シンテッポウユリの花
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
昔、台湾原産の高砂百合と日本の園芸種の鉄砲百合から交配で作られたシンテッポウユリ、、
今では、祖先帰りのタカサゴユリや、その途中のもの、いろんなテッポウユリが、日本全国いたるところに、、
タカサゴユリは花弁に褐色の筋模様があるが、テッポウユリにはない。
この写真のはシンテッポウユリに近いもののようです。
焼津の福一さんに魚を買いに、、、
金目鯛や連子鯛、甘鯛、マゴチ、太刀魚など、いろいろ並んでるが、、、、
雑魚、一箱 2100円、、、の前で足が止まる。
雑魚と言っても、ほとんどはヒメコダイ(姫小鯛)
かなり、、量が多すぎる
料理屋の板前さんが、若い新入りさんのお兄さんと側にやってきた、、
どう、これ、半分ずつ分けない?
から揚げ、煮つけ、刺身、天麩羅、、、、美味しい魚だけど骨が多いから、、、
下ごしらえの手間がかかるけど、、、
よし、新入りに練習させるか、、、と。
交渉成立!
ヒメコダイ、、大人買い! 1050円也
水の中で鱗を取り、、、
お腹だけ出して、煮付けに、、、
頭を取って背開きし、中骨を取って、小麦粉をまぶして唐揚げに、、、
頭を取って、三枚おろしに、、、
半分でよかったよ、、、全部買ったら大変だった、、、
夕食の料理はヒメコダイのフルコース
ヒメコダイの煮つけ
さあ、これは、天麩羅にしようか、それとも刺身で食べようか、、
酢で〆て握り寿司にするか、、、
他に料理がたくさんあるので、とりあえず、冷凍しておこう。
頭や骨などアラがたくさん、、、
昔、地中海でレストランをやってる料理人、
こんな雑魚を大鍋でたくさんくつくつ煮て、裏ごしして骨を除き、濃厚なスープを取り、、
それに魚貝類や野菜を入れてでブイヤベースを作ってた、、、、
こんなTV番組を覚えてる。
ならば、頭や身の付いた骨に塩を少し加えて、くつくつ煮て、、、、
おお、これを濾過、裏ごしして、骨を除き、、濃厚なスープを取った。
とりあえず、冷蔵庫に保存、、、炊き込みご飯にするか、ブイヤベースを作るか、、
後日のお楽しみ!
モンタ、、、やはり今日は暑いよ!
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>タカサゴユリは花弁に褐色の筋模様があるが、テッポウユリにはない
ここで見分けるのですね。
隣の家の樋に、シンテッポウユリが・・・
雨が降らないので、伸びないでいる。
でも、枯れないの・・
どうなるでしょう?
興味津々。
ヒメコダイ、美味しそうだけど、鱗と中骨が手強そう~
モンタ君も、ぐったり~
投稿: MONA | 2012年8月21日 (火) 23時54分
三枚におろし,軽く塩を振って,冷凍とくればにぎりずしですね。色が綺麗だからほかのお魚と一緒に握ると華やかになるでしょうね。濃厚なスープも何に変身するのかたのしみです。ちなみにうちの今日は「こぞくら」です。
モンタ君,こちらは36度もあったんだよ。どの子も避難してたよ。
投稿: tirokuro | 2012年8月22日 (水) 18時03分
MONAさま
どちらかが群生して咲いてますね。
しかし、凄い繁殖力と生命力です。
高速道路の法面、、、咲いてますね~
他の百合がムカゴや球根で増えるのとと異なり、たくさんの種をまき散らしてで繁殖するそうです。
山百合、、種を蒔いたけど、発芽せず、、
ヒメコダイ、、鱗を取り、頭を取って、三枚におろせば骨は大丈夫!
モンタ、、まだまだ暑いね~
投稿: ナベショー | 2012年8月22日 (水) 19時02分
tirokuroさま
握り寿司、、、たくさんは無いけど、他に良いネタが手に入れば、美しい握り寿司で楽しみたいですね。
濃厚スープも、ブイアベースにするには、少し少ないし、、なににしようかな?
「こぞくら」、、鰤の幼魚の事でしたか。
関東や関西では ヤズ、イナダ、ワカシ、、ですね。
36度、、、暑すぎます。
投稿: ナベショー | 2012年8月22日 (水) 19時08分