« ナベショー亭 またまたお寿司! | トップページ | 白梅が満開! »

2013年2月15日 (金)

茶畑に春肥料を、、

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0044_640x426

ぺんぺん草の花

芹、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ 春の七草

この中のナズナの事をぺんぺん草

Img_0040_640x426

花が咲いた後にできる種の形が三味線のバチに似てるのでぺんぺん草

子供の頃、丹波の故郷では畑の雪を掘り返して、お正月の七草粥のためにナズナを探した。

Img_0043_640x426

今朝、雨は降ってなかった、、、、午前中、何とかもつかな、、?

よし、お茶畑に春の肥料を蒔きに行こう!

Img_0001_640x427

10リットルのポリバケツに入れて、、、

Img_0002_640x427

お茶の畝の間に蒔いていく、、、、

5袋 20x5=100kgを蒔きました。

Img_0003_640x427

さあ、もう一つの茶畑も、、ここには2袋蒔く、、、

午前、11時半、ちょうど肥料を蒔き終わったら、雨が降ってきた。

Img_0005_640x427

この茶畑の下の方は、ワラビがたくさん出て、遂にお茶樹が負けました。

Img_0010_640x427

もう少し、綺麗にして、ワラビを採りやすくしよう。

ナベショーはケチだから、手ぶらでは決して帰らぬ!

茶畑の隅の岸に、たくさんの蕗の薹が出てた。

既に、成長して花が咲いてたが、、、

Img_0015_640x427

スーパーに売ってる小さな蕾のより、この方が大きくて良いよ!

今年の初物、、、さっそく天麩羅に、、、

Img_0018_640x427

モンタ、、、眠ってるようで、実は、、、

Img_0206_640x427

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« ナベショー亭 またまたお寿司! | トップページ | 白梅が満開! »

コメント

立派な?? フキノトウ、、
蕗味噌には少々生長しすぎたかな??
天婦羅にして美味しそうですね。。
漬物にする方法もあるようですが、、私もやはり天婦羅かな。。

投稿: NorthWave | 2013年2月16日 (土) 08時29分

フキノトウ、私、実物が生えているところを見たことがないんです。
天ぷら、おいしそうですね~!

投稿: オレンジ | 2013年2月16日 (土) 10時25分

いよいよお茶ですね。うちの鉢植のお茶にも肥料をやらります。ナベショーさんの茶畑は,宝の山ですね。ふきのとうから始まって,ノビル,野ぶき,秋はクリとお茶以外にもたっぷり収獲できる場所ですね。浅葱や蟒蛇層などありませんか。
うちの庭に出る早目のふきのとうは全部採って食べてしまいました。
モンタ君も一度は行ってみたいところだね。

投稿: tirokuro | 2013年2月16日 (土) 14時28分

NorthWaveさま
天麩羅には、これくらい大きいと迫力十分、、香りもしっかりあります。
漬物は知らなかった、、やはり天麩羅ですね。

投稿: ナベショー | 2013年2月16日 (土) 21時25分

オレンジさま
フキノトウ、、そのうち、地面に生えているフキノトウの画像をアップしますね。
春は山菜、、まずはフキノトウです。

投稿: ナベショー | 2013年2月16日 (土) 21時29分

tirokuroさま
全部借りてる茶畑ですが、、お茶以外に蜜蜂を飼う場所、タケノコ、ワラビ、蕗、栗、、猪も、、ほんとに宝の山、、退屈しません。
田舎の生活の楽しみは、野山の山菜の収穫ですね。
蟒蛇層、、、???
何でしょう?
モンタ、、迷子になるよ。
逃げ出したら、軽トラに乗せてやらないから、、

投稿: ナベショー | 2013年2月16日 (土) 21時36分

この記事へのコメントは終了しました。

« ナベショー亭 またまたお寿司! | トップページ | 白梅が満開! »