南京ハゼの実
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
黒い実が弾けて、ホップコーンのような白い実がのぞく
真冬になり、色づいた葉が落ちると、木全体が白い実で覆われ、、
烏、ヒヨドリ、などが実を食べにやってくる。
今日は、メジロが数匹やってきた。
蜜蜂の為に蜜を出す花が少なくなった時、満開の南京ハゼは蜜蜂にとってはありがたい花
真夏になると、覆い繁った葉は、蜜蜂の為に涼しい木陰を作ってくれる。
5~6年前に茶畑の中の蜂場に南京ハゼの苗を植えた。
毎年どんどん高くなり、太くなり、大き成長し、昨年から花が咲き始めて、今年はたくさんの実も生った。
冬になり、身体が大きく、大飯食らいで役に立たない雄蜂が、働き蜂によって巣箱から追い出されてる、、、
今日は比較的暖かいが、冷たい日だと、手が凍える。
6~7年使用して、木が腐ってきたのは、更新しなければならない。
来春に備えて、修理、補修塗装や火炎消毒、、これも冬仕事
倉庫には、来春使用する継箱や予備の巣箱、
来春は15群でスタートする予定だが、これくらいで維持しないと、巣箱も備品も多くなり、だんだんしんどくなる。
群れを増やすのは簡単なのだが、、、
羅臼昆布、干し椎茸、山椒の実で佃煮、
お出汁を取った後の昆布も冷凍しておき、一緒に煮ました。
小分けして、冷凍して、ぽちぽちといただく。
モンタは、いつも丸くなって眠ってる、、、
ポンポン、、、起きよ、起きよ!
写真撮るから、、、
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
« メジナの昆布酒蒸し | トップページ | 蜜柑が豊作 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最高の昆布はこうして佃煮にして食べ尽くす事が賢明ですよね~♪
私もブログしてから色々な方に教わり、ものを粗末にしなくなりました~これだけでもブログしてた値打ちが有ると言うもの~
山椒は枯れてしまって~後新しい苗木を育ててますが、いつになったら実が付くことか~又枯れなければいいけど~
今日、スナックでおつまみの中に山椒が沢山入っていて、口の中がしびれました~その後にお水を飲んだら・・塩分ないはずのお水なのに、塩辛くて~どうしてそんな感覚になったのでしょうね~?なぁ~んて・・・ついつい質問したくなり・・・化学に強いナベショーさんだから~フフ
モンタ君が・・・そんな質問私のご主人様にしないで!!って言ってるように見えますね~
投稿: あらんりきちろ | 2012年12月 5日 (水) 23時12分
雄蜂,追い出されるんですか。それで,冬越しは・・・できないんでしょうね。すべて,子孫を守るためとはいえ,かわいそうですね。
うちの小さな山椒の木,実がつきます。つくだ煮に入れる分ぐらいは。この木は,実ができるのとそうでないのとありますね。この前,山椒の実の効用を言ってましたね。人間の味覚って面白いです。
モンタ君,こんな刺激のあるものは食べられないね。今日もふかふかのお布団で,気持ちよさそうね。こちらは風が強いよ。
投稿: tirokuro | 2012年12月 6日 (木) 07時58分
こんにちは♪
養蜂に料理にガーデニングと、多忙だと思いますが素晴らしく充実した毎日を送っていますね。
私もミツバチの生態を教えられました。
自然界に逞しく生きる小さな虫達に拍手です。
これから寒さが厳しくなります。どうぞ風邪など引きませんように。
投稿: ソナタ | 2012年12月 6日 (木) 18時25分
あらんりきちろさま
羅臼昆布は厚みがあるし、柔らかいので、出汁を採った後も捨てられません。
山椒の苗、、僕も今まで幾本も苗を植えて枯らしてます。
根付くのが難しいようです。
でも、ご近所に大きな実山椒の木があって、毎年実を採らせてもらってます。
山椒を食べた時の味覚、、これは生理学の分野でしょうね~
僕にはわからな~い。
投稿: ナベショー | 2012年12月 6日 (木) 21時36分
tirokuroさま
最近の暖冬により、真冬でも女王が産卵するため、雄蜂が冬の間も追い出されずにいることもあるようです。
春になって内検したら、冬越に入った時の女王がいなくて、新しい女王に代わって産卵を始めてた、、なんてことも経験しました。
自然の法則は、強い子孫を残すこと、種を存続させることに尽きます。
人類だけが、その法則から外れてしまいました。
実のならない花山椒と実のなる実山椒があるけど、実山椒があると葉も実も使えるから便利です。しかし、山椒の苗を根付かせるって難しいです。
そうだ、、悪戯に、こんどモンタのカリカリの中に山椒の実を少し入れてみよう。
投稿: ナベショー | 2012年12月 6日 (木) 21時46分
ソナタさま
蜜蜂に限らず、虫や動物の生態って面白いと思います。
人間よりもはるかに賢いと思うことがたくさんあります。
非常に合理的ですね。
北海道は大荒れですね。
お気を付け下さい。
投稿: ナベショー | 2012年12月 6日 (木) 21時49分