青春18きっぷの旅 倉敷アイビースクエアー
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
2013 1 9
青春18きっぷの旅 最後の宿は倉敷 アイビー スクエアー
赤レンガの壁にはアイビーの蔦が絡んで春から秋にかけて美しい緑で覆われる。
晩秋になるとアイビーが紅葉
でも、今回はちょうど真冬なので、アイビーは落葉、、、
広い中庭では、シーズンの折々にイベントが開催される。
年末からお正月は宿泊客であふれてたが、ちょうど今は客は少ないという。
左側がレストラン
来週になれば、新年会の宴会で混んでくるのですが、、、
まずは前菜
季節野菜のお椀
牛ステーキ
季節の天麩羅
一昨年の秋以来、、妻の膝関節症、義母の入院、葬儀、その後の諸々、とあわただしい日々が過ぎた。
旅行は久しぶり、、、、
今回は、3泊4日、、、少々贅沢に、、、と言っても大したことないが、、、
宿泊料金は、それぞれのHPをご覧ください。
吹屋、高梁、倉敷、、すべて和風会席料理をいただいた。
料理の盛り付け、お味、会席の組み立て、、、かなり参考になった。
ナベショー亭の会席料理は、今後、ぐ~んとレベルアップするよ!
4日目の10日、、青春18きっぷの旅の最後の日、、、
朝、9時頃にJRに乗り、ひたすら読書、、、
16時過ぎに西焼津駅に着きました。
金券ショップで10、000円で買った一回使用済の青春18切符、、
備中高梁までの往復 一人5000円、、、、
現役時代の、まだ、昔の出張は、夜行列車という風情もあったが、、、、
飛行機や新幹線を使い、限りなく早く、効率的に目的地に着き、仕事を終えるととんぼ返り、、
道中は 仕事のことを考えてるか眠ってるか、一緒の出張者と上司の悪口を肴にビールを飲んでるか、、、、
もう今は仕事と縁のないシニアーライフ
道中 たくさん本が読めて、車窓の景色も堪能し、近くの席の旅行者と楽しいお喋りも出来て、
うつらうつらと居眠りもして、、、、
観光地も、宿も、乗り物も、人の少ないシーズンオフのウイークデーを選び、、、
青春18きっぷの旅は、限りなく贅沢な旅行であるに違いない。
妻と喧嘩するリスクを回避するための少々の気遣いさえ怠らなければ、、、、
モンタも納得!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
賢いナベショーさんだから出来る青春18きっぷ活用法ですね~
ゆっくりと時間の流れる旅・・日本料理の会席料理の数々を二人で堪能されて、素晴らしい街並みを歩き、一際はえる景色を愛で・・又次の旅行を楽しみに家路に着いた事でしょう~
写真のレンガ造りのホテル、ちょっと異国の雰囲気をかもし出してますね~
上手にお泊りのお宿を見つけましたね~何か所も、流石です~あちこちに出張されてた成果がこんな所にも力発揮しますね~
奥様も日頃のご苦労から解放されお喜びだった事でしょう~
投稿: あらんりきちろ | 2013年1月15日 (火) 20時27分
学生時代に、先輩方に連れて行かれました。
アイビースクエアー。
天ぷら、おいしそうですね~!!
モンタの表情、むーん、、、何と言っても、ナベショーさん達が帰ってきた時が一番嬉しいのでしょう!
投稿: オレンジ | 2013年1月16日 (水) 06時11分
確かに贅沢な旅行だと思います。時間が思うように使えるなんて現役時代にはなかったことです。でもうちの場合は,二人で行くとリスクのほうが大きいです。それぞれが思い思いの行動をとるので・・・。
ママカリの酢レンコンまきを作ろうと思ってたら,お正月が近くなった途端,お店から姿を消してしまったのを思い出しました。この中のいくつかがナベショー亭で味わえるんですね。庭の野菜もふんだんに使っての会席料理の出番が待ち遠しいです。まずは春の菜の花からかしら。
モンタ君もホスト役の練習だね。
投稿: tirokuro | 2013年1月16日 (水) 08時52分
金券ショップで買った「一回使用済み」の切符。
思わず、もう一度
でした。
レンガのホテルいいですね。
花譜「赤レンガ」を使った「何々」って大好き。
横浜は「レンガ」の元祖とか。
「レンガ風のチョコレート」のお菓子もあるんですよ。
モンタ君。お留守番偉かった
投稿: 花譜 | 2013年1月16日 (水) 15時15分
本当にゆったりした贅沢な旅でしたね。
倉敷は自転車を借りて回りましたが良い町です。
アイビースクエアーはホテルになったんですか。
アイビーが建物全体に絡まっている時期に行きましたが
会席料理が味わえるなんて驚きました。
美味しいものを食べてまた一段とお料理の腕が冴えますね。
福一さんのお魚がどんな風に生かされるか楽しみです。
投稿: ミモザ | 2013年1月16日 (水) 16時00分
あらんりきちろさま
春の青春18きっぷの旅はどこへ行こうかな?
レンガ造りのホテルも市庁舎も、ヨーロッパの雰囲気ですね。
とても、良いです。
現役時代の出張は、ビジネスホテルの宿泊、ツアーなし、、唯一例外は海外出張、、40日間ヨーロッパの観光地をうろついたことがあります。
もちろん仕事も、、、
投稿: ナベショー | 2013年1月16日 (水) 21時43分
オレンジさま
学生時代に行かれたのですね。
では、岡山や尾道も、、
機会があれば、ぜひアイビースクエアーに宿泊してください。
そんなに高くなくて、とっても素敵な雰囲気!
モンタ、、4日間も、、さびしかったよ。
投稿: ナベショー | 2013年1月16日 (水) 21時47分
tirokuroさま
二人でいく旅、、うちも最初の頃はしばしば喧嘩、、
半日くらい口きかないことも、、、
お正月が終わると消えてしまうもの、、ありますね。
百合根、、これも消えました。
会席料理、、味付けはほとんど変わらないけど、美しい盛り付け、切り方など見栄えだけはプロの料理に敵わないですね。
これから菜の花や蕗の薹、など春の山菜料理が楽しみです。
モンタは、ず~と招き猫のポーズを練習してるね。
投稿: ナベショー | 2013年1月16日 (水) 21時54分
花譜さま
金券ショップでは、2枚、3枚、1枚、、いろんなのが売ってるので、旅行に合わせて揃えられるので便利です。
こういう旅に慣れてしまうと、新幹線に乗れなくなってしまう。
横浜港の公園にも赤レンガ倉庫のレストランがありますね。
明治時代に建てられた建築物や倉庫、工場、、みな赤レンガ、、そうそう丸の内の東京駅も赤レンガ、、風情がありますね。
モンタ、、4日間もお留守番なんて偉いね~。
投稿: ナベショー | 2013年1月16日 (水) 21時59分
ミモザさま
アイビースクエアーは明治に建てられた倉敷紡績の赤レンガの工場を昭和48年にホテルに改築されたそうです。
緑のアイビーに覆われた建物、、内部はとても素敵、是非宿泊して、食事を楽しまれたらいいですよ。
和食会席とフレンチコースがあります。
でも、キャンピングカーはホテルの駐車場に停められるかな?
投稿: ナベショー | 2013年1月16日 (水) 22時05分
年明けに良い旅をなさいましたね。
倉敷には何度か行きました、ぶらり散策や大原美術館も見応えがありますね。
アイビースクエアにも宿泊しました。
アイビーに蝉の抜け殻が沢山残っていたので夏の終わり頃…、赤レンガに緑のアイビーが綺麗でした。
食事も美味しく、冷酒グラスがとても素敵だった事を思い出します。
ナベショーさん御夫妻の様な旅、夫の定年後にしようと思っています。
投稿: ふみん | 2013年1月16日 (水) 22時51分
ふみんさま
倉敷には幾度も行かれたのですね。
実に美しいところだと思います。
アイビースクエアーは美しいし、宿泊の部屋も良いですね。
定年と同時に、是非定年退職記念旅行に行ってください。
現役中は、なかなかウイークデーの人が少ない時には旅行できませんね。
今は、いつも旅館やホテル貸切に近いです。
投稿: ナベショー | 2013年1月17日 (木) 00時05分