風邪、、もうソロソロ、、、
先週の22~3日頃より、気管支喘息のような症状、発熱はない。
軽く見てたのだが、、
日曜日の午後から37~38度の熱が上下、、、絶えず咳が出て鼻と喉から鼻汁が出る。
ぜ~ぜ~、ひゅ~ひゅ~と痰が引っ掛かるので、無理して出そうとすると、強烈な頭痛、頭にビンビン響く
こりゃだめだ、、、、近くの医院へ
初めて行く医院だったが、若くてきれそうな医者
予約制なので、待合室で延々と順番を待たなくていい。
僕は知らなかったが、、、、マイクロプラズマ菌が気管支から鼻に入って炎症している可能性が高いと。
さまざまな薬とともに抗生剤ジスロマックを3日分出してくれた。
二錠ずつ三日飲めば、1週間効き目が有効とのこと。
さて、ところが月、火、水、、、痰は少なくなり発熱も少なくなってきたとはいえ
もっとも辛いのは、頭痛、、、
鼻をかみ、痰を出そうとするたびにビンビン響く、、、
ジスロマックに対する耐性をもつマイクロプラズマ菌なのでは、、、、と心配になり、
再び医院へ、、
如何に特効薬といえど、飲んで即効くということはありません。
昨夜から、少し症状が軽減されてきたでしょう!
頭痛についてはロキソニンなどの解熱鎮静剤を処方すると、体の自己治癒力を低下させるので、我慢してください、、、、
若くて体力にあるときは、多少の風邪症状も耐えられるが、これから夫婦で年を重ねて、病気になれば大変だね~
みなさんからのたくさんの励ましのコメントとアドバイス、、ありがとうございます。
人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とても頼りになるお医者様のようで安心しました。
良い薬であっても、基本は休養。
いろいろしなければならないと焦る気持ちがあると思いますが、しばらく用心して下さい。
投稿: MONA | 2013年3月29日 (金) 07時47分
病気でも直ぐに行ってあげれないから、、、、。
健康第一にしてね。せっかくのサンデー毎日も健康あっての、なのだから。
海外に出て、好きなことを思いっきりやらせてもらっているけど、こういうことと対面すると、すまない気持ちになっちゃうよ。
いつまでも元気でいてよ!
投稿: LA の次女 | 2013年3月29日 (金) 08時19分
何十年分かのお休みをしなさいっていうことですよ。これまでパワフルに動いた分,充電ですね。元々自己治癒力がたっぷりあるから,あとはその力を無駄なく使うことですね。
モンタ君今日も見張っててね。
投稿: tirokuro | 2013年3月29日 (金) 09時27分
ご無沙汰しております。ブログは拝見してますよ(^O^)
風邪?きつそうですね、それでもブログアップしてくださるなんて。
風邪・・・最近はいろいろな原因があり侮るなかれです。なんといってもお元気なナベショー様、しかし年齢はそれなりに・・若い時のようにはいきませんよ。
ちょつとした風邪なら1~2日くらいで治りかけてるのわかりますが、それ以上はお医者さんに行かれて適切な判断と治療を。桜の季節に、お出かけになりたいでしょうが我慢我慢、早く楽になられますように。
投稿: isoji | 2013年3月29日 (金) 10時32分
久しぶりにモンタ君のお顔を・・とPCを開けば何と!
何時も元気なナベショーさんが弱音を・・・
日曜からとはちょっと長いですよ。
奥様も同じ症状ですか 苦しいですね。
元気ならこそのシニアライフ
元気ならこその田舎暮らし(これ我が家の事)
早く薬が効いて快復されますように。
でも元気になっても無理は禁物ですね。
投稿: ミモザ | 2013年3月29日 (金) 15時16分
みなさ~ん
毎日、風引きの暗い記事ばかりで、申し訳ございません。
普通の風邪やインフルエンザなら、さっと治るのでしょうが、この類の感染症は、そういうわけにはいかなくて、、、
まあ、医者がどのような治療方針でなおそうとするのか、じっくりと見させてもらおうかな、、てところです。
まあ、来週もぐずぐずかかりそうですね。
他人に感染させないようにだけは注意して、外出時のマスクの着用は励行しないといけませんね。
しかし、何故、赤ちゃんや幼児、児童、若者にかかりやすい感染症に70歳前のものがかかるのか?
そういえば、天皇陛下も愛子様もかかられたとか、、、
投稿: ナベショー | 2013年3月29日 (金) 22時21分