« 暑い日が続きます。 | トップページ | ミステリー 女王蜂が二匹! »

2012年8月24日 (金)

高砂百合の花

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0502_640x427_2

高砂百合(タカサゴユリ)

先日のブログには、新鉄砲百合(シンテッポウユリ)の画像をアップした。

昔、台湾の野生種、高砂百合と日本の園芸種の鉄砲百合を交配して開発された新鉄砲百合

繁殖力が強くて、野外に逃げ出し、しかも、祖先帰りによって、高砂百合と新鉄砲百合、もしくは鉄砲百合が、日本国中、あらゆるところに繁殖して咲いている。

Img_0506_640x427

日本固有のササユリや山百合がどんどん少なくなっていくのに、、、

この繁殖力は凄い、、、なんでも、種をまき散らして、どんどん発芽して増えるそうです。

ちなみに、高砂百合の特徴は、、、

花弁に黒褐色の筋がある事!

今の時期、白い百合を見かけたら、高砂百合か、新鉄砲百合か、いづれかを確認しましょう。

Img_0503_640x427

ぼつぼつ、学校の夏休みが終わる、、、

来週、27日や28日には授業が始まるらしい。

小学6年生の孫娘と友達、、映画に連れていく約束、、

何という映画を見たいか、、、?

エイトレンジャー」、、、、、、それなんだ ???

静岡の映画館に、、、、

観客のほとんどは子供達とそのお母さん

Img_0009_640x427

一緒に楽しんできました。

今日の夕食は、、、

先日のヒメコダイの身を冷凍してあったので、、、

Img_0011_640x427

天麩羅にしました。

Img_0004_640x427_2

薄く塩を振って冷凍してあった、、、、三枚おろしなので骨も無く、実に美味しい。

やはり、他にもいろいろ揚げて、、、

ゴーヤ、オクラ、ピーマン、ナス、カボチャ、薩摩芋、、、、等

Img_0001_640x427_2

天麩羅は美味しいね~、、

でも、揚げ物は、週1か10日に一回くらいだね。

主になる天麩羅のネタさえあれば、他の野菜類には事欠かないから、

天麩羅はもっとも簡単で手間のかからないご馳走である。

モンタ、、、どこにも姿が見えないと思ったら、いつの間に?

Img_0006_640x427

人気blogランキング ブログランキングの花・ガーデニング部門にエントリーしています。

読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。

|

« 暑い日が続きます。 | トップページ | ミステリー 女王蜂が二匹! »

コメント

昨日の富士山,きれいに見えてますね。寒気が入ったといってましたが,それが原因で?
ヒメコダイのてんぷら美味しそうです。今日は網元のお店で蛸尽くしを食べてきました。勿論天婦羅もありましたよ。蛸のてんぷらなんて久しぶりでした。
モンタ君,いろいろ散歩して満足かな。

投稿: tirokuro | 2012年8月25日 (土) 00時07分

高砂百合と新鉄砲百合はそんな違いがあるんですね。

静岡の映画館へお孫さんと・・・静岡、懐かしいです~。

身が透き通るようなヒメコダイの天婦羅、白身魚の天婦羅はほんとに美味しいですね!

モンタくんの尻尾の微妙な動きが、モンタくんの気持ちを表していますね、きっとカメラを感じているんでしょうねえ^^

投稿: ronsard | 2012年8月25日 (土) 15時29分

tirokuroさま
もっと綺麗な富士山もあったのに、そういう時に限ってカメラを持ってない、、、
蛸の天麩羅、、いいですね~
こちらでも生の蛸が出てる時があるので、お刺身や天麩羅、、やってみたい。
モンタ、、やっぱり外が楽しいな~

投稿: ナベショー | 2012年8月25日 (土) 19時42分

ronzardさま
一見すると同じように見えますが、花の褐色の筋で見分けられます。
地方、場所によって、群せいしてる種類が異なるそうです。
近くでも、100mくらい離れて、高砂百合と新鉄砲百合がそれぞれ群生してます。
静岡の映画館、、今までの七間町の映画館街がなくなって、新静岡センターに移り、少々物足りないです。
鋭い骨が多いヒメコダイも三枚におろせば、美味しく食べられました。
モンタ、、なぜなぜしてほしい姿勢ですね。

投稿: ナベショー | 2012年8月25日 (土) 19時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« 暑い日が続きます。 | トップページ | ミステリー 女王蜂が二匹! »