讃岐うどんに粘々納豆オクラ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
鹿の子百合みたいな花
でも、少し違うね。
鬼百合も咲き始めた、、、
やはり百合の花は澄み切った夏の青空が背景でなくちゃ、、。
いや、そうでもないよ!
昔のように、森林の管理が出来てないから、山の保水力がなくなってるからなのか?
今日は、特に暑くて、家の中にいるとエアコンをつけたくなる
エアコンをつけると、動けなくなる
やはり、外へ出て、作業するのが一番良いようで、、、
お昼、、、何もないから、、、
庭のオクラ、納豆、ネギ、生卵、出汁醤油を少々入れて、かき混ぜて、、、
あら、ご飯があるとばかり思い込んでた、、、、ご飯が無いわ、、、だって!
急遽、乾燥した讃岐うどんを茹でて、、、
饂飩のうえにトッピング!
いけるよ!
腰の強い讃岐うどんに、ねばねばのオクラと納豆、生卵!
つる つる つる、、、、つる!
こりゃ、病み付きになりそう、、、
夜は何にするかね?
久しく天麩羅 揚げてないね~
庭のタラの若葉、青紫蘇、竹輪、竹輪とネギ、ナスのかき揚げ
タラの若葉、、、ずいぶんと活躍してる。
タラの花が咲くまでは、収穫できるかも、、、
今日の食費は安くあがった!
モンタ、、ゴロゴロ、、寝返り!
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらはフェーンの熱風です。こんな時には,のどごしのいい氷見のうどんや大門そうめんです。おかずは鰯の甘露煮などの保存食と夏野菜の漬物と煮物。ナベショー亭のように天婦羅とはなかなかいきません。それは肉体労働をしない人がいるからです。その割には今日の10万人集会に出てるんです。
モンタ君,寝返りするとあつくなったところが少し冷えるね。
投稿: tirokuro | 2012年7月16日 (月) 17時24分
こんばんは。
今日も暑かったですね!九州北部また大雨になっていますけど雨とは思えないほどの災害にびっくりです。
わたしもおかずの方が出来てお釜の蓋開けるとアララ、、
時々あります。
夏のうどんは、ぶっかけうどんをよく食べますね。
茹でたうどんを冷水でよく洗い大根おろしに鰹節、天かすにネギをたっぷり振り掛けよく混ぜて食べます
タラの若葉まだいけるのですね・・・
身近に材料があると便利で良いですね。
モンタ君も夏は寝苦しいのかな?
投稿: さぬき もも | 2012年7月16日 (月) 20時15分
tirokuroさま
今日は猛暑、、36度を超えてたのでは、、、
これからは冷たい素麺や饂飩、が美味しくなる季節ですね。
有り合わせのもので天麩羅、、簡単なんだけどな~
代々木の10万人集会、、行かれたのですね~
モンタ、なりに暑さ対策、工夫してるんだよ。
投稿: ナベショー | 2012年7月16日 (月) 20時50分
さぬきももさま
九州の雨、またもや、、半端な雨量でないだけに、被害の大きさに驚いてます。
ご飯、、いつもはラップして冷凍庫にいくつか入ってるんですが、、、探したけどありませんでした。
暑い夏は冷たい饂飩や素麺がいいですね。
タラの若葉、、もうぼつぼつ終わりかな、、
庭の一角がタラの木のジャングルになったので、次々出てくる若葉、、重宝です。
モンタ、、夏は風の通るところに移動しながら、ゴロゴロです。
投稿: ナベショー | 2012年7月16日 (月) 20時57分