« 早春の花 サンシュウユ | トップページ | マグロのカルパッチョパスタ »

2013年3月13日 (水)

荒っぽい蜜蜂

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0075

さくら草

今日は25℃ほどにもなる暖かい午後、、春の陽気です。

Img_0079

この1月31日に、目覚めの砂糖水を与えた冬越中の蜜蜂達、、

女王蜂の産卵が活発になり、新しい働き蜂も生まれて、どんどん古い働き蜂と交替、、

この間、ダニ駆除剤のアピバール、フソ病の予防薬のアピテンを施し、、、

最も長い6週間のアピバールを除去した。

健勢の砂糖水と花粉団子も数回与えた。

最近の暖かさにより、女王蜂の産卵もさらに活発になり、、、

ほとんどの標準箱の6枚の巣脾がついに7枚に、、、もうすぐ、来週には8枚の満杯となる。

それらの巣箱の中でも唯一、8枚満杯になった群れ、、、

実は、これがひどい荒れ蜂

蜂を扱うときは、素手でやるを心得よ、、、との、今は亡き師匠の言葉

いや~、、この蜂だけは、素手では扱えません、、、

他の巣箱の内検を終えて、最後に、、、、、

まず、手に手抜きをして、鹿皮の柔らかくて丈夫な手袋を着用し、、、、

炊事用の薄い手袋なんか、針が突き通してしまう、、、

Img_0058

巣箱の蓋を開けて、煙をかけて、、、、

Img_0067

普通は、蜂は煙が嫌いだから、中に引っ込んでしまう、、、

Img_0060

ところが、すぐにわっ~と出てくる

巣脾枠の端を持って、上に引き上げようものなら、手に殺到して、刺しに来る、、

Img_0063_2

網の防御面の周りをワンワンと飛び回る。

産卵圏は6~7枚になり、いずれもほぼ全面に産卵されている。

Img_0071

幾度も、幾度も、煙をかけて、、、、、

ふ~、、、やっと終わりました。

Img_0069

気性が荒い群れほど、元気がある、、、、

この群れは、きっと二個の継箱を積んで3段になるよ!

蜂蜜を絞ると、一回でおそらく25kgの蜂蜜が採れる。

継箱1個の普通の群れでは12~13kgだから、ほぼ2倍である。

荒い蜂群をおとなしくするには、どうしたらいいですか?

以前、師匠に聞いたら、、

女王蜂を取り換えるしかないね、、、

そうだろうな~、、

荒っぽいの、、柔和で扱いやすいの、、、

いろんな個性の群れがいるから養蜂は楽しい。

Img_0070

来週初には、荒っぽい群れの巣箱に継箱を置いて二段にして、、、

来週末には、他の群れも8枚満杯、、、継箱を置いて、二段にできそう、、、

そうなれば、3月の最後の週には、山桜の蜂蜜の採取がスタートできそう、、、。

今年の桜の開花は例年より1週間から10日早いとの予想、、、

間に合うかな?

でも、今の時期、産卵、子育てが活発なので、貯蜜が不足しないように、砂糖水の供給が必要!

目が離せない、、、週2回の内検をしないと、ミスることも、、、

以前に作った〆鯖、、、冷凍庫の中に、、、、、

Img_0074

トンボマグロ中トロのわけあり品、、、も、、、

炊き上がったご飯に、合わせ酢を加えて、大急ぎで団扇で煽いで、、、

にぎり寿司、、、、二人分です、、、30分でできました。

Img_0073_2

モンタ、、は嫌いだったね。

Img_0035

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 早春の花 サンシュウユ | トップページ | マグロのカルパッチョパスタ »

コメント

ハチミツが出来るのが楽しみです(* ̄ー ̄*)
お寿司、美味しそう~

投稿: MONA | 2013年3月13日 (水) 22時26分

毎日せっせと頑張ってますね~そのお蔭で美味しいハチミツを頂く事ができてますから~とても感謝です~

気性の荒いミツバチの集団には閉口しますね~でも流石ナベショーさん、何でもこなしちゃいます!!
もう楽しんでるって感じですね~羨ましいです~その元気!!
やっぱり毎日のお魚が元気の元なのでしょうね~♪
少しは見習いたいです~♪

投稿: 甘姫 | 2013年3月14日 (木) 12時49分

こちらも昨日は初夏で,今日は真冬です。同じように気温は下がっていないでしょうが,こんな日は蜜蜂さんたちは,中でナベショーさんからもらった特別の砂糖水と餌を食べてるのかしら。
荒っぽい蜜蜂たちは,寒くても出てくるのかしら。色んな蜜蜂のグループがあって読んでいる方も面白いです。
モンタ君は,荒っぽい方じゃないね。穏やかな性格みたいね。

投稿: tirokuro | 2013年3月14日 (木) 14時58分

荒っぽい奴、、
私のところは全部かな??
先週、、意を決して行った今年最初の内検、、早速ブスッ!!
ナベショ-さんのところは桜がもうすぐでしょうか、、
たっぷり採れそうな状況のようですね。。
風なく良いお天気が続くといいですね!!

投稿: NorthWave | 2013年3月14日 (木) 15時14分

MONAさま
なんだか桜の開花予想が、、、めちゃ早い
蜜蜂が十分な大きい群れになってるかどうか、、、?
お寿司、飽きずにまたお寿司!

投稿: ナベショー | 2013年3月14日 (木) 20時47分

甘姫さま
春、、みんな同時に活動を開始!
僕も同じく、、あれやこれやで大忙し、、
気性の荒い蜜蜂、、、ストレスで血圧が上がりそう、、
この群れのDNAを残すか、絶やすか、、、迷うところです。
まあ、完全防備なら刺されないからね。
元気の元、、魚料理の合間に食べるでっかいオージービーフです。

投稿: ナベショー | 2013年3月14日 (木) 20時54分

tirokuroさま
今日は12℃くらい、、、曇天、時々小雨、、
蜜蜂、、こんな日は、外に出ないです。
もっぱら、育児とお掃除、ほとんどの働き蜂はお休み、、
いろんな個性がある群れなので面白い。
モンタ、、荒っぽくなったら、すぐに追い出すよ。

投稿: ナベショー | 2013年3月14日 (木) 20時59分

NorthWaveさま
さっそく初刺され、、でしたか!
荒っぽいのほど、群れも大きくなって、蜂蜜がたくさん採れますね。
桜が早く咲きすぎると、まだ十分群れが大きくなってないので困ります。

投稿: ナベショー | 2013年3月14日 (木) 21時04分

この記事へのコメントは終了しました。

« 早春の花 サンシュウユ | トップページ | マグロのカルパッチョパスタ »