« 蜂場の消毒 | トップページ | 寒くても、春は間近に、、、 »

2013年1月24日 (木)

ナベショー亭は金目鯛料理

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0035_640x427

一月も下旬に、、、

和水仙が咲き始めました。

春が来るのも間もなくです。

Img_0020_640x427_2

昨日は、群馬県高崎市から来られた親戚のお客さん

ナベショー亭の会席料理

蕎麦屋をやってられるご夫婦、、ご主人は元寿司職人

プロの料理人へのおもてなし料理、、、さて、どんな料理が、、、?

福一さんに行くと、、、

焼津港 水揚げの新鮮な金目鯛  氷水の中にたくさん並んでる、、、、

でっかいよ、、、しかも安い!

金目鯛のコース料理に決まり

Img_0018_640x427_2

鱗を丁寧に取り除き

二枚におろして、、、それぞれの料理に合わせて下処理

Img_0021_640x427

卵の厚焼きも作り、、

Img_0016_640x427

これで準備OK

夜になり、、さあスタート

最初の料理は前菜

左端から、、、、

金目鯛の皮を炙ったカリカリに塩をぱらぱら、、、

次が厚焼き卵に大根おろし、、、エシャロッテの味噌添え、

柚子と麹の烏賊の塩辛、椎茸のマヨネーズ焼き

Img_0024_640x427_2

二番目の料理は、、、

金目鯛のお刺身、、、、アアッ 写真撮り忘れてる、、トホホ

三番目はフロフキ大根の柚子味噌添え

Img_0026_640x427

四番目は金目鯛の煮付け

Img_0025_640x427

五番目は、金目鯛のアラでお吸い物

Img_0028_640x427

甘くて美味しいお出汁、、、お吸い物の中では最高だね!

卵焼き、金目鯛、焼きアナゴ

Img_0030_640x427

金目鯛は美しい桜色

三枚におろした身に、少しの塩を振って、冷蔵庫で半日寝かしておくと、身が締まり、

美味しくなる。

全部並べると、、、

Img_0027_640x427_3

料理は最初から全部並べて、コース料理のように、前菜から順番に召し上がっていただいた。

飲み物は、藤枝の地酒「喜久酔」 冬季限定しぼりたて、、無濾過生原種

金目鯛尽くしの料理、、満足していただきました。

あれ、、、金目鯛の頭はどうなった?

美味しい煮汁と頭は、、豆腐とネギと一緒に煮て、、、

今晩の夕食料理に、、

Img_0031_640x427

夫婦二人では、とても金目鯛1匹を食べつくすことは出来ないが、

久しぶりに楽しめました。

モンタも、、、、金目鯛は興味あるね。

Img_0004_640x427

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 蜂場の消毒 | トップページ | 寒くても、春は間近に、、、 »

コメント

ナベショー亭~~
高級魚金目鯛、、煮つけが最高ですね
お寿司の良い色に新鮮さがうかがえます
胃にも優しげなメニューでしたね(^_^)/

プロの方へのおもてなし、、チョッピリ気を使いますね
私も、自分で洋裁をされる方の注文などは
チョット気を使いますね
でも、、結局いつも通りに仕上げますけどね
(いつも丁寧に、、、ですけどね)

さすがのモンタ君も金目鯛に心を奪われそう~

投稿: れんげ畑 | 2013年1月24日 (木) 22時18分

今頃の金目の煮つけは脂が乗っていて最高ですよね。

ああ、食べたくなってきた!!!さっき、朝食をたくさんいただいたばかりなのに!!!

投稿: オレンジ | 2013年1月25日 (金) 08時22分

すご~~~いい!!!
金目鯛づくしですかーーー!!

なんでナベショウさんと知り合わなかったか!
親戚でもよかったけど。。残念!

静岡は暖かいですね。
もう水仙がさいてるなんて!
暖かい静岡でナベショウ亭でも開いて下さいよ!!
新幹線に乗って食べに行きま~す!

投稿: 広島の婆やん | 2013年1月25日 (金) 13時54分

プロへのおもてなし,YUKO KITCHEN さんで慣れてらっしぃますよね。素材の金目鯛も最高。腕もフルコース。春から秋は,お茶と蜜蜂に,冬はナベショー亭を設けるに限りますね。
モンタ君も忙しくなりそう・

投稿: tirokuro | 2013年1月25日 (金) 16時15分

ご無沙汰しています~^^
いつも拝見するばかりですが、毎日PCの前に座るとメールの次にクリックするのがモンタくん、がルーティン化されていますがコメントができなくて・・・(u u;)

高崎からプロのお客様が・・・大変でしたねぇ。
私の故郷ですが海なし県ですので、子供の頃は干物が多くて鮮魚には縁がありませんでした。

今は高級魚になってしまいましたが、あらの目玉の周り美味しいですね、大好きです!
煮付け、お吸い物、お寿司どれも美味しそうです~!
星をたくさんいただけたことと思います^^

モンタくん、いつ見てもアップに耐えられ羨ましいです^^

投稿: ronsard | 2013年1月25日 (金) 16時42分

れんげ畑さま
金目鯛、、美味しい魚ですね。
でも、静岡に来て、数年は金魚のようで手が出ませんでした。
普通の真鯛よりも美味しいと思います。
握り寿司が美しいでしょう!
プロの料理人に料理を、、、まあ、こちらは素人なので、少々不出来でもご愛嬌、、と。
モンタ、、かなり気を取られてるね。

投稿: ナベショー | 2013年1月25日 (金) 20時47分

オレンジさま
金目鯛、、脂が乗ってるのは、美味しいですね。
贅沢をさせてもらいました。
駿河湾の深い海からは金目鯛がたくさん獲れるので幸せです。

投稿: ナベショー | 2013年1月25日 (金) 20時51分

広島の婆やんさま
僕は広島県に15年間も住んでたけどな~
でも、山口県の境か、、、
ナベショー亭をオープンすると、遊んでる暇が無くなるので二の足を、、、
でも、近くに来られるときに、途中下車されれば、いつでもお寄りください。
そうそう、新東名藤枝ICから2kmですよ。

投稿: ナベショー | 2013年1月25日 (金) 20時58分

tirokuroさま
福一さんで新鮮な良い金目鯛があれば、最高のコース料理が出来るね。
でも、どんな料理かは、その時の福一さん次第のお楽しみというところかな、、、
ナベショー亭、、まあ、不定期で時々、予約があれば随時、、、という事になるかな。
モンタ、手伝える?

投稿: ナベショー | 2013年1月25日 (金) 21時07分

ronzardさま
PCで、さ~と下げてモンタにあっておしまい、、ちょっと、ちょっとせめてブログランキングもクリックを、、という方が殆どのようでして、、、
群馬は海なし県ですね。
魚は築地か新潟から、、、焼津のように漁港に獲れたての魚が、、というわけにはいきませんね。
金目鯛、、頭や目玉が特に美味しくて取り合いになる。
煮汁も美味しいので、捨てるところなしですね。
モンタ、、いつもカメラを意識してるんだよ。

投稿: ナベショー | 2013年1月25日 (金) 21時14分

言葉が足りなくて失礼いたしましたm(_ _)m

勿論、全部拝見してクリックさせていただいてますが、ワンクリックしかカウントされないと聞いたことがあり、人気blogランキング、Blog Rankingの片方にクリックしていましたが、両方にクリックした方がよろしいでしょうか?

投稿: ronsard | 2013年1月25日 (金) 22時07分

ronsardさま
いえいえ、全部見ていただき、それにランキングにクリックもしていただいてありがとうございます。
クリックはどれでもOKです。
ただ、一日一回のクリックのみ有効、、二回、三回クリックしても一回とみなされます。

投稿: ナベショー | 2013年1月25日 (金) 22時17分

この記事へのコメントは終了しました。

« 蜂場の消毒 | トップページ | 寒くても、春は間近に、、、 »