藤枝で最も美しい紅葉
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
今朝は、この冬で一番の冷え込み、でも日中は風もなくポカポカ!
毎年、撮る紅葉
藤枝市 西方の奥の上大沢という山間地の民家の庭にあるモミジの古木
藤枝市の観光協会さんは、このモミジの存在をご存じでしょうか?
いや、ご存じないなら、それで良いです。
有名になって、人がたくさん訪れるよりか、、、、、
昨日、福一さんで鰤の頭とアラを200円で買ってきたので、ブリ大根を鍋にいっぱい作ったが、、
今日の夕食はカレーライスになりました。
モンタ、、もうすぐ、炬燵を出すよ
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
楓の木、それもこんなに大木・・大好きです。
毎年見せて頂いていますが、今年はより素晴らしいですね!
観光名所よりも、毎年、こんな風に自分が良い場所で愛でるのが好きです。
今、大根が瑞々しくって美味しいでしょう?
ウチもどんどん食べないといけなくて、なますだとか煮物だとかになってしまいます。そうそう・・大根葉もいっぱい(ノ_-。)
カレーライス、大阪風に玉子落として、美味しそう~
モンタ君も考え深そうだネ!
投稿: MONA | 2012年12月 1日 (土) 08時55分
いつもの立派なモミジ、、今年も見ることができました
こんなに大木が農家の庭先! ということは豪農だったのでしょうか、、、、
今年の紅葉は色合いがとてもきれいに出ています
楽しみですね
こちらはイチョウもモミジも散りかげんで、地面の紅葉を愛でています。
大根の美味しい季節! 何にでも合うから重宝しますね
モンタ君~~お待ちかねのコタツだね、、うちのにゃわんこ達も入りっぱなしです(^.^)
投稿: れんげ畑 | 2012年12月 1日 (土) 13時46分
立派なもみじですね。そちらはこれからが紅葉なんですね。こちらのもみじは散り始めました,我が家ではニシキギの季節です。
鰤の季節ど真ん中です。蕪寿司の中に入れたり,ゴボウと甘辛く煮たりといろいろ使えるお魚ですね。猫の餌の中でマグロが入っていると,どの猫も喜んで食べるのに
同じような鰤などには見向きもしません。このお魚も餌タイプにすると食べるのかな。どうかしら?モンタ君。
投稿: tirokuro | 2012年12月 1日 (土) 16時21分
MONAさま
今年は台風によって枝が少し被害を受けてましたが、美しい紅葉を楽しめました。市の観光名所は、道々にのぼりを立ててるので、写真になりません。
大根、、どんどん太く、長く、せっせと大根料理です。
葉っぱ、、、もう食べきれません。
カレーライス、、、卵を落とす、、名古屋付近が境界かな?
投稿: ナベショー | 2012年12月 1日 (土) 20時43分
れんげ畑さま
コインな大木が庭先に、、、山間部の道端の普通の農家の庭ですよ。
曾爺さんが山から採ってきた苗を庭に植えたとか、、、
紅葉、、日本の四季は良いですね。
もう落ち葉に、、、北の地方は速いですね。
こちらは今が見ごろです。
モンタ、、冬は炬燵があるから好きだよ。
投稿: ナベショー | 2012年12月 1日 (土) 20時48分
tirokuroさま
去年は庭のモミジが綺麗に紅葉しましたが、今年は駄目でした。
毎年、紅葉が異なります。
でも、山間部の紅葉は美しいです。
会社時代の上司が金沢出身でした。
鰤、鰤、鰤、、猫も見向きしない、、と言ってました。
鰤は青身魚、、、マグロは赤身魚、、、この違いで猫の好き嫌いがあるのかな?
鰤は高級魚だから、猫の餌にはもったいないですね。
投稿: ナベショー | 2012年12月 1日 (土) 20時54分
お早うございます~♪
まぁ綺麗な紅葉の世界ですね~
画像見てると、もう素晴らしい日本画の世界に入っていきますよ~カメラマンの腕がそうさせるのでしょうね~
紅葉の美しさを見事に生かしきってますよ~拍手です~
何度も何度も見ちゃいます~
ブリ大根、うんうん美味しそう~♪
アツアツの大根もフウフウして食べたい~
モンタ君、何か言いたげ~なぁ~に?
投稿: あらんりきちろ | 2012年12月 2日 (日) 11時07分
あらんりきちろさま
黒く、苔むした太い枝、、日本画的な雰囲気、うつくしさですね。
毎年、撮ってるけど、ちょっとマンネリ、、もっと違った風に撮りたいけど、今年も同じような写真になってしまいました。
ブリ大根、、鰤のアラは安いし、大根は畑に、、最も安くて美味しい冬の料理です。
モンタ、、何か言いたそうですね。
投稿: ナベショー | 2012年12月 2日 (日) 21時50分