雑魚のスープでパエジャとパスタ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
シンテッポウユリ、、、それともタカサゴユリ?
褐色の筋があるからタカサゴユリ
日本の夏の花、、、すっかり定着したようだね。
昨日の美味しいブイヤベースに使ったヒメコダイのアラのスープ
半分残ったのと、ブイヤベースのスープを全部食べてしまわないで、、、
妻がランチにPaellaを作った。
Paella は 本場スペインではパエジァ と発音する。
余談だが olla は オジャ (鍋)
戦国時代に日本にやってきたスペインの宣教師たちが、鍋にお米といろんな食材を入れて煮た米料理
それが、今 オジヤと呼んでる雑炊であると言われている。
さて、パエジャ いろんな材料があったわけではないが、、、
烏賊と海老、、、、
玉ネギをバター、オリーブ油で炒めて、水に浸けておいたお米を混ぜて、、、
さらに、炒めて、昨日のヒメコダイの骨のスープを入れてオーブンで焼く
スープに美味しい味がついてるので、他に調味料を加える必要なし。
上に載ってる具が少しさみしいが、、、出来上がり!
今まで、幾度かパエジァを作った事があるが、こんなに美味しいのは初めて、、!
コクと旨さ、、、ブイヨンでは、この味はでない。
ヒメコダイのアラのブイヤベースのスープ、、、まだ残ってるよ。
夕食はパスタにしよう、、と妻がはまり込む!
具はソーセージと烏賊、ピーマンしかないけど、、、
また福一さんで、安い雑魚のヒメコダイを見つけたら、箱買いしよう。
アラのスープを小分けして、冷凍しておけば、いつでも美味しい料理が作れる。
モンタ モノクロ写真もいい感じだね。
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お昼も夕食も美味しそう~
今、食欲ないところなんです。
急に食べたいものが見つかったような・・・
モンタ君だけ、モノクロ?
投稿: MONA | 2012年9月 2日 (日) 23時53分
養蜂の記事は一ト月にどのくらいの割合なのかな?
投稿: 畑の管理人 | 2012年9月 3日 (月) 07時54分
ナベショーさん宅ではお魚を無駄に使いませんし~お洒落なお料理が出て来ますね~
今日はスペイン料理ですね~♪
魚貝のダシが決めてですよね~奥様の手料理流石です~
今日のモンタ君・・カメラマンの腕もいい~モデルもいい~だから素敵な写真が~ですね~♪
投稿: あらんりきちろ | 2012年9月 3日 (月) 11時02分
どんどん広がっていきますね。これでまたナベショー家の冷凍庫は,アラのスープでいっぱいになりますね。いよいよ開店してもいいような感じですね。お店のスペースはあるし,新鮮な材料もいっぱい手に入るし・・・なによりも腕がありますものね。モンタ君は招きがかりだね。
投稿: tirokuro | 2012年9月 3日 (月) 18時43分
MONAさま
今日は、ランチ作る時間が無く、朝の味噌汁の残りを温めて、冷ご飯にかけて食べました。
料理や花のモノクロ、、、どうかな~?
投稿: ナベショー | 2012年9月 3日 (月) 19時49分
畑の管理人さま
一か月に3~4回くらいかな、、、
ブログの右サイド カテゴリーの中の養蜂をクリックすると、昔から今までの全ての養蜂の記事を見る事が出来ますよ。
投稿: ナベショー | 2012年9月 3日 (月) 19時51分
あらんりきちろさま
魚はアラを無駄なく使わないと、お肉に比べて高くつきます。
白身魚、ヒメコダイならでの上品なアラからの出汁、青魚では生臭さが勝って、だめでしょうね。
ナベショー亭 当分はヒメコダイ出汁のスペイン料理メニューが続きそうです。
モンタ、、写真のモデル修行、、ずいぶんやったね~
投稿: ナベショー | 2012年9月 3日 (月) 19時56分
tirokuroさま
ヒメコダイを見つけるたびに箱買いして、ひたすらアラのスープを冷凍庫に在庫、、、たくさん貯めなくちゃ、、
ナベショー亭、、秋から春のお茶までなら予約のお客さんのみ、、、やれるかな~???
モンタの招きがかりはバッチリなんだけど、、、
投稿: ナベショー | 2012年9月 3日 (月) 20時04分