« モンタのお留守番(4日目) | トップページ | 青春18きっぷの旅 ベンガラの町吹屋 »

2013年1月11日 (金)

青春18きっぷの旅 備中高梁 吹屋へ

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

2013 1 7(月)

冬の青春18きっぷの旅、、、1月10日までが期限

朝5時起床、、、モンタには、4日間プラス数日分のカリカリと水を与えて出発

JR西焼津駅前の駐車場に車を預けて、、、

6時7分の普通列車に乗車 東海道線と山陽線、岡崎、大垣、米原、姫路、相生、、、と乗り継いで

岡山から島根県の米子までの本州横断の伯備線、、、、

倉敷を経て美しい高梁川に沿って北上

Img_0002_640x427

自然のままの美しい川の流れを楽しみながら、、、

Img_0010_640x427

約30分、、、15時35分に備中高梁駅に到着

Img_0018_640x427

駅には今日の宿泊予定のホテルからの車が待っててくれる。

高梁市内から車で約1時間、、、標高500m位の山合いの中

吹屋地区に到着

宿泊のホテルは「和味の宿ラ・フォーレ吹屋

Img_0029_640x427

平成19年9月8日には秋篠宮文仁殿下がご宿泊された。

ホテルの隣は、吹屋小学校

Img_0036_640x427

学校の全体像は、、、、

Img_0037_640x427

明治6年より111年の歴史を経た小学校、、生徒数が5~6人になって、昨年遂に閉校となった。

Img_0038_640x427

ラ・フォーレ吹屋は吹屋小学校の建物の外観を模して造られている。

年末、年始には満部屋だった宿泊客も、、、、、

週が変わっただけで、宿泊は僕たち夫婦と、他に家族連れのみ、、、

ほぼ、貸切、、、

広い浴場も一人で占領

楽しみの夕食料理

Img_0048_640x427

やはり、何と言っても松阪肉、神戸牛と並んだ中国山地のブランド千屋牛を食べなくちゃ、、、

網で焼きながら、特製のタレでいただく、、、

Img_0055_640x427

オージービーフに慣れ親しんだ者にとっては、、、、、その美味しさに絶句!

初めに並んだ珍味の前菜、魚のお刺身、なまこの酢もの、コンニャク、クラゲの刺身等、、を楽しんだ後、、、、

次々と出てくる会席料理

蕪など温野菜の煮物の餡かけ

Img_0049_640x427

サワラの塩麹漬けの焼き物

Img_0056_640x427

茶碗蒸し、、、百合根、銀杏、鶏肉、椎茸、、ちゃんと入ってるね。

Img_0058_640x427

天麩羅、、

Img_0059_640x427

最後のご飯とお味噌汁、デザート、、、もう写真を撮り忘れてました。

ほんとに貸切でした。

Img_0057_640x427

洋室の清楚な部屋も静かで広々、、、、

明日の観光を楽しみに、、、

モンタはImg_0011_427x640、あちこちと好きなところでくつろいでたようでした。

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« モンタのお留守番(4日目) | トップページ | 青春18きっぷの旅 ベンガラの町吹屋 »

コメント

年が明けたんで、、もう2年前になりますが、、
南国土佐の四万十川にいったことがあります。。
綺麗な川、、清流!! いいですね!!
高梁川ですか、、綺麗ですね、、いって見たいな!!

投稿: NorthWave | 2013年1月11日 (金) 09時02分

素敵な旅でしたね~♪
岡山のステーキハウスで頂いた美味しいお肉を思い出しました~あちらのお肉も極上ですね~

日本には素敵な風景と共に、美味しいものが沢山あって、四季折々のご馳走が楽しみですよね~♪

のんびりと列車の旅もイイものですね~
今度私達も一度利用したいです~
私達知らないものだから、・・・今パパさんに「青春18きっぷって知ってる?」って聞いたら・・・若返りましょうって言うサークルの切符やろう~・・・なんて返答なんですよ~笑うでしょ!!

投稿: あらんりきちろ | 2013年1月11日 (金) 11時22分

お帰りなさい。
ホテルのもとになった小学校,きれいな形ですね。
モンタ君が甘えに応えるだけでも一仕事。モンタ君,しっかり留守番したご褒美をもらったのね。

投稿: tirokuro | 2013年1月11日 (金) 18時07分

NorthWaveさま
コンクリートで護岸工事がされてない、、また上流に大きなダムが無い川、、、自然な清流
こういう川を見ると嬉しくなります。
四万十川が有名ですね。
高梁川も鮎が有名だそうです。

投稿: ナベショー | 2013年1月11日 (金) 21時42分

あらんりきちろさま
岡山のお肉は最高です。
意外と「青春18きっぷ」を知らない方が多いです。
昔、貧乏な苦学生のために帰省や旅行に利用できる切符、、今の我々の世代は良く利用しました。
旧国鉄の最高のヒット作品だと思います。
今、利用者の6割はシニアーだそうです。
新幹線や飛行機を使って、早く、早く目的地に着く必要のないのんびり旅行、、最高の贅沢です。

投稿: ナベショー | 2013年1月11日 (金) 21時48分

tirokuroさま
このような木造建築、、ほんとに美しいと思います。
ず~と保存してほしいものです。
モンタ、、ず~と暖かい炬燵の中だよ。
寒かったんだね~

投稿: ナベショー | 2013年1月11日 (金) 21時50分

この記事へのコメントは終了しました。

« モンタのお留守番(4日目) | トップページ | 青春18きっぷの旅 ベンガラの町吹屋 »