 (金) 20時51分
isojiさま
とてもおいしいですよ。
少しづつお裾分けしたら、もう無くなりました。
毎年、ヤマモモの実る季節が楽しみです。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時39分
さんごママさま
カロリーがとても多いので、たまにしか作れません。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時41分
やまんば富士宮さま
シロップ漬け、ホワイトリカー漬け、ジャム、、いろんな作品を並べると幸せ感、いっぱいです。
一年間で食べてしまおう、、と考えずに、みんなに差し上げればいいんですね。
ムースゼリー、、カロリー高いです。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時44分
さぬきももさま
ネムノキ、、漢字で書くと、なぜこんな字なんでしょう?
ムースゼリー、、冷蔵庫で数日なら保存できるので、すこしづつ紅茶と一緒にデザート、でもすぐに無くなります。
こういうデザートは、みんな喜びます。
モンタ、、ナベショー見てると退屈しないね。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時50分
あらんりきちろさま
ヤマモモ、、4kgくらいだったかな~
美しい色の果実だったら、ジュースにして作れば楽しいですよ。
でも、ジュースにすれば、すぐ飲んでしまうね。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時54分
tirokuroさま
ヤマモモの種、、そういう使い方があったのか、、、
成程、、、、
もう捨ててしまった、、、
モンタ、、其のうち、また新しいことに挑戦するからね。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時56分
MONAさま
まあ、風が吹いても、花のどこかにピントが合った、、、って感じかな?
ヤマモモ、、これだけジュースにするには1時間はかかるね。
もうジャムは作ったし、ムースゼリーも作ったし、、
ヤマモモが落ちててもほっておこう。
投稿: ナベショー | 2012年7月 6日 (金) 21時59分
ねんねの合歓の木 眠りの木
そっと揺すったその枝に 遠い昔の夜の調べ
ねんねの合歓の木 子守唄
美智子皇后様の作詞の“合歓の木の子守唄”優しくて好きです。
ピンクの扇を広げた様な花がゆらり風に揺られる様もう~ん素敵!!
投稿: ふみん | 2012年7月 7日 (土) 16時49分
ふみんさま
美智子皇后さまの合歓の木の子守歌、、ご存知でしたか、、良く知られてますね。
風に揺られて、優しい花です。
投稿: ナベショー | 2012年7月 7日 (土) 21時26分