第15回伊豆河津桜ツーデーマーチ
人気blogランキング「 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。
第15回伊豆早春フラワーウォーキング
河津桜ツーデーマーチ
河津駅近くの小学校体育館を会場、、、朝8時45分開会式
30kmコース、20kmコース、10kmコース、、、、約420人が参加
僕は30km
昨年の南伊豆と松崎のツーデーマーチでの顔見知りの方もチラホラ
9時スタート
満開の河津桜のトンネルの中を、、、と言いたかったけど、河津桜はまだ開花していない。
ずいぶん、高いところまで登ってきたものだ、、、
蟹の味噌汁がうれしいね!
山道から海岸線の国道に下り、稲取の町中を歩き、
急な坂道を下って稲取の海岸沿いの国道に、、、
再び川沿いの河津桜の堤防の道に
丁度 14時にゴールしました。
それほど、急なアップダウンが無かったためか、5時間で30kmを歩くことが出来ました。
宿舎は、駅からバスで15分くらい、、
湯が野温泉 国民宿舎かわづ
モンタ、、、は何してた?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
河津桜、、もう咲いたのかな??
一度行って見たいと思っている処です。。
私の退職記念に桜の木を植えましたが、、早い河津桜は
遠慮しました。。 何しろ今の季節はまだまだ雪、、雪、、
今朝も除雪に2時間かかりました。。
旅先で蜜蜂の箱を見ると、、思わず身をのりだしますね!!
投稿: NorthWave | 2013年2月10日 (日) 21時58分
30kmを5時間でってスゴイですよ~
まずまずのお天気で良かったです。
蟹汁美味しそう~
投稿: MONA | 2013年2月10日 (日) 23時40分
お疲れさまでした。さすがふだんから鍛えてらっしゃるから,5時間で30kmもあるけるんですね。すごい速さですね。単純計算で1時間6kmですから,私がジムで歩くときの速さです。其れをなだらかな道とはいえ,すごいです。それにカメラも構えてピントも合して,蜜蜂の箱も見て・・・。神業です。
モンタ君。ナベショーさんの速さは君の逃げ足みたいに速いね。
投稿: tirokuro | 2013年2月11日 (月) 09時55分
宿泊は「湯が野温泉」・・・よかったでしょう。
今度は「松崎」ですね。
また、お会いしたいと思っています。
今年は、
よいお天気にしたいですね。
投稿: 花譜 | 2013年2月11日 (月) 10時21分
飛行機より電車、電車より車、
車より自転車、自転車より徒歩!
移動に時間がかかるほど
景色がよく分かりますね
見えるではなく”分かる”んですね!
蜜場を見つけて
なべしょうさんは嬉しかったでしょうね
沢山の写真でウォーキングの様子が
大変よくわかりました。
なべしょうさんのお陰でやる気が出ました!
主人が亡くなり
人生は終わったと思ったりもしましたが
これから一人でも楽しめる旅はと考えたら
”ウォーキング”の旅だ!!!!と発見しました!
年末に痛めた膝が治ったら
大阪港発の九州ウォーキンクに
参加するつもりでーーーす!
行き、帰りが船中泊。。。
近頃肩が痛くて夜眠れないので
船中泊はちょっと不安なのですが。。。
まあチャレンジしないと始まらん!!
投稿: 広島の婆やん | 2013年2月11日 (月) 11時01分
ナベショー様、
昨年は確か雨の中の歩きでしたね。
今年はよいお天気の中のウオーキングで、
写真入りのレポート
ウオーキングの様子がよくわかりました。
私も元気なうちに一度こういうウオーキングに参加したいと思いながら、
なかなか実行できず、時は過ぎていっています。
30キロを5時間、
一応私も大体1時間6キロ計算で歩いていますが、
5時間歩くことは、到底無理ですね。
やはり普段からのトレーニングが功をなしますね。
画面上で一緒に歩かせていただきました。
投稿: にりんそう | 2013年2月11日 (月) 19時19分
NorthWaveさま
まだ咲いてませんが、昨年からは人工的に開花促進剤を散布して、一部開花させていますが、賛否両論があるようです。
2月中旬、、まだまだ冬の真っ最中、、除雪に2時間、、一人暮らしの高齢者の方は大変ですね。
蜜蜂の巣箱、、おおやってるな~って嬉しくなります。
投稿: ナベショー | 2013年2月11日 (月) 21時36分
MONAさま
30kmコース、、実際は少し短いのではないかな~
とにかく、すいすいと絶好調で歩けました!
冷たい雨、、降らなくて良かった!
投稿: ナベショー | 2013年2月11日 (月) 21時38分
tirokuroさま
時々、ロングウオーキングをしますが、一人でたらたら、、、
このような大会では、どうしてもマイペースというわけにはいかず、一生懸命最後までハイペースで歩くことになります。
完歩した時の達成感は大きいですが、やはりキツイですね。
50歳代の時より、確実に足腰体力は落ちてます。
モンタ、、まだまだ逃げても捕まえられるよ。
投稿: ナベショー | 2013年2月11日 (月) 21時44分
花譜さま
湯ヶ野温泉、、渓流の側の静かな温泉ですね。
とても良かったです。国民宿舎かわず、、金曜日はさほどでもなかったのですが、土曜日は全館満室でした。
次は南伊豆、、その次の松崎は、他の予定とバッテイングして参加できなくなりました。
また、お会いできると楽しみにしてたのですが残念です。
昨年は大雨の中のウオーキングでしたね。
投稿: ナベショー | 2013年2月11日 (月) 21時49分
広島の婆やんさま
歩きながら、野山、街並み、いろんな景色を見るのも、いろんな発見があっていいものです。
ウオーキングの旅、、良いですね!
楽しくなって、だんだんのめり込んで行きますよ。
旅先でいろんな方ともお知り合いになれます。
でも、最初は無理せずに、だんだん長距離にトライしてください。
船中泊、、楽しいな~
昔、東京港から八丈島へ、、船中泊でした。
とても、混んでて、夜中にトイレに起きて、かえってくると寝るスペースが無い、、、なんて、昔のこと。
投稿: ナベショー | 2013年2月11日 (月) 21時58分
にりんそうさま
昨年の松崎でのウオーキングは、台風並みの風雨、、
凄かったです。
今年の河津、、天候には恵まれましたが、まだ河津桜が開花してなかったのが残念でした。
次回の3月2、3日、南伊豆菜の花ツーデーマーチ、、
河津桜と菜の花が満開、石廊崎、、最高のコースです。
コースは24km、、参加されたらいかが?
参加者は、神奈川県の方々が最も多いそうです。
投稿: ナベショー | 2013年2月11日 (月) 22時03分