« ご飯の友 | トップページ | ムラサキシキブの花 »

2012年10月 4日 (木)

秋野菜がすくすくと、、、

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_1123_800x533

黄色い彼岸花

多分、園芸種だと思うけど、、、

圧倒的な真っ赤な彼岸花の他に、白、ピンク、黄色、、いろんな色の彼岸花も、あちらこちらで目に留まる

Img_1125_800x533

ここには、白やピンクも咲いてるので、きっと好きな人が集めて植えたのだろう。

Img_1126_800x503

白い彼岸花

Img_1128_800x533

台風が過ぎて、再び暑い夏日がぶり返した。

空も鰯雲が無くなり、積乱雲が出てた、、、

蜜蜂を見て、栗を拾って、畑の野菜を見て、、、午後の定常作業

野菜が日々、大きくなっていくのを見るのは楽しい

小松菜が、間引きながら収獲出来るまでに、、、

Img_0003_800x533

蕪は葉っぱだけは十分な大きなだが、まだピンポン玉の大きさにも足りず

Img_0001_800x533

大根、、、元気

Img_0012_800x533_2

ホウレンソウ、、、、発芽しないのかと諦めてたが、、、

先日の台風の雨に刺激されて、、、

Img_0004_800x533

人参は、、、、???

Img_0007_800x533

アップすれば、、、

う~ん 少し種を蒔き足さないと駄目かな、、、

Img_0008_800x533

白菜は合格

Img_0010_800x533

キャベツもOK

Img_0011_800x533

昨年は、寒くなるまでに十分大きくならず、貧弱な玉のまま終わり、、、

今年は、元肥料に鶏糞と豚糞堆肥をたっぷり混ぜ込んだから期待してる。

玉ネギの種を蒔いたが、、、、

Img_0014_800x533

たくさん、発芽せず、大きくならなければ、苗を買って植えるしかないね。

今日は、緑のカーテンを撤去

最後のゴーヤを全部採って、ゴーヤチャンプルをいただく

Img_00011_800x533_2

モンタ、、何か変なことある?

Img_0011_800x533_3

人気blogランキング ブログランキングの花・ガーデニング部門にエントリーしています。

読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。

|

« ご飯の友 | トップページ | ムラサキシキブの花 »

コメント

野菜は気温が下がってきて,大きく育っていきますね。あとは玉ねぎを植えなくちゃと思ってるんですが,ナスがどいてくれないと,植えられません。まだピカピカの茄子が取れます。狭い場所でのやりくり,これが結構頭を使います。ゴーヤもすっかり生活に定着していろんな食べ方ができるようになりました。チャンプルーは外せませんね。
モンタ君。いつもふかふかの場所で気持ちいいね。

投稿: tirokuro | 2012年10月 5日 (金) 10時59分

tirokuroさま
茄子、うちのも暑い夏の間は元気がいまいちだったのに、涼しくなると元気が出てきて、たくさん生ります。
花も次々咲いてるので、なかなか引っこ抜く決心がつきません。
12月まで生り続けることでしょう。
ゴーヤもずいぶん活躍し、チャンプル、ジュース、かき揚げ、天麩羅、、来年も緑のカーテン、作ります。
モンタ、、床の上より気持ちいいね。

投稿: ナベショー | 2012年10月 5日 (金) 20時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« ご飯の友 | トップページ | ムラサキシキブの花 »