« 河津桜ツーデーマーチ二日目 | トップページ | サゴシ料理を楽しもう! »

2013年2月12日 (火)

カサゴの硬い頭

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0050_640x426

八重の紅梅

2月立春を過ぎて暖かくなったのに、この数日は元の寒さに戻ってしまった。

Img_0048_640x426

日中の気温も10℃前後、、、

蜜蜂も巣箱の中に引っ込んで、出てこない。

でも、これでは子育てが出来ないだろうと、昨日は花粉を砂糖水で練った餌を与えた。

Img_0053_640x426_2

先日、焼津の福一さんでの魚の買い物

1ケース1050円のカサゴと1匹500円のサゴシ(サワラの小さいの、、)

Img_0001_640x427

カサゴ、、、1050円/kg かと思ったら、1ケース 8匹で1050円

まずは塩焼

Img_0018_640x427

新鮮な魚は塩焼で味わなくちゃ、、

煮付けも美味しいよ

Img_0014_640x427

やはり、カサゴは定石どおり唐揚げかな、、、

柚子ポン酢をかけていただく

Img_0015_640x427_2

少し温度の低い油でじっくり揚げて、最後に高い温度でカラッと揚げたが、、、、、

骨も頭もポリポリ、、、というわけにはいかないね。

この凄い頭と太い骨、、、もっと柔らかくならないか?

残った唐揚げを圧力鍋で30分ほど煮て、其の後、味醂と醤油で味付けして、さっと煮る、、

Img_0213_640x427

頭も骨も、柔らかく、、、、全部残さずにいただきました。

なに、、モンタが食べたかった?

Img_0231_640x427_2

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 河津桜ツーデーマーチ二日目 | トップページ | サゴシ料理を楽しもう! »

コメント

徒然なるままに、2007年の「英会話奮闘記」のシリーズをはじめから終わりまで読ませてもらいました。ほんとにおもしろかった。

ナベショーも随分苦労したのですね。不明でした。貴君の文章にはペーソスはあるが暗さがない。こういう性格は誰からの遺伝でしょう?

1985年からは同級生とほとんど音信不通(私のせい)だったので、「あのころアイツはどうしてたのかなあ」としきりと気になるこのごろです。Yash

投稿: Yash | 2013年2月12日 (火) 23時49分

皮の黒い磯カサゴ、どう料理しても美味しいですね。
1尾はアクアパッツァでも頂きたかった…あ、すっかりご馳走になってる気分でした。

カサゴ君、焼いても煮ても揚げても大きな口をパックリ。

投稿: ば~ば | 2013年2月13日 (水) 08時28分

ご馳走様です。ナベショーさん,沢山仕入れましたね。カサゴの骨は固いけど,身は美味しいですね。迷わずから揚げしかしませんでした。この4通りのカサゴを一度に召し上がったのですか。体力も若いけど,食欲も旺盛ですね。モンタ君の鼻の先にもっていく分なんてないですよね。

投稿: tirokuro | 2013年2月13日 (水) 18時08分

これだけのお魚で800円!いつもながら、安すぎます!
カルシウムたっぷりで、健康にも良いですね~。

梅はうちの方は、ほとんど咲いていません。先日公園に行きましたが、数本の木に、少し咲いているだけでした。

少し寒くて、でも、イチゴがおいしいから、ゆっくりの春で良いです。

投稿: オレンジ | 2013年2月13日 (水) 19時23分

Yashさま
英会話奮闘記、、楽しんでいただきありがとうございます。
会社時代の仲間も、このシリーズは好評なんです。
もし、語学も出来て、数字にも、メカにも強かったら、きっと最後に墓穴を掘ってたでしょう。
僕の弱点をカバーするために、会社は優秀な部下をたくさん配置ししてくれたおかげで、良い仕事が出来ました。
まあ、苦労は多かったけど、幸せな会社人生を送ることが出来たと思っています。
たしかに、現役中は、自分のことで精一杯、、今になって初めて学校時代の仲間の消息が気になります。
4月は彦根で同窓会ですね。

投稿: ナベショー | 2013年2月13日 (水) 21時31分

ば~ばさま
こんど手に入ったら、イタリア料理のアクアパツアをトライしてみます。
ホントに大きな口ですね!

投稿: ナベショー | 2013年2月13日 (水) 21時36分

tirokuroさま
カサゴ、、頭が大きくて、骨が硬い、、、身は半分くらいかな、、でも十分楽しみました。
一度に、、いえいえ、3回くらいに分けて夕食にいただきました。
モンタ、、食べなくて良かったよ、、きっと骨が喉に、、

投稿: ナベショー | 2013年2月13日 (水) 21時40分

八重の紅梅、華やかですねぇ!

カサゴはどの食べ方も美味しそうです。
煮付けがお馴染みですが、から揚げもしてみたいです。

モンタくん、今日は不思議な顔してますが、昨日のガラス戸につかまった写真は、お留守番してナベショーさんのお帰りを待ち侘びていたのでしょうか・・・^^

投稿: ronsard | 2013年2月13日 (水) 21時41分

オレンジさま
新鮮な魚が安く買えるので幸せです。
定置網で獲れた魚、種類や量、形が揃わないと、なかなか値がつかないのでしょう。
半端なのは、1ケースで安く並んでます。
梅、、明日は暖かそうなので、きっと開花しますよ。
苺、、美味しい苺、、スーパーに並び始めましたね。

投稿: ナベショー | 2013年2月13日 (水) 21時53分

ronzardさま
八重の紅梅、美しく華やかですね!
カサゴ、、あとお刺身も美味しいと思います。
頭と骨が半分なので、勿体なくて圧力鍋、、いろいろ楽しめました。
モンタ、、いろんな顔、表情が面白いですね。
居間に入れて~、、とカリカリします。

投稿: ナベショー | 2013年2月13日 (水) 22時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« 河津桜ツーデーマーチ二日目 | トップページ | サゴシ料理を楽しもう! »