青春18きっぷの旅 備中高梁
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
2013 1 9
備中高梁 油屋旅館の側には、白壁の美しい建物
明治時代、新島襄(八重の夫)が高梁市に来てキリスト教の伝道した時、多くの女性達が信者になって、その献金によって、この美しい建物の教会が建ったそうです。
天空の城と称される標高430mの臥牛山頂の備中松山城へ、、、
険しい坂道を喘ぎ喘ぎ登っていくと、、、
城壁の上にそびえる天守閣、、
戦国時代、、毛利氏から織田信長に寝返った三村元親は高松城に籠城するも、毛利元就と小早川隆景の軍に攻められて落城、自害する。
旧折井家
門をくぐり屋敷の中に、、、
少し離れてるが、、薬師院と松連寺
まるで、城郭
春、桜の季節に来れば、美しいと思う。
「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」のロケ地となった薬師院
高梁市内の観光を終わり、備中高梁駅へ
さあ、次の目的地へ出発
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます
モンタ君、調子はどうですか。飼い主がいないほうが気楽でいいや、なんて思ってたの?でもやっぱり皆と一緒のほうがいいよね、暖かいし。
ナベショーさんのブログで青春18きっぷというのがあり若くなくても利用できることを知りました。お金をかけなくても日本のいろんなところへ旅し、こうして史跡めぐりができる。ブログを拝見していると自分でもその場所に出かけている気分になれます。旬の話題でもありますね、八重の桜。
ウチの猫も一晩くらいは留守番できるようにしたいものです。1週間ほどだったら大丈夫・・・ちょっと私にはできませんが。
投稿: おしろいばな | 2013年1月14日 (月) 13時06分
まるで絵葉書用にとでも言えそうな・・・。人の姿が,駅でも全く見られませんね。重厚な建物街並みを楽しむにはピッタリですね。本当にナベショー夫妻の貸切みたいです。襄の教会まで人の姿がない。タイムスリップしたような感じです。こんな静かなところは,ウオーキングにも最高でしょう。坂もあったし。
モンタ君,外は風が強そうだから,ここで全身運動かな。
石灰硫黄剤は,根元だけでなく,縮れ葉病になるモモは(薔薇も)根元から枝の先端まで塗ります。それもモモだけは,2月になったらすぐに2度目を。
昨日塗って正解でした。今日は細かい雨模様でした。
投稿: tirokuro | 2013年1月14日 (月) 15時44分
木造建築に興味があります。。
在来軸組み工法、、伝統軸組み工法、、
前者は今の木造建築、、後者は昔(っていつ頃まで??)の建築。。
後者に興味があるのですが、、神社仏閣じゃなくて、、民家です。。
武家屋敷もいいですね。。
投稿: NorthWave | 2013年1月14日 (月) 18時01分
備中高梁、行ってみたいですね~
油屋旅館、ぜひ泊まってみたいです。
まだまだ日本は行っていない処がいっぱい!
楽しみo(*^▽^*)o
投稿: MONA | 2013年1月14日 (月) 19時08分
おしろいばなさま
モンタはいつもマイペース、、、甘えたいときだけ擦り寄って、後は知らんぷり、、で昼寝三昧
カリカリと水さえたっぷりあれば、一人でいるのが一番いい、、、という感じですね。
猫は犬のように群れて生きる動物ではなく、発情期と子育ての時期以外は一匹で生きる習性の動物です。
少しづつ日数を増やすトライをされてみたらいかがでしょうか。
青春18きっぷ、、とても素敵なネーミングですね。
今は昔と異なり、シニアーが6割利用しているそうです。
意外と知らない人が多いようです。
青春18きっぷ以外に、10月初旬に10日間鉄道記念日全国乗り放題の切符(3枚で9000円)も人気があります。
投稿: ナベショー | 2013年1月14日 (月) 19時14分
tirokuroさま
なるほど、改めて写真を眺めてみると、、、ほとんど人影が無い。
今は、ちょうどシーズンオフ、、一年でもっとも観光客が少ない時期のようです。
車を使わずに、できるだけ足を使ってツアーしたいものです。
石灰硫黄剤、、教えていただきありがとうございます。
今まで、ずいぶん枯らせてしまいました。
モンタ、、今日は雨風、、、外は無理だったね。
投稿: ナベショー | 2013年1月14日 (月) 19時24分
NorthWaveさま
神社、仏閣、武家屋敷、豪商や豪農、庄屋などの木造建築を見学するときに、建築様式という観点で見るといっそう興味が湧いてきますね。
投稿: ナベショー | 2013年1月14日 (月) 19時29分
MONAさま
TVの旅番組、岡山から伯備線で日本海の米子まで鉄道で行く旅を見て、備中高梁っていいな、、と思ったのがきっかけです。
期待以上の素晴らしいところでした。
まだまだ、たくさん良いところがありますね。
こんどは春の青春18きっぷの旅、、、どこへ行こうかな?
投稿: ナベショー | 2013年1月14日 (月) 19時35分