寒くても、春は間近に、、、
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
木瓜の花、、、枝にたくさんの蕾が、、、、少しづつ膨らんでる。
早咲の梅 「道しるべ」 ピンクの可愛い一重の花が見られるのも、あと数日
「道しるべ」が開花すると、冬越中の蜜蜂に、目覚ましの砂糖水を与える。
折りたたまれたくちゃくちゃの花が、もう覗いてる。
早春には、雪解けの水で増水した山の渓谷を黄色く染める。
まだまだ最低気温が零度を下回る日々が続くが、
もう早春の花は、、、、開花 いつでもOK 、
昨年の収獲のジャガイモ、、、大きいのは食べつくしたが、、、
小さなコロコロが箱の底にたくさん転がっている。
色も黒ずんで、見るからに美味しそうではないが、捨てるにはもったいない。
水でよく洗って、、、、
そのまま、電子レンジで柔らかく火を通す、、、茹でても良かったかな、、?
皮がついたまま、5~6個づつマッシャーに入れて、ぎゅ~と押さえると、中身だけチュルチュルと押し出されて来る。
か弱い握力では出来ない。
この中に、バター、塩胡椒、生卵、ベーコン、片栗粉、カレー粉少々、、、、
まあ、いろいろお好みを混ぜ混んで、、、
ハンバーグのように丸めて、フライパンにサラダ油をしいて、両面をこんがりと焼く。
出来上がり!
キャベツと一緒に、、
さあ、蜂蜜を垂らすか、、バターを乗せるか、、お好みソースをたっぷりかけるか、、
トマトケチャップ、、、なんでもあり
家で、一人ランチにでもいかがでしょうか。
モンタが居るのをお忘れなく!
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わぁ~美味しそうですね~♪
上手にジャガイモを使って・・・一度真似て作ってみようかな?
モンタ君、可愛いね~まさかカジラナイよね~!!
ジャガイモだもんね~フフッ
投稿: あらんりきちろ | 2013年1月26日 (土) 09時21分
きれいな赤ですね。ボケの花。ほかに花が少ないから、今頃の椿もきれいですよね。
ジャガイモ料理、おいしそうですね!!!
投稿: オレンジ | 2013年1月26日 (土) 11時28分
これはいい方法ですね。一度蒸かしてあれば,冷凍保存できますね。私はよくすりおろして入れてました。小さいじゃいもももったいないから何かに使いたくなりますね。でも,学校の観察園で栽培したジャガイモの緑色の部分を子供たちが食べておなかが痛くなったという記事を見ました。ソラニンだったと思いますが,小さいのって緑色のが混ざることがありますね。
大雪注意報が出ていましたが,今日のところは,青空も時々覗く嬉しい外れ。でも寒いです。モンタ君のところは,もう炬燵がなくてもいいんじゃないかな。
投稿: tirokuro | 2013年1月26日 (土) 16時41分
あらんりきちろさま
新じゃががたくさん収獲した時も、食べきれない小さなコロコロを、このようにハンバーグかホットケーキのように焼くと美味しくて、なかなか人気がありますよ。
モンタが、、それは濡れ衣、、
投稿: ナベショー | 2013年1月26日 (土) 20時06分
オレンジさま
この咲いてる花の少ない季節、、ボケや7山茶花、椿などが咲いてると嬉しいです。
ジャガイモ料理、、B級グルメコンテストに優勝するかも、、?
投稿: ナベショー | 2013年1月26日 (土) 20時08分
tirokuroさま
この季節、、特にジャガイモの芽が怖いですね。
緑になったのも毒らしい。
収獲した時は、小さいのが多いので、こうして潰して料理に使いますが、冷凍庫で保存しておくといいですね。
今晩あたり、大雪になるかもしれませんね。
モンタ、、炬燵まだまだ、、
投稿: ナベショー | 2013年1月26日 (土) 20時14分