« 第15回伊豆河津桜ツーデーマーチ | トップページ | カサゴの硬い頭 »

2013年2月11日 (月)

河津桜ツーデーマーチ二日目

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0139_640x416

(この開花した花は、開花促進剤のシアナミド液を散布して、人工的に早く咲かせた花だと思う)

2月10日(日) 伊豆早春フラワーウオーキング 

河津桜ツーデーマーチ 二日目 10km 20km 

昨日の30kmコースに続いて、二日目は20kmコース

昨日の疲れも回復して、特に問題なし

9時スタート

河津桜の並木道を、すたすたと、、、

前方の黄色いシャツに緑のチョッキを着た背の高い男性

昨年、民宿や帰りの電車でも一緒になり、いろいろお話を伺った方、、、

20kmでは物足りないので、宿舎から10kmを歩いて会場にやってきたという、、

昨日もゴールした後、宿舎まで10kmを歩いて帰る、、

Img_0145_640x427

10年間、病気の妻の介護をして、、その後の10年は登山からウオーキングに転向し、全国のウオーキング大会を制覇し、ヨーロッパや韓国の大会にも遠征、、79歳、、、超人だね。

美しい山葵田の側の道、、

Img_0152_640x427

美しい川沿いの道

Img_0154_640x427

僕の宿泊してる湯ヶ野温泉、国道から外れて川沿いの道へ

Img_0133_640x427

今日のコースは、このような急な登りや下り、アップダウンの坂道が多いよ。

Img_0159_640x427

坂道を登り切って、振り返れば、、、

Img_0160_640x427

またまた登り坂、、、

Img_0161_640x427

前方に、天城越えの国道に架かる有名なループ橋が見えてきた。

Img_0168_640x427

真下から見上げると、迫力がある

Img_0172_640x427

よくぞ、こんなループの橋、、考えたね~!

Img_0173_640x427

やがて、今日のコースの折り返し点の 初景滝

Img_0176_640x427

皆さん、ここで記念写真

Img_0178_640x427

少し下った「かに滝橋」がチェックポイント 

おもてなし処で美味しい豚汁をいただいて、、、

Img_0186_640x427

さあ、帰途、、、国道を中心に、下ったり登ったり、、、

Img_0190_640x427

急に足が疲れて来たぞ、、、、

それに、左足にマメが出来てるみたいで痛くなった、、、

足をかばいながら歩くので、余計に歩き方がぎこちなくなる、、

Img_0193_640x427

河津桜の並木道、、、ご夫婦がすいすいと追い越していく

参加者は全員ピンクのゼッケンを背中に付けています。

Img_0195_640x427

まだ桜は咲いてないのに、堤防の道は観光客で溢れてる、、

Img_0197_640x427

僅かに咲き始めた木の下では、携帯のカメラをむける人達がいっぱい

Img_0200_640x427

人混みをかき分けながら、、、13時前にやっとゴールしました。

昨日の30kmは絶好調だったのに、、、今日の20kmの後半はヨタヨタ、、、

痛い足を引きづりながら会場から河津駅に、、、

階段をホームに上がり熱海行きの電車に乗って、、、、

座席に座って、やれやれと缶ビールを飲み終わって、、、

ぎゃ~、、、

朝、会場に預けた衣類や洗面道具などの荷物、、受け取るのを忘れてる!

丁度、稲取駅に着いた電車を降りて、階段を下り登り、、反対ホームへ

やってきた下り電車に乗って、、河津駅に、、、

ヨタヨタの痛い足、ふらつく身体を支えながら階段を下りて、足を引きづりながら再び会場へ、、、

満身創痍、、、全く、も~

やはり、たまにロングウオーキングはしているけど、マイペースでゆっくりだからな~

毎日しっかりとウオーキングしてる人みたいには歩けないことが分かった~

次は3月2、3日 南伊豆菜の花ツーデーマーチに参加予定

モンタ、、心配してるみたいだね~?

Img_0204_640x427

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 第15回伊豆河津桜ツーデーマーチ | トップページ | カサゴの硬い頭 »

コメント

河津さくら、ループ橋懐かしいですね
震災直前の2月末に友人数人との旅行でした
あの時、二月か三月かで迷って二月
二月で良かったかも、、、三月は11日頃だった様な記憶です(~_~;)
日本人はさくらが好きですね
蕾になると待ち遠しい
だとすれば、、、そちらはフキノトウ出てますね?

モンタ君~~なんだか、、サスペンスドラマみたいだよ(^.^)

投稿: れんげ畑 | 2013年2月12日 (火) 01時28分

おはようございます~。
今朝も楽しく読ませていただきました。
楽しく読んでいる分はいいですよね。
やはりナベショーさんでも二日目はきついのでしょうか。
豆ができたのがいけなかったのですね。
其れでも、完歩おめでとうございます。

滝の前の写真はナベショーさんですね。
お若いですよ~。

来月も歩かれるのですか?

投稿: にりんそう | 2013年2月12日 (火) 08時51分

お疲れ様でした!
忘れ物がトドメでしたね!

79歳の紳士の方
ステキですね!

私もまだまだこれから頑張らんといけんね!
79歳でもあんなに楽しんでる!
勇気をもらいました!

モンタかわいい~!!!!

投稿: 広島の婆やん | 2013年2月12日 (火) 12時53分

忘れ物、早く気が付いてよかったです。いろいろなことが、あるものですね。

「松崎のウオーキング」は、ご都合が悪いようですね。

でも、また、気が変わったら、是非に来町の上、ご参加してくださいませ

河津の「ループ橋」は、夫の車で、通るとき、私、「目」がまわります。

投稿: 花譜 | 2013年2月12日 (火) 16時41分

やれやれの缶ビールの酔いも覚めてしまったでしょうね。反対ホームの電車の飛びのって,取りに帰る元気がまだ温存されてたんですね。やはりすごいです。すごい距離ですもの。
モンタ君,ナベショーさんまたお留守するみたいだよ。足の豆を直してからにしてほしいね。

投稿: tirokuro | 2013年2月12日 (火) 20時01分

昨日の疲れが、、無いようで残っていて、、
今日の終わりに追い討ちをかけてくる。。
楽しみが少しの苦しみ変って、、やれやれ、、
で、、忘れ物!! ははは
ナベショーさん、、ご苦労様でした。。
ループ橋、、岩手盛岡から三陸宮古に行く道中だったと思いますが、、
峠道にありました。。
30年前、、若かった私でも冬の凍結道路を走行するのは
怖かった思い出があります!!

投稿: NorthWave | 2013年2月12日 (火) 21時04分

れんげ畑さま
そうでしたね、、2月に河津桜を見に行かれた後の3月が震災、、、。
天城峠を越えてループ橋を下ると河津ですね。
蕗の薹、、少しづつ膨らんできてますが、まだまだ小さいので採るのはもったいない。
モンタ、化けて出てきそうな顔だって、、

投稿: ナベショー | 2013年2月12日 (火) 21時12分

にりんそうさま
昨年は、一日目がしんどくて、二日目は身体も脚も慣れて、さほど辛くは無かったのに、、、
やはり、二日目のアップダウンが堪えたのか、、、?
自分の写真、、やはり、だんだんそれなりに年をとって来てますね~
3月2,3日は南伊豆、下賀茂の菜の花ツーデーマーチに行きます。
河津桜と菜の花、石廊崎の海岸、、最高のコースですよ。

投稿: ナベショー | 2013年2月12日 (火) 21時19分

広島の婆やんさま
最後のトドメ、、きつかった!
ウオーキングのツーデーマーチは80歳代の人達も、とても元気で歩いてられます。
79歳の方、、素敵な生き方でしょう!
ウオーキングの大会の参加すると、いろんな方とお知り合いになれるし、とても刺激を受けます。
モンタ、、こんな変な顔だけど、かわいい~って!

投稿: ナベショー | 2013年2月12日 (火) 21時25分

花譜さま
忘れ物、、最近はこういうポカがしばしば、、困ったもんです。
松崎の大会、、ちょうど高校の同窓会とバッテイングしてしまい、、残念です。
来年は必ず!
ループ橋、、やはり目が回りますか、、

投稿: ナベショー | 2013年2月12日 (火) 21時28分

tirokuroさま
凄いなんて、そんなもんじゃなかったです、、、
足を引きずり、あえぎあえぎ、ふらつきながら、、悲壮感で顔が引きつってました。
まさか、下着や替え着の入ったポリ袋を自宅に送ってもらうわけにはいかないし、、、こんな失敗、、やはり年齢のせいでしょう。
モンタ、、も同じくらいの歳だよ。

投稿: ナベショー | 2013年2月12日 (火) 21時34分

NorthWaveさま
泣き面に蜂、、ああ、年は取りたくないものです。
せっかくのビールが、、、酔いは覚めるし足はふらつくし散々でした。
急こう配の峠道のループ橋、、三陸にもあるんですね。
橋の上は冷えるから凍結しやすいですね、、怖い怖い。

投稿: ナベショー | 2013年2月12日 (火) 21時46分

完歩、そして予想外のプラスアルファ、お疲れさまでした。
河津の桜見物はいちど見たいと思いつつ、未だ果たせずです。行かれるうちにエイヤッとでかけてしまわないとダメですね。

モーンタ君! 何見ているの?

投稿: 杏まま | 2013年2月13日 (水) 12時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第15回伊豆河津桜ツーデーマーチ | トップページ | カサゴの硬い頭 »