最高の鯖姿寿司
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
八重の花が多いけど、僕は一重が好きだな、、、
後、二日で今年も終わり、、、
大晦日の年越蕎麦、お正月のお節料理を作り、
お正月くらい料理から解放されて何もせずにゆっくり過ごそう、、、とさえ思わなければ、、、
いつもの通り、一週間分の魚やお肉さえ買い求めておけば、特に困らない。
今は、スーパーも開店してるし、銀行のATMもOKだし、、、、
と割り切れば、それも良し、、
でも、何か落ち着かず、、、
お節、、何か作る?
てなことになる、、、。
そうそう、冷凍庫に真鯖の酢〆が一枚
これ、お正月までに食べるつもりだった、、
12月20日に福一さんで買った1kgほどもある見事な真鯖(長崎産)
さんざん、悩んで迷った挙句に買った鯖 1760円もしたんだから、、、
片身を塩して酢で〆て、サランラップで包んで冷凍してあった。
中骨を大きな毛抜きで取り除き、皮を剥いで、薄く身を削いで、
竹簾の上にサランラップを拡げて、、
鯖の身を置き、尻尾の部分に削いだ身を置いて、、
簾を広げれば、、、出来上がり!
少し時間を置いて、馴染ませる、、、
冷蔵庫に入れると、ご飯が硬くなるので、涼しい部屋が良い。
切る時に形を崩さないためには、ラップに包んだまま刺身包丁で切り分けてから、ラップフィルムを取り除くのが良い。
お刺身用のサーモンの柵が安かったので、サーモンの握り寿司も作ろう、、、
さあ、お皿へ盛り付け!
一足先にお正月
サーモンがお寿司に加わると、華やかになる。
アップしましょう!
反対側からも、、、
今までに作った鯖寿司の中では、最も美味しかった。
有名な京都の老舗いづうの鯖姿寿司、、と比べても遜色ないであろう!
モンタ、、は炬燵で丸くなる
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鯖寿司、大好きなんですー
画面に近寄ってヨダレたらたら(笑)
私は静かにしている鯖寿司も好きですが
サーモンが入ると華やかになりますね~
丸まったモンタ君が海苔巻きに見えちゃった。
少し早いけれどお昼にしようかな(^^;)
投稿: gerogero | 2012年12月30日 (日) 11時26分
お見事です!
鯖がいいと,お寿司にしても上等になりますね。いづうのお寿司思い出しました。何故か学生時代に何度か食べたことがあります。勿論、自分では買えな幾らい高価だったのを思い出しました。むかしいまのようにPCがなかったので,教授の論文の清書を手伝ったことがあるんです。その時のお礼にって。そしてあの太巻きも。一度は挑戦してみようと思ってましたが,いまだにやってません。懐かしい名まえで色んなことを思い出しました。
モンタ君ふかふかお布団の上だね。でも昨日今日と暖かだよ。
投稿: tirokuro | 2012年12月30日 (日) 17時00分
私にナベショーさんのような料理の腕があったら、、
毎日でも鯖料理を食べるんですが、、う、羨ましい!!
ところで、、昨日ナベショ-さん直伝の猪のスキヤキ食べました。。
そして今日は猪の焼肉食べました。。
食べ比べて、、うん、、スキヤキが美味しかった、、です。。
あと2食分残ってます、、楽しみ、、楽しみ!!
投稿: NorthWave | 2012年12月30日 (日) 21時34分
gerogeroさま
鯖寿司が大好きな人にとっては、今日のブログの写真は目の毒だったかな?
1kg前後の真鯖を見つけたら、迷わずに買うべし!
サーモンは色が美しいので、脇に添えるだけで主役が引き立ち華やかな演出をしてくれます。
モンタ、、海苔巻じゃないよ~
投稿: ナベショー | 2012年12月30日 (日) 22時04分
tirokuroさま
いづうの鯖寿司は、1kg前後の大きく脂の乗った新鮮な真鯖を使って作ってるんですね。
良い鯖でないと、美味しい鯖寿司は出来ないですね。
京都のお寿司屋いづう、、、学生時代にすでに味わっておられたとは、、学生時代は京都でしたか、、、
モンタ、、ストーブの前の炬燵布団の上が特等席だよ!。
投稿: ナベショー | 2012年12月30日 (日) 22時10分
NorthWaveさま
日本海の真鯖、、で、是非鯖寿司にチャレンジ!
なになに、、猪のすき焼き、猪の焼き肉を食べて、まだ半分残ってる、、、羨ましい、羨ましい!
投稿: ナベショー | 2012年12月30日 (日) 22時13分