« 同じタデでも、、、 | トップページ | 原種の秋明菊 »

2012年10月19日 (金)

最高! 今朝の富士山 

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0002_800x533

10月19日、今朝の富士山は頂上に雪を被って最高!

空気も澄んで、こんなに美しく見える日は少ないよ!

丁度新幹線が、富士川鉄橋を渡る前、、、

250mm望遠ズームで撮影!

Img_0008_800x533

この後、見る見るうちに雲が覆って、、、

Img_0014_800x533

新富士駅を通過して間もなく、頂上がかろうじて、、、

Img_0015_800x533

しかし、車窓からは電線やケーブルがたくさん写り、、、邪魔をする。

新富士から三島にかけての新幹線、電線に邪魔されない富士山の撮影ポイントは相当に限られてくる。

間もなく、雲で完全に見えなくなりました。

Img_0016_800x515

東京駅からの常磐線、、、

東京スカイツリーがどこからでも見える、、、

高いから当然と言えば当然だが、、、

Img_0018_800x533

車窓から見えるスカイツリーを見ながら、、、

何故か、前川清さんの歌う「東京砂漠」のメロデイーが口に、、、

Img_0019_800x533

ビルの谷間の、川は流れない、、、、

人の波だけが~、黒く染めていく~

、、、、、

あなたがいれば、、あなたがいれば~

陽はまた昇る、、この東京砂漠~

Img_0020_800x533

つらくはないは、この東京砂漠

あなたがいれば、、、ああうつむかないで、、

歩いて行ける、、東京砂漠、、、あ~あ~

Img_0026_800x533

1番も、2番も、歌詞がごっちゃだね、、、、

もう、カラオケを歌うこともほとんどなくなってしまった、、、、、、

Img_0027_800x533

旧江戸川、江戸川を渡って、、、

Img_0031_800x505

懐かしき松戸も過ぎて、柏駅に着きました。

Img_0032_800x533

駅近くの高砂殿で、定年前の5年間勤務した会社の松戸製造所の創立50周年記念式典、

OBも招かれる

プラスチック波板やハウエル管という最大径3mの大口径の高耐圧ポリエチ管やプラスチックス成型品を製造している。

僕が親会社から転籍した頃、業績は最悪、

2年間は製造所長を務めたが、リストラなど、ずん分苦労も多かった。

今は、良い会社に蘇って、好調な業績が続いている。

当時、共に苦労した仲間達

表情も明るく、自信と希望に満ちていた。

若い人達が、安心して定年まで働き続けることが出来る会社に変貌、、、

よかった!

Img_0037_800x533

Img_00071_533x800みなさんが、、僕にお茶はどうですか、、と聞く

数年前に出演した、テレビ朝日の番組「人生の楽園」を、みなさん見られたそうだ。

モンタ、、今日は、一日その格好でじ~と座ってたのか?

人気blogランキング ブログランキングの花・ガーデニング部門にエントリーしています。

読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。

|

« 同じタデでも、、、 | トップページ | 原種の秋明菊 »

コメント

若い人が安心して、定年まで働ける会社、素晴らしいです。
丸太小屋のような別荘を持って、時々そこで過ごす作家の方がおられるのですが、まきストーブを使って、その炎をゆっくり眺めるような生活を時々なさっているそうです。現代で、パソコンで仕事に追われるのは因果ではないかと思う、と本の中でおっしゃっていました。
社会全体が、若い人に希望のあるように、どうしたらなるのでしょうか。

投稿: オレンジ | 2012年10月19日 (金) 21時57分

モンタ君、置物のように・・・座りっぱなしでナベショーさんのお帰りを待たれてたのかな?かわいいね~

富士山綺麗に見えてましたね~♫

東京も娘が3,4日行ってたのですが、夜の東京駅が素晴らしかったです~写真で沢山楽しませてもらいました~
東京へ行きたいなぁ~長い事素通りしかしてません~

投稿: あらんりきちろ | 2012年10月19日 (金) 22時39分

雨の後だから、空気が澄んでいたのですね。
富士山、美しいです。
東京駅辺りでナベショーさんとニアミスだったかもしれません。
帰りがけの暮れゆく隅田川がとても美しかったです。
三日月がくっきりと映えて・・・
カメラを持ってればなあ~ 

モンタ君、狛猫?


投稿: MONA | 2012年10月19日 (金) 23時25分

富士山に寒気が入った事がわかりますね。これからこんな富士が見られるようになりますね。其れと共にこちらは,時雨れてきます。
若い人たちが安心して働く礎を作られたナベショーさんは,永遠に社外顧問ですね。招かれて変貌した様子を観るのが何より嬉しい事でしょうね。
モンタ君。招き猫ポーズも決まってるね。ここでずっと待ってたのかもね。

投稿: tirokuro | 2012年10月20日 (土) 06時31分

先日の初コメントにお返事を頂き、感謝感激・・ありがとうございました!以前の「人生の楽園」でのナベショーさんご夫婦も拝見させて頂いてました。ブログで想像していた通りのご夫婦で、ますます興味深深になりました。私の主人は、あと数年で定年生活に入る予定。今は定年後の生活をあれこれと思いめぐらせている状態です。ゆえに・・今後もナベショーさんのシニアーライフに興味深深です!PS:モンタにも興味深深(笑)

投稿: chibira | 2012年10月20日 (土) 10時39分

オレンジさま
物質的、経済的には少し貧しくとも、精神的には豊かで落ち着いた社会になればいいな、、と思います。
高度成長がバブルではじけても、なおも、昔に夢を追っかけてる、、、
若い人たち、、、みんな何がやりたいのだろうか?

投稿: ナベショー | 2012年10月20日 (土) 21時31分

あらんりきちろさま
モンタ、、あのスタイルでず~と座ってたよ!
東京へ行くなら、秋の季節 行きは新幹線、帰りは早朝便の飛行機がお勧め、、、右の窓から眼下に真っ白な富士山、紅葉と雪の南アルプス、中央アルプス、北アルプス、、、最高です。

投稿: ナベショー | 2012年10月20日 (土) 21時35分

MONAさま
東京駅付近でニアミスだったかも、、、
すぐに新幹線に乗らずに、丸の内から外に出て新しい東京駅を見に行って、もう少し時間が潰してたら、ばったりご対面となってたかな、、残念でした。
カメラを持ってない時に限って、良い景色が、、、
今回も、もしカメラを持って無かったら、最高の富士が撮れず、悔しがったことでしょう。

投稿: ナベショー | 2012年10月20日 (土) 21時41分

tirokuroさま
真っ青な空、、寒気が襲ってくる日は、日本海側は雨なんですね。
もうすぐ11月、子供の頃、故郷の丹波では、毎朝深い霧、、さもなくば秋雨、、でした。
会社、、僕の頃は最悪、為すすべなく多くの犠牲を強いてしまいました。
今、良い会社になって、うれしい事です。
モンタ、招き猫スタイル、、どれくらいじっと座って折れるかな?

投稿: ナベショー | 2012年10月20日 (土) 21時47分

chibiraさま
ご主人さま、数年で定年退職、、夢を沢山持って、あれこれ思いを巡らせて、具体的な歩みをはじめると、どんどん道が広がっていきますよ。
「人生の楽園」では、定年後に民宿やレストランを始めた人達もいて、凄いな~って感心しますが、そんな凄くなくて、身近なささやかであっても、楽しいシニアーライフが過ごせます。
もう、定年になって8年になるなんて、ほんとに早いものです。
モンタも、もうシニアーかな?

投稿: ナベショー | 2012年10月20日 (土) 21時57分

コメント遅くなり申し訳ありません。
遠いところ、参加いただきありがとうございました。
お会いできてうれしかったです。
ひょっとしてもっと老け込んでしまっている
のではないかとも考えたりしていました。
以前と変わらない元気なお姿を拝見して
びっくりするぐらいでした。
おかげさまで、自分自身も、会社も元気に
なっています。外的な要因で業績が良い部分も
多々あります。本当の意味で、体力があり希望が
ある会社にしていきたいと思っています。
微力ながら頑張ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

投稿: 本〇 | 2012年10月26日 (金) 22時20分

本〇さま
外的要因もあったにせよ、チャンスをきちんとゲット出来るたくましい会社に蘇った姿を、皆さんの希望と自信に満ちた表情が示していました。
怪我もすっかり回復されて、安心いたしました。
皆さんと苦しい中を共に仕事が出来たことは、ぼくの一生に良き思いで、宝です。
また、お会いするのを楽しみに!

投稿: ナベショー | 2012年10月27日 (土) 20時21分

この記事へのコメントは終了しました。

« 同じタデでも、、、 | トップページ | 原種の秋明菊 »