いつもと同じだが、魚料理
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
種類が多いが、これは何かな?
嫁菜、野紺菊、野路菊、柚香菊、、、、たくさんあるので、見分けがわからない。
今日は、久しぶりの魚デイー
福一さんに、ナベショー好みの魚が、しかも新鮮なのが、いつもあるとは限らない。
さて、今日は、、、、8時半から9時前後は、いつもの常連の料理人、板前さん達でいっぱい
でっかい容器に、焼津産の大きなノドクロ(赤ムツ)がいっぱい、、5000円/kg以上
いったい誰が買うんだろう?
静岡の料理屋が買うんだね~
こんな高い魚仕入れてたら、店がやっていけね~や、、
北陸じゃ安いのに、、、
何て、雑談しながら、ぐるり~と回ってると、、
あった!
雑魚、小魚が一盛 630円 二つあったので、二つ一緒に ゲット 1260円也!
良い買い物したね~
先に買われちゃったか、、なんて、、
今日の一番良い魚!
石モチ、イトヨリ、カマス、甘鯛、カサゴ、、、
全部で1260円だから、、、いかに誰も買う人がいないという事、、
今日の買い物は終わり、、、、と思ったら、、、
到着したところのキラキラ光る鯵が、、、、ついつい衝動買い!
443円
鱗を取り、頭を取り、背開きして、骨を取り、、、
もちろん、頭と骨は煮込んで、濃厚な出汁スープを取り、ブイヤベース用に冷凍保存
パッパと塩を少し振りかけて、、小麦粉まぶして、から揚げに、、、
酢と砂糖、、玉ねぎ、ピーマン、トマトレモン、生姜のスライスを、、
南蛮漬け、、冷蔵庫で1~2日置くと美味しくなる。
石モチ、イトヨリ、甘鯛、カマス、、、は、背開きして、
5%の塩水に30分漬けて、、半日、日向で干す、、、
でも、陽が薄かったので半乾き、、、冷蔵庫に入れて、明日、もう半日、、
鯵のタタキ、、、薬味と一緒にぐちゃぐちゃに刻んで叩いて、、、
というのは、僕の好みではない。
お刺身風に、、、薬味はネギ、生姜、ニンニク
鯵の残りの半身は、薄く塩振って、冷蔵庫に、、、ムニエルにすると美味しいよ。
頭と骨は、大根と一緒にお吸い物に、、、
散々迷って、とりあえず背開きにしたが、、、、、
煮つけました、、、、豆腐やネギを添えて、、、
魚づくしの夕食、、、お酒が美味しいね。
モンタも魚料理が食べられたらいいね。
人気blogランキング の花・ガーデニング部門にエントリーしています。
読者の皆様の応援、一日一回のクリックをお願いいたします。
| 固定リンク
コメント
色んな種類をたくさんの量!南蛮漬けもおいしそうですが,一夜干しの色んな種類のお魚がおいしそうです。ブイヤベースの材料もそろいましたね。我が家ではちょうどのど黒を買ってきました。4匹で152円でした。ところがお隣から,大きいアオリイカをいただき,二人でやっと食べてます。1回でも2回でも無理です。
モンタ君,3姉妹がお魚をほしいっていってくれると助かるんだけど。モンタ君も食べたくないんだものね。カリカリってそんなにおいしいんだね。
投稿: tirokuro | 2012年10月23日 (火) 07時13分
お魚の目がきらきらしていて、しかもどのお魚さんも表情(?)があるので、一瞬、ディズニー映画に出てくるお魚さんたちかしら?と思ってしまいました。
どの料理もおいしそうですね
素朴な野菊のお写真も素敵です。
投稿: さざえ | 2012年10月23日 (火) 10時00分
カサゴの煮つけ美味しそう!大好きです
漁港が近いっていいですね~ 羨ましいです^^
こちらでは、その値段ではとても無理!
この前なんか、駅ビルの魚屋さんで、カマス1匹350円
250円までなら8本買うけど、350円じゃ嫌だ
その時は、秋鮭4切れ500円と灰干し鯖4枚を買いました~
鯖は3枚入りパックと1枚で750円なり~
アマダイなんて買えませ~ん^^
投稿: マルスママ | 2012年10月23日 (火) 12時07分
tirokuroさま
甘鯛、カマス、グジ、、干物が美味しい魚ばかりですが,ノドクロの美味しさには敵いません。
それが、、、大きさはともかく4匹152円とは、いったいどんな流通になってるのだろう。
北陸、日本海の魚も福一さんにしばしば並ぶのに、、、
大きいアオリイカ、、アオリイカはでっかいし、身も厚いし、お刺身、天麩羅、フライ、、、烏賊の中では最高ですね。
うちも、時々アオリイカをいただくと、捌いて小分けして、冷凍保存して、幾度も幾度もいただきます。
モンタ、、カリカリは美味しいものが全部入ってるからね!
投稿: ナベショー | 2012年10月23日 (火) 21時33分
さざえさま
あらためて魚の表情、目を見ると、愛嬌もあって、なかなかユーモアのありますね。
魚はとてもおいしいので、最近の食生活での魚離れは残念なことです。
野菊は、園芸種の菊は豪華だけど、素朴で美しいです。
投稿: ナベショー | 2012年10月23日 (火) 21時42分
マルスママさま
焼津は日本有数の漁港、その中でも網元の魚業会社、福一さんの様なお店があるのはありがたいです。
料理人や板前さん相手の高級魚以外に、
誰も買わないような魚まで並べてる、、、でっか過ぎる鱧や穴子、今回の雑魚など、、
先日は、2m位の巨大な沖サワラがデ~ンと横たわってました。
320円/kg、、、大きすぎて買えなかった。
数年前は座布団くらいのマンボウが、、、1500円で、、絶対、買う人いないね。
投稿: ナベショー | 2012年10月23日 (火) 21時50分