« 知られざる枝垂れ桜 | トップページ | オオシマザクラ »

2013年4月 5日 (金)

ジャガイモの土寄せ、いろいろ

人気blogランキング 花、ガーデニング部門」にエントリーしています。

Img_0142

ヒメハギ(姫萩)

花が小さくて萩のような感じなので、この名前がある。

鳥が、まさに飛び立つような形を連想させる。

Img_0137

僕の茶畑の側の乾いた野に、春になると咲いている、、、、、

誰も知らない、、僕だけが知っている!

Img_0165

久しぶりに畑へ、、、

姿が見えなかったが、どうしてた?

顔を合わす近所の人が声をかけてくれる、、、

畑は草ぼうぼう、、、、

まずは、3月7日に植えたジャガイモ

今春は、酷い霜に会うことがなかった、、、、、

風邪でひっくり返ってる間に、しっかりと芽が出てる

Img_0074

芽欠きをして、化成肥料をぱらぱら蒔いて、土寄せをする、、、

やっと畝らしくなった、、、

後1~2回、追肥と土寄せすればOK

Img_0081

玉ねぎも草で覆われてたけど、、、

Img_0076

まだまだ、、、、これで大きくなるのかな~?

Img_0082

これは、、、完全に草の下、、、

ラッキョウとニンニク

Img_0077

さあ、来週中には、全部草を取って、耕して、いろんな野菜が植えられるようにしよう。

Img_0083

豚糞堆肥と肥料用茶粉を混ぜて、堆肥をつくってたが、、、

Img_0070

新たに肥料用の茶粉をマルミヤさんからもらってたので、、

上にぶちまけて、、、100kg位はある、、、

Img_0071

鍬で混ぜて均して、、、

再び発酵、熟成させる、、、

米糠、茶粉、豚糞、、、なんでも混ぜて発酵させて有機肥料にする。

Img_0072

数時間もすると、中は発酵熱で熱くなる、、、

Img_0073

明日は、雨嵐、、、今日は良い作業をした。

ナベショー亭の春の定番料理

筍、蕨、油揚げ、新ワカメの煮もの

Img_0088

ほんとは冷たいビールを飲みたいけど、、まだ駄目かな~?

モンタ、、、今日はいいことあった?

Img_00092

人気blogランキング 花・ガーデニング部門にエントリーしています。 

一日一回 人気投票 ここを ブログランキング クリック、お願いいたします。

|

« 知られざる枝垂れ桜 | トップページ | オオシマザクラ »

コメント

茶粉って良さそうですね。
モンタ君の目に、シビレル~(* ̄ー ̄*)

投稿: MONA | 2013年4月 5日 (金) 21時56分

ナベショーさん。

体調が整ったといって、無理をしてはいけませんよ。

くれぐれもほどほどに

今年も「松崎のウオーク」、悪天候が心配です。今のところ、今日は支障がなかっと思います

投稿: 花譜 | 2013年4月 6日 (土) 15時20分

姫萩って,いい花ですね。乾いたところが好きなんですか。群生はしてないのでしょうか。そのあたりには,よく見られるのでしょうか。
お休みしていても,野菜や草はぐんぐんの大きくなってますね。特製の有機肥料のパワーでしょうか。今日は雨で,休養日ですか,それとも蜜蜂の点検?
モンタ君も休養日かな。

投稿: tirokuro | 2013年4月 6日 (土) 16時27分

あ、動き出してしまいましたね。
伸びた草を目にするとじっとしていられなくなりますが、どうか無理なく、無理なく・・・と念じております。

天候が荒れるので、その間はちょっと休養してくださいね。

投稿: 杏まま | 2013年4月 6日 (土) 16時39分

おっ、ナベショーブログになりましたね。
常日頃、良く食べ 良く動き 前向きだったから 
治りも 早いのでしょう。でも 皆さんの忠告どおり、 ご用心 ご用心!
今までだったら・・・ ってのが 出てくる年かも ね。 ナベショーさんは 実年齢より 7掛け?
安静がいいのか 動いた方がいいのか も 個人差が大きいでしょうし その程度も個人差。
自分で いい塩梅を 見つけるしか ないのでしょうね。

投稿: シーちゃん | 2013年4月 6日 (土) 16時52分

こんばんは

数年ぶりにじゃがいもを植えたのですが発芽しない・・・と思ってちょっと掘ると種イモが腐りかけ(T_T)
草木灰をつけたかったのですが、住宅街で草木を燃やすことも気を遣ってできずそれがダメだったのか、とがっかりです。

堆肥、ただ草を積んでいるところがありますが、下の方は堆肥化している様子、使うにはだいぶ虫もいそうでなかなか使うに至っておらずなんだかダメダメ菜園です。

投稿: でつ | 2013年4月 6日 (土) 21時11分

MONAさま
お茶粉、米糠、、など良い有機肥料になりそうです。
モンタ、、麗しき、かつ悩ましい目

投稿: ナベショー | 2013年4月 6日 (土) 21時29分

花譜さま
今日は午後から荒れてきましたね。
明日も午前中は荒れるかも、、、
昨年は台風並みの風雨の中を歩いたっけ、、、
ご心配かけましたが、やっと風邪治りました。

投稿: ナベショー | 2013年4月 6日 (土) 21時32分

tirokuroさま
姫萩、、なかなかいいでしょう!
群生してればいいのですが、この15センチくらいの範囲に一株咲いてるだけ、、、近くには見当たりません。
もし、誰かが引いて持って行かれると困ります。
今日は雨、、といっても午後から、、
午後は録画してあった映画「ベン・ハー」を見ました。
モンタも寝てました。

投稿: ナベショー | 2013年4月 6日 (土) 21時36分

杏ママさま
用心して、家でごろごろしてるより、外へ出て体を動かし、作業するほうが気分も良いし、元気になります。
まあ、1週間ごとに雨の日が来るので、よい休息日になります。
程よく食べて、よく眠り、屋外で体を動かし、野菜や蜜蜂相手でストレスもなく、、

投稿: ナベショー | 2013年4月 6日 (土) 21時40分

シーちゃんさま
やっと定常状態に復帰しました。
こんなに長期間、風邪でやられたのは、定年後初めてでした。
10年ほど前、A型インフルエンザにかかったことあるけど、タミフルが劇的に効いて、ほとんど大丈夫だった。
まあ、体が動くようになれば、外で作業するほうが気分的にもいいよ。
でも、これからは、人込みの中に出かけるときはマスク着用だね。

投稿: ナベショー | 2013年4月 6日 (土) 21時49分

でつさま
種イモが腐った、、、?
僕はHCでサカタの種イモ[メークインと男爵)を10kg買って、二等分して、2日間、そのまま室内で風乾して植えたけど、腐って芽を出さなかったのはなかった。
確かに、昔から木灰を切り口にかけて、、、というけど、何もしなくても大丈夫みたいだよ。
何故、腐ったのかな~?

投稿: ナベショー | 2013年4月 6日 (土) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« 知られざる枝垂れ桜 | トップページ | オオシマザクラ »