山茶花、今が見頃
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
花弁は傷みやすいので、こんな綺麗な山茶花が撮れるのも、この1~2週間以内、
昨日から、いよいよ草ぼうぼうの庭の草引き
before
after
ちょっとネギを数本採って来よう、、、って便利だね。
緑の葉っぱの大きいのは、、菜の花
サニーレタスやグリーンレタスも採り放題、、
千切って、ドレッシングかけて、、
下の方の葉から順番に採っていけば、来春3~4月まで収穫出来る。
明日の草取りエリアは、、、
各種サルビアやセージ類、ギボウシ、野菊、サクラタデが咲いてた、、、
猪の肉は解体処理、血抜き、季節によって、耐えられないくらいの獣臭がするものや、ほとんど臭いの無い美味しいの、、、色々
一般には、猪肉はお酒と醤油、砂糖、大根で煮て、柔らかく、かつ臭いを消す、、という料理法が美味しいと言われる。
さて、解凍した猪肉、、、定石通りに大根とお酒、醤油、砂糖でくつくつ、、、
幸いにも野獣臭は無い。
さらに白菜、ネギ、椎茸、豆腐、牛蒡を入れて、砂糖、醤油で味付けしてすき焼きに、、、
美味しくいただきました。
モンタ、、何かいいことあった?
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
暖かそうですね。草を取ったら,広々していてまだまだいろんなものが育てられそうですね。庭に野菜があると本当に便利ですね。昔,伊豆半島の宿でイノシシを食べさせてもらったのを思い出しました。あまり覚えてはいませんが。色々あるのですね。初めて知りました。
モンタ君,今日もいいお顔。満足してるね。
投稿: tirokuro | 2012年12月 8日 (土) 08時29分
>山茶花、今が見頃
んんん、、猪肉、、ふむふむ、、
信州の友人から私のところに届いていた。。
いつもは焼肉してたが、、ふむふむスキヤキか!!
よしよし我家もスキヤキで美味しくいただこう!!
投稿: NorthWave | 2012年12月 8日 (土) 21時04分
tirokuroさま
風が無くて、陽が照ってれば、わりと暖かいですよ。
遠い畑には、芋や玉ねぎ、白菜、キャベツ、大根などを植えて、庭の畑にはネギ、青紫蘇、オクラ、レタス、、などすぐに採りたいものを植えるようにしました。
猪の肉、、ほんとに当たり外れがあります。
野獣臭の無いのは、美味しいですよ。
モンタ、、機嫌がいい時はこんな表情です。
投稿: ナベショー | 2012年12月 8日 (土) 21時07分
NorthWaveさま
焼き肉か、、、いいなあ~
まだ残りは半分あるから、タレに漬けこんで焼いて食べてみるか?
投稿: ナベショー | 2012年12月 8日 (土) 21時10分
こんにちは♪
「草取り」をそちらでは「草引き」と言うんですね。お疲れ様でした。
ところで山茶花の花、綺麗に咲いていますね。12月の初めに四国の旅をした時、あちこちに山茶花が咲いていて、珍しく見入りました。当地では見かけないものですから。
また冬中、長葱やレタスの栽培ができるのが羨ましい限りです。
投稿: ソナタ | 2012年12月 9日 (日) 19時57分
ソナタさま
草取り、、草引き、、あまり意識してなかったけど、草取りっていう時もあるかも、、
椿、山茶花、お茶、、東北が北限だったと思います。
元々、東南アジアや中国の南部、台湾、、など亜熱帯から温帯の植物ですね。
北海道、、寒さが氷点下では地表の野菜は、みんな凍ってしまう、、、こちらはつくずく恵まれてると思います。
投稿: ナベショー | 2012年12月 9日 (日) 22時42分